本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

体育館北側前の◇八重桜◇がとても綺麗です!(笑顔)

画像1 画像1
 本校の体育館北側前にある◇八重桜◇が満開となり、とても綺麗です!(笑顔)
来校される機会がありましたら、ぜひご覧ください。

※ 写真は昨日(27日(水))に撮ったもので、残念ながら本日の雨で八重桜は散り始めています。

本校ホームページの【アクセス数】が☆21,000件☆を超えました!(今年度スタートして27日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして27日目の昨日(27日(水))でアクセス数が☆21,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

4月28日(木)朝の菜根は●雨●〜気温「8度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「8度」です。
 本日は通常授業で、1学年で午前に心電図検査が行われます。

学校だより「菜根」第10号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第10号を発行いたしました。
 記事の内容は「5月1日(日)〜10月31日(月)、クールビズ(上着、ネクタイを外した軽装)を実施します!〜ご理解をお願いします!」「「履き物をそろえること」は『心をそろえること』〜ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いします!」「確かな学力向上のため、校長室前のレターケースにある『入試問題(数学)』にどんどん挑戦しよう!また、高校の数学の教科書や問題集を置きました!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第10号をご覧ください。

「履き物をそろえること」は『心をそろえること』〜ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが登校した後の下駄箱を見ると、履き物の入れ方がいろいろです。

 永平寺・道元禅師の「教え」に以下のことがあります。

  はきものをそろえると  こころもそろう
  こころがそろうと  はきものもそろう
  ぬぐときにそろえておくと
  はくときに心がみだれない
  だれかがみだしておいたら
  だまってそろえておいてあげよう
  そうすればきっと
  世界中の人の心も  そろうでしょう

 履き物をそろえることには深い意味があるようです。

 真偽は定かではありませんが、ある本に<履き物をそろえる効果に>ついて以下のように書いてありました。
  ○地に足のついた生活をしている。
  ○学校(家)が助け合いを大切にしている。
  ○頭脳がクリアになり、知的レベルが上がり、賢い子が育つ。
  ○良気を発し、訪問者の良気が表出する。 等

 学校では、下駄箱の履き物の入れ方について、かかとを下駄箱の面にきちんとそろえるように指導しています。
 ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

正門付近の花壇は☆きれいな花☆でいっぱい!(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門付近の花壇は、☆きれいな花☆でいっぱいです!(笑顔)
 この花は、本校の主任用務員の橋本さんが、明るく元気で活気にあふれた学校にするため、一生懸命整美し育てているものです。
 登校してくる子どもたちは、このきれいな花を観て心が癒されています!(笑顔)

4月27日(水)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「11度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「11度」です。
 本日は通常授業で、3学年で午後に内科検診が行われます。

学校だより「菜根」第9号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第9号を発行いたしました。
 記事の内容は「『郡山市中学校野球選手権大会』に本校野球部が出場し、1回戦の対喜久田中に快勝する!(拍手)」「『東北中学校柔道錬成大会』に本校柔道部が出場し善戦する!〜藤田さん(2年生)が行健中との合同チームに出場し1位リーグで☆3位☆入賞する!(拍手)」「連続三連休(4月29日(金)〜5月1日(日)、5月3日(火)〜5日(木))の事故(交通事故、非行事故など)防止をよろしくお願いします!!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第9号をご覧ください。

本校ホームページの【アクセス数】が☆☆20,000件☆☆を超えました!(今年度スタートして25日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして25日目の昨日(25日(月))でアクセス数が☆☆20,000件☆☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

玄関周辺の花壇は☆きれいな花☆でいっぱい!(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒昇降口や職員玄関の周辺の花壇は、☆きれいな花☆でいっぱいです!(笑顔)
 この花は、本校の主任用務員の橋本さんが、明るく元気で活気にあふれた学校にするため、一生懸命整美し育てているものです。
 子どもたちも職員たちも、そして来校される方々も、このきれいな花を観て心が癒されています!(笑顔)

4月26日(火)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「13度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「13度」です。
 本日は通常授業で、1学年で歯科検診、3学年でNRT検査が行われます。

学校だより「菜根」第8号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第8号を発行いたしました。
 記事の内容は「『第1回授業参観』が行われる〜お忙しい中お越しいただきありがとうございました!(感謝)」「『PTA総会』が開かれ、全ての議案が承認され、新役員が決まりました!〜今年度のPTA活動がスタート!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第8号をご覧ください。

4月25日(月)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「10度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「10度」です。
 本日は通常授業で、全学年で歯科検診が行われます。

本校ホームページの【アクセス数】が☆19,000件☆を超えました!(今年度スタートして22日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして22日目の一昨日(22日(金))でアクセス数が☆19,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

昭和63年卒業生より(創立50周年記念誌のクラブ活動史より)

画像1 画像1
 本校の創立50周年記念式典が開催されたのは平成10年10月31日でした。当時発行された<創立50周年記念誌>の【クラブ活動史】に、卒業生の回顧文が掲載されれています。以下に紹介(一部抜粋)します。
_________________________________

  未来を切り拓く糧に

 青春時代の入り口である中学校時代。忘れないのは、練習に明け暮れた吹奏楽部のことだ。日曜日や夏休みなどが練習のかきいれ時で、やめたくなることもあったが、顧問の先生の「今、自分を鍛えて夢を追うことが、将来のためだ」という言葉に励まされ、最後まで続けることができた。学んだことは大きい。トランペットという楽器で自分を主張しながら、他の人と協調しひとつの音楽を創る素晴らしさも知った。3年連続県大会出場という目標に向かって頑張り、それが達成できたときの喜びと充実感も味わうことができた。出番前や舞台上で心臓の高鳴りを共有した仲間たちは今、どうしているだろうか。
 きっと一中の吹奏楽部の中で学んだことを糧に、未来を切り拓いているさなかに違いない。今の僕がまさにそうであるように―。
_________________________________

4月22日(金)朝の菜根は△曇り空△〜気温「12度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「12度」です。
 本日は午後から授業参観、PTA総会等が行われます。

学校だより「菜根」第7号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第7号を発行いたしました。
 記事の内容は「『前期学級役員任命式』が行われる〜明るく元気で活気にあふれた学級を!」「『第1回交通安全教室』が実施される〜かもしれない運転と車の特性の理解」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第7号をご覧ください。

本校ホームページの【アクセス数】が☆18,000件☆を超えました!(今年度スタートして20日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして20日目の昨日(20日(水))でアクセス数が☆18,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

4月21日(木)朝の菜根は△曇り空△〜気温「8度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「8度」です。
 本日は通常授業です。

4月20日(水)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「8度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時30分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「8度」です。
 本日は通常授業で、放課後に部活動結成が行われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312