本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】2月21日は「日刊新聞創刊の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1872(明治5)年、東京初の日刊新聞「東京日日新聞」(毎日新聞)が浅草で創刊されたのが旧暦のこの日です。東京日日新聞は、世界初の新聞戸別配達を実施し、1911(明治44)年には大阪毎日新聞と合併して全国紙へと踏み出しました。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月21日11時35分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、21日夕方まで強風に注意してください。中通り、浜通りでは、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。福島県では、22日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥、低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 21日〜22日
        60/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 21日〜22日
    
   備考・関連する現象 水道凍結、路面凍結
_________________________________

【豆知識】2月20日は「歌舞伎の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。1603(慶長8)年、京都四条河原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。四条河原では、それ以後女歌舞伎が評判となりました。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月19日09時50分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いや低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]乾燥注意報
      [継続]低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 19日〜20日
        60/40(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 19日〜20日
    
   備考・関連する現象 21日にかけて以後も注意報級
              水道凍結、路面凍結
_________________________________

【豆知識】2月19日は「プロレスの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1955(昭和30)年、蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村×シャープ兄弟の試合が開催されました。
 力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロレスに転向しました。

『知っておいてね!!インターネットトラブル』(郡山市消費生活センター)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、郡山市消費生活センターより<これからスマホ・タブレット等を持つ人も、今持っている人も>『知っておいてね!!インターネットトラブル』のお知らせが届きました。
 とても便利なスマートフォンやタブレットですが、気をつけないと恐ろしいトラブルに巻き込まれる可能性があります。
 この機会にお子さんとケータイやスマホやタブレットの使い方やルールについて話し合っていただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては、本校ホームページの【お知らせ】の<各種情報>をご覧ください。

【二十四節気】2月19日は「雨水 (うすい) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「雨水」です。
 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」、空から降るものが雪から雨に替わる頃で深く積もった雪も融け始め、春一番が吹き九州南部ではうぐいすの鳴き声が聞こえ始める頃です。

感嘆符 低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月18日19時48分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、19日までなだれに注意してください。中通り、浜通りでは、ここしばらく低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]低温注意報
      [解除]風雪注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     低温 18日〜19日
    
   備考・関連する現象 20日にかけて以後も注意報級
              水道凍結、路面凍結
_________________________________

【豆知識】2月18日は「エアーメールの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、飛行機によって初めて郵便物が運ばれたのが、1911(明治44)年のこの日です。これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして実施されたもので、会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれました。

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月18日04時31分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波、空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通りでは、風雪に注意してください。会津では、大雪やなだれ、電線等への着雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]風雪注意報
      [解除]大雪,着雪注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    風雪 18日 3時〜9時 12メートル
           9時〜15時 14メートル
          15時〜18時 12メートル
_________________________________

【豆知識】2月17日は「ツタンカーメン王墓発掘の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1925(大正14)年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。
 純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサーをはじめ多数の関係者が次々に謎の死を遂げています。

感嘆符 風雪・乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月17日03時47分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは強風に、中通り、会津では風雪に、会津では濃霧による視程障害に、中通り、浜通りでは空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]風雪注意報
      [継続]乾燥注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    風雪 17日 6時〜9時 6メートル
           9時〜12時 9メートル
          12時〜18時 12メートル
          18時〜21時 13メートル
          21時〜24時 15メートル
       18日 0時〜6時 16メートル

    乾燥 17日〜18日
        55/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
        
   備考・関連する現象 19日にかけて以後も注意報級
_________________________________

【豆知識】2月16日は「天気図記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。
 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月16日03時51分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、16日昼前まで強風に注意してください。中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
    乾燥 16日〜17日
        55/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
        
   備考・関連する現象 18日にかけて以後も注意報級
_________________________________

【豆知識】2月15日は「春一番名附けの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、春一番とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のことです。気象庁では「立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き、気温が上昇する現象」と定義しています。
 元々は壱岐や瀬戸内海の漁民の間で使われていた言葉でしたが、気象用語になってから一般的になりました。

感嘆符 強風・乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月15日04時18分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、15日夕方まで強風に、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、16日までなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]強風・乾燥注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     強風 15日 3時〜18 12メートル
     乾燥 15日〜16日
        55/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
        
   備考・関連する現象 17日にかけて以後も注意報級
_________________________________

【豆知識】2月14日は「バレンタインデー」です

画像1 画像1
 書物によりますと、バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマのルペルカリアの祭(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の迫害により西暦269年に殉教した日を記念した祭日(2月14日)とむすびつけられて出来たものです。
 その後、聖バレンティヌスは恋人たちの守護者とされ、この日は恋人たちの愛の誓いの日となったのです。
 日本では1958年頃より流行しはじめ、お菓子メーカーの努力によって、女性から男性にチョコレートを贈るという、日本独自の習慣が生まれました。

【七十二候】2月14日は『魚上氷(うおこおりをはいずる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 2月14日は『魚上氷(うおこおりをはいずる)』で、割れた氷の間から魚が飛び出る頃とされています。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成30年2月13日16時29分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。会津では、ここしばらくなだれに注意してください。中通りでは、14日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥・低温注意報
       
   発表中の警報・注意報等の種別
     乾燥 13日〜14日
        60/30(実効湿度/最小湿度(パーセント))
     低温 13日〜14日
    
   備考・関連する現象 15日にかけて以後も注意報級
              水道凍結、路面凍結
_________________________________

【豆知識】2月13日は「苗字制定記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけました。
 江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許されました。
 しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしませんでした。そこで明治政府は、1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312