本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】7月31日は「蓄音機の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事です。1877(明治10)年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。

【豆知識】7月30日は「プロレス記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1953(昭和28)年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成されました。力道山は1952年(昭和27)年2月3日、プロレス修行のためハワイへ出発します。その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、300戦295勝5敗の成績を残して帰国、同協会を設立しました。

【豆知識】7月29日は「肉の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、都道府県食肉消費者対策協議会が毎月29日を肉の日と制定しました。「に(2)く(9)」の語呂合わせです。基本的に毎月29日の記念日ですが、夏に向けて体力をつけるためか、7月の肉の日は各店が特に力を入れているそうです。

感嘆符 大雨・雷・濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年7月29日06時35分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、土砂災害や落雷、濃霧による視程障害に注意してください。中通り、浜通りでは、河川の増水に注意してください。浜通りでは、高波に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

 郡山市 [継続]大雨,雷,濃霧注意報

  発表中の警報・注意報等の種別
    大雨 29日6時〜24時
   雷 29日6時〜24時
   濃霧 29日6時〜12時

  備考・関連する現象 土砂災害注意、突風、ひょう、視程100メートル以下
_________________________________

【七十二候】7月28日は『土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 7月28日は『土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)』で、土がしめって蒸し暑くなる頃とされています。

【豆知識】7月28日は「第一次世界大戦開戦日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1914(大正3)年のこの日、オートスリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まりました。三国同盟(独・墺・伊)と三国協商(英・仏・露)との対立を背景として起った世界的規模の大戦争で、セルビアを後援するロシアに対抗してドイツが露・仏・英と相次いで開戦しました。その後、同盟側(トルコ・ブルガリアが参加)と協商側(同盟を脱退したイタリアのほかベルギー・日本・アメリカ・中国などが参加)との国際戦争に拡大しました。最後まで頑強に戦ったドイツも1918(大正7)年11月に降伏し、翌年ヴェルサイユ条約によって講和成立しました。
 ことの発端は、オーストリア・ハンガリー帝国皇太子フランツ・フェルディナントがセルビア人学生ガブリロ・プリンチップに暗殺された「サラエボ事件」です。

【豆知識】7月27日は「スイカの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年7月26日15時09分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報
     
   発表中の警報・注意報等の種別 濃霧
   26日21時〜27日12時

   備考・関連する現象 視程100メートル以下
_________________________________

【豆知識】7月26日は「幽霊の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1825(文政8)年、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されました。東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」)は、浪人民谷伊右衛門に毒殺された妻お岩の復讐話です。不義密通をはたらいた男女が殺され、戸板に縛られ神田川に流されたという実在の事件をヒントに四世・鶴屋南北が作った話です。

【豆知識】7月25日は「かき氷の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、日本かき氷協会が制定しました。夏氷(かき氷のこと)の日とも呼ばれています。「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせに加え、1933(昭和8)年のこの日、フェーン現象によって、山形市で日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんでいます。

感嘆符 大雨・雷・濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年7月25日10時18分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、26日明け方まで土砂災害に、27日まで高潮に、25日夕方まで落雷に、26日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

 郡山市 [発表]大雨注意報
     [継続]雷,濃霧注意報

  発表中の警報・注意報等の種別
    大雨 25日12時〜26日6時
   雷 25日9時〜18時
   濃霧 25日9時〜26日12時

  備考・関連する現象 土砂災害注意、突風、ひょう、視程100メートル以下
_________________________________

『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』最終日(25日(火))

画像1 画像1
 平成29年7月16日(日)から実施されている『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』は、本日(25日(火)が最終日となります。保護者の皆様にも『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

 みんながね ルール守れば ほら笑顔

○運動のスローガン
 「交通ルール 守れるぼくは 金メダル」

○運動の基本
 「子供と高齢者の交通事故防止」

○運動の重点
(1)歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(自転車については、特に福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。

【豆知識】7月24日は「劇画の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1964(昭和39)年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。

【豆知識】7月23日は「米騒動の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1918(大正7)年のこの日、富山県魚津町の港で起こった米騒動は全国に波及し、ついには軍が出動するほどの騒ぎになりました。当時、米の買い占めで米の値段が高騰していたという背景がありますが、ことの発端は漁師の妻たちの井戸端会議だったといいます。

【二十四節気】7月23は「大暑 (たいしょ) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「大暑」です。
 「暑気いたりつまりたるゆえんなれば也」、最も暑い頃という意味ですが実際はもう少し後です。

『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』実施中(〜25日(火))

画像1 画像1
 平成29年7月16日(日)から25日(火)までの10日間、下記の要領で『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。保護者の皆様にも『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

 みんながね ルール守れば ほら笑顔

○運動のスローガン
 「交通ルール 守れるぼくは 金メダル」

○運動の基本
 「子供と高齢者の交通事故防止」

○運動の重点
(1)歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(自転車については、特に福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。

【七十二候】7月23日は『桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 7月23日は『桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)』で、桐の実がなり始める頃とされています。

【豆知識】7月22日は「著作権制度の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1899(明治32)年、日本の著作権制度が創設されました。著作権制度は、著作者や演奏者の権利を定め、著作物等の公正な利用を図ることでその権利を保護し、文化の発展につくすことを目的としています。

【豆知識】7月21日は「自然公園の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1957(昭和32)年のこの日、「自然公園法」が制定されました。自然公園法の規定に基づいて指定された国立公園、国定公園および都道府県立の自然公園を総称して自然公園といいます。自然公園は優れた自然の風景地を保護することなどを目的としています。

感嘆符 雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年7月21日08時10分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、21日夕方から21日夜遅くまで強風に注意してください。福島県では、21日昼過ぎから21日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 郡山市 [発表]雷注意報
     [解除]濃霧注意報

  発表中の警報・注意報等の種別
   雷 21日12時〜21時
   
  備考・関連する現象 突風、ひょう
_________________________________
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312