本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】11月11日は「世界平和記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1918(大正7)年のこの日、ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結しました。主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としています。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年11月11日04時47分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、11日夕方まで強風に注意してください。福島県では、11日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 11日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

提出物 【豆知識】11月10日は「エレベーターの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されました。

【豆知識】11月9日は「ベルリンの壁崩壊の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1989(平成元)年のこの日、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなりました。

感嘆符 強風・霜注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年11月9日10時20分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意してください。会津では、風雪に注意してください。浜通りでは、高波に注意してください。福島県では、霜に対する農作物の管理に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]霜注意報 [継続]強風注意報 
   風 注意期間 9日夜遅くまで
     西の風
     最大風速 12メートル
   霜 注意期間 10日朝
_________________________________

『秋の全国火災予防運動』実施中(11月9日〜15日)

画像1 画像1
 11月9日(水)〜11月15日(月)までの7日間、『秋の全国火災予防運動』が実施されています。
 この運動の目的は以下のとおりです。

 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。

 防火標語は『消しましょう その火その時 その場所で』です。運動の趣旨をご理解いただき、火災予防に協力いただきますようお願いします。
 なお、「平成28年秋季全国火災予防運動実施要綱」は本校ホームページの<お知らせ>の中に掲載してありますので、ご覧ください。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年11月9日04時50分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは9日夜遅くまで、中通り、会津では9日朝から9日夕方まで、強風に注意してください。福島県では、9日夕方まで高波に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]強風注意報 
   風 注意期間 9日朝から 9日夕方まで
     西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

【豆知識】11月8日は「レントゲンの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1895(明治28)年のこの日にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線は、身体を傷つけることなく身体の中を見ることができるというものでした。X線は上や服などは透過し、骨などは透過しにくいため、レントゲン写真が生まれました。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年11月8日05時20分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、8日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
    [解除]霜注意報 
   濃霧 注意期間 8日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】11月7日は「ロシア革命記念日 (ソビエト連邦)」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1917(大正6)年のこの日(ロシア暦10月25日)、ロシア10月革命でソビエト政権が樹立されました。

【二十四節気】11月7日は「立冬 (りっとう) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「立冬」です。
 「冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也」、この日から立春の前日までが冬、日は短くなり時雨が降る季節で、北国や高山からは初雪の知らせも届き、関東では空っ風が吹く頃です。

【七十二候】11月7日は『山茶始開(つばきはじめてひらく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 11月7日は『山茶始開(つばきはじめてひらく)』で、つばきの花が咲き始める頃とされています。

【豆知識】11月6日は「お見合いの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。「希望」という結構教養雑誌の出版社が主催したもので、20〜50歳の男女合わせて386人が参加したといいます。

【豆知識】11月5日は「雑誌広告の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、この時期が「読書週間」「教育文化週間」にあたるため、日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に雑誌広告の信頼を得るために11月5日を記念日に制定しました。

11月5日は『津波防災の日』

画像1 画像1
 本日(11月5日)は『津波防災の日』となっており、内閣府では当日に緊急地震速報の全国的な訓練を行うよう呼び掛けていました。(本校では11月19日に避難訓練を実施予定)
 内閣府の公式ホームページでは、『津波防災の日』について以下のように掲載しております。
 保護者や地域の皆さまのご理解をよろしくお願いします。
_________________________________

 平成23年の東日本大震災では、東北地方の太平洋沿岸を襲った津波によって多くの人命が失われました。これを受けて、津波から国民の生命を守ることを目的に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、その中で毎年11月5日が「津波防災の日」と決められています。
 ちなみに11月5日は、江戸時代(1864年)に中部地方から九州地方の太平洋沿岸に大きな津波被害をもたらし、『稲むらの火』のモデルにもなった安政南海地震の発生した日に因んだものです。
 内閣府(防災担当)では、この「津波防災の日」を広く皆様に知っていただき、津波対策についての理解と関心を深めていただくため、さまざまな取組を行っています。
_________________________________

【豆知識】11月4日は「ユネスコ憲章記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効するとともにユネスコが発足しました。ユネスコ(UNESCO)とは国連教育科学文化機関 United Nations Educational Sxientific and Cultural Organization の頭文字をとった呼び名です。

交通死亡事故防止活動の推進について(福島県交通対策協議会)

画像1 画像1
 福島県交通対策協議会より『交通死亡事故防止活動の推進について』の依頼がきております。依頼文によりますと、今年の県内での交通死亡事故について、10月19日現在で75件77人と昨年の年間死者数と同数となり、極めて憂慮すべき状況にあります。
 つきましては、以下の事項の取り組みについてご理解とご協力をよろしくお願いします。

1 午後4時を目安とした早めのライト点灯
2 原則上向きライト点灯(ライトのこまめな上下切替え)
3 歩行者等は反射材用品、懐中電灯等の活用
4 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
5 飲酒運転の根絶

【豆知識】11月3日は「文化の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1946(昭和21)年のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められました。

『マイコプラズマ肺炎に関するQ&A』(厚生労働省)

画像1 画像1
 既にテレビなどの報道でご存じのとおり、国立感染症研究所によりますと、最近の1週間のマイコプラズマ肺炎の患者の数が1999年の調査開始以来最も多くなり、流行の兆しがあるようです。軽い風邪に似ているので、風邪と診断されてしまうこともあるそうなので、注意が必要です。
 保護者の皆さまには、マイコプラズマ肺炎に関してご理解をいただいていると思いますが、厚生労働省から出されている『マイコプラズマ肺炎に関するQ&A』(以下に内容を掲載)を参考に、更に理解を深めていただき、マイコプラズマ肺炎予防のご協力とお子さんへの指導をお願いいたします。
_________________________________

Q1 マイコプラズマ肺炎とはどのような病気ですか?
A1 マイコプラズマ肺炎は、「肺炎マイコプラズマ」という細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症です。小児や若い人の肺炎の原因としては、比較的多いものの1つです。例年、患者として報告されるもののうち約80%は14歳以下ですが、成人の報告もみられます。マイコプラズマ肺炎は1年を通じてみられ、冬にやや増加する傾向があります。

Q2 昨年からマイコプラズマ肺炎が増えていると聞きましたが、どうしてですか?
A2 マイコプラズマ肺炎は周期的に大流行を起こすことが知られており、日本でも1980年代では昭和59(1984)年、昭和63(1988)年に比較的大きな流行があるなど、4年周期での流行が報告されていました。1990年代以降はかつて見られた大きな流行が見られなくなった一方で、平成12(2000)年以降は徐々に定点当たり患者報告数が増加傾向にあり、平成23(2011)年は年間の定点当たり累計報告患者数が、平成12(2000)年以降の最多報告数(2010年)を大きく上回りました。平成24(2012)年は第1週から第37週まで平成23(2011)年の報告水準を上回った状態が続いています。平成23(2011)年から平成24(2012)年にかけてこのような状態がみられている原因はよくわかっていません。

Q3 どのようにして感染するのですか?
A3 患者の咳のしぶきを吸い込んだり、患者と身近で接触したりすることにより感染すると言われています。家庭のほか、学校などの施設内でも感染の伝播がみられます。感染してから発症するまでの潜伏期間は長く、2〜3週間くらいとされています。

Q4 どのような症状が出ますか?
A4 発熱や全身倦怠感(だるさ)、頭痛、痰を伴わない咳などの症状がみられます。咳は少し遅れて始まることもあります。咳は熱が下がった後も長期にわたって(3〜4週間)続くのが特徴です。多くの人はマイコプラズマに感染しても気管支炎ですみ、軽い症状が続きますが、一部の人は肺炎となり、重症化することもあります。一般に、小児の方が軽くすむと言われています。

Q5 感染しないようにするために、どのようなことに注意すればよいですか?
A5 感染経路はかぜやインフルエンザと同じですので、普段から、手洗いをすることが大切です。また、患者の咳から感染しますので、咳の症状がある場合には、マスクを着用するなど咳エチケットを守ってください。

Q6 治療方法はありますか?
A6 抗菌薬(抗生物質)によって治療します。抗菌薬のうちでも、マイコプラズマ肺炎に効果のあるものは、一部に限られています。近年、マイコプラズマ感染症に通常使用される抗菌薬の効かない「耐性菌」が増えてきているとされていますが、耐性菌に感染した場合は他の抗菌薬で治療するなどします。軽症ですむ人が多いですが、重症化した場合には、入院して専門的な治療が行われます。長引く咳などの症状があるときは、医療機関で診察を受けるようにしましょう。
 (注)マイコプラズマ肺炎は、マクロライド系などの抗菌薬で治療されます
_________________________________

【豆知識】11月2日は「阪神タイガースデー」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1985(昭和60)年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西部ライオンズを破り、2リーグ分裂後、初の日本一になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 小学校卒業式
3/24 新入生オリエンテーション
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312