本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】12月17日は「ライト兄弟の日」です

画像1 画像1
 この日は「飛行機の日」ともいいます。
 書物によりますと、1903(明治36)年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティーホークで、ウィルバーとオーヴィルバーのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。4回の飛行を行い、最高記録は飛行時間59秒で飛行距離が256メートル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした。

【豆知識】12月16日は「電話創業の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治23)年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。加入者数は、東京が155、横浜が42でした。
 ちなみに、日本初の電話は1877(明治10)年の政府内での試験通話です。

【七十二候】12月16日は『鮭魚群(さけのうおむらがる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つ
に分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 12月16日は『鮭魚群(さけのうおむらがる)』で、鮭が群がり川を上る頃とされています。

【豆知識】12月15日は「観光バス記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1925(大正14)年、東京遊覧自動車会社が営業を開始したのがこの日です。
 ただし、青バスと呼ばれた東京市街自動車会社が大正の半ばにすでに貸し切り自動車を使って東京遊覧を開始しており、1日コースをはじめ、2日、3日コースなどがありました。

【豆知識】12月14日は「赤穂浪士討ち入りの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が本所の吉良上野介邸に討ち入りした日です。1702(元禄15)年12月14日の寅の上刻(午前3時)頃のことです。
 赤穂浪士は一般的には四十七士とよばれるが、浪士の一人の寺坂吉右衛門は討ち入りに参加したが、泉岳寺にひきあげる途中で姿をけして切腹をまぬがれ、83歳まで生きています。

感嘆符 風雪・雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年12月14日05時47分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、14日昼前まで暴風に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]雷注意報 [継続]風雪注意報 
   風 注意期間 14日夕方まで
     北の風
     最大風速 12メートル
   雷 注意期間 14日昼前まで
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

【豆知識】12月13日は「双子の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1874(明治7)年のこの日、「双生児、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されました。それまでは、先に生まれた子が弟妹とされていました。
 双子には一卵性と二卵性がありますが、一卵性の方がよく似ています。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年12月12日10時12分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、13日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 13日まで
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 40パーセント
_________________________________

【豆知識】12月12日は「漢字の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」=「いい字1字」の語呂合わせです。日本漢字能力検定協会が1995(平成7)年に制定しました。この日には、全国から募集した、この年の世相を象徴する「今年の漢字」が発表されます。

【豆知識】12月11日は「百円玉の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1957(昭和32)年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札に替って、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。

【七十二候】12月11日は『熊蟄穴(くまあなにこもる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 12月11日は『熊蟄穴』で、熊が冬眠のために穴に隠れる頃とされています。

【豆知識】12月10日は「ノーベル賞授賞式」です

画像1 画像1
 書物によりますと、スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日です。ノーベル賞は彼の遺言により創設されました。
 物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われます。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考されます。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれます。

【豆知識】12月9日は「漱石忌」です

画像1 画像1
 書物によりますと、東京・神楽坂近くにある「漱石山房」が漱石終焉の地です。小さな公園になっており、猫塚なるものもあります。1916(大正5)年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成28年12月8日21時30分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、9日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 9日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】12月8日は「対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ヶ月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発しました。
 「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電されました。
 元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていましたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまいました。アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉としました。

【豆知識】12月7日は「クリスマスツリーの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1886(明治19)年のこの日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、1875(明治8)年頃、原胤昭(はらたねあき)が設立した原女学校だと言われています。

鳥インフルエンザ(H5N1)について

画像1 画像1
 既に新聞やテレビ等の報道でご存じのとおり、日本各地の養鶏農場において高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が発生し話題となっております。厚生労働省のホームページに鳥インフルエンザについての情報が掲載されておりますので、以下に一部を抜粋して掲載いたします。
 保護者の皆さまには、この機会に鳥インフルエンザについてご理解いただきたいと思います。

  <鳥インフルエンザ(H5N1)とは?>

1 病原体
  A型インフルエンザウイルス(H5N1 亜型)

2 感染動物
  鳥類(主に水禽類)

3 感染経路
  ヒトは、感染した家きんやその排泄物、死体、臓器などに濃厚に接触することによってまれに感染することがあります。日本では発症したヒトは確認されていません。また、これまでのところ、ヒトからヒトへの持続的な感染は確認されておりません。

4 世界での発生状況
  鳥類では東南アジアを中心に、中東・ヨーロッパ・アフリカの一部地域などで感染が確認され、ヒトでの症例はアジア、中東、アフリカを中心に報告されている。

5 潜伏期
  概ね2〜8日

6 診断と治療
(1)臨床症状
   初期症状の多くが、高熱と急性呼吸器症状を主とするインフルエンザ様疾患の症状を呈する。下気道症状は早期に発現し、呼吸窮迫、頻呼吸、呼吸時の異常音がよく認められ、臨床的に明らかな肺炎が多く見られる。呼吸不全が進行した例ではびまん性のスリガラス様陰影が両肺に認められ、急性窮迫性呼吸症候群(ARDS)の臨床症状を呈する。死亡例は発症から平均9〜10日(範囲6〜30日)目に発生し、進行性の呼吸不全による死亡が多く見られる。
(2)病原体診断
(3)治療:タミフル等を用いた対処療法を実施。

7 発症予防
  鳥との接触を避け、むやみに触らない。
  生きた鳥が売られている市場や養鶏場にむやみに近寄らない。
  手洗いの励行(特に発生国では徹底してください)。

【二十四節気】12月7日は「大雪 (たいせつ) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「大雪」です。
 「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」、朝夕には池や川に氷を見るようになり、大地の霜柱を踏むのもこの頃からで、山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃とされています。

【七十二候】12月7日は『閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 12月7日は『閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)』で、天地の気が塞がって冬となる頃とされています。

【豆知識】12月6日は「音の日」です

画像1 画像1
 発明家エジソンの「3大発明」の一つが蓄音機です。
 書物によりますと、1877(明治10)年のこの日、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功したことから、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に記念日として制定しました。エジソンは自ら「メリーさんの羊・・・」と吹き込み、再生したそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312