本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

技術科研究授業

 今まで紹介できなかった、2学期中に行われた研究授業について紹介します。
 「製作品の構想をまとめよう」というめあてで、これから作っていく製作品について意見を交流しました。
 「使用目的」「使用条件」「工夫やアイディア」「大事にしたいポイント」「PRポイント」をグループ内で紹介し合いました。
 3学期は、いよいよ作っていくことになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科研究授業

 今まで紹介できなかった、2学期中に行われた研究授業について紹介します。
 「故事成語を元に話を作ろう」というめあてで、漢文について学習しました。
 まずは、漢文についての基礎知識を復習しました。その後、「杞憂」という故事成語の成り立ちを学習し、意味を理解した上で、自分で場面設定をした物語作りをしました。前後左右の人と意見交流後、全体の前で発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科研究授業

 1年4組において、社会科研究授業が行われました。
 「鎌倉時代から南北朝時代の変化を捉えよう」というめあての下、前時に調べた内容について各班ごとに発表しました。発表の後には質疑応答を行い、学習内容を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別支援教育研究授業

 特別支援学級において研究授業が行われました。
 「製作手順を確認して作る。わからないときに自分から質問することができる。」というねらいの下、進められました。掲示物の説明と手元にある説明書を自分で確認しながら製作していました。わからないところは、先生や支援員さんに聞きながら、器用に針を動かし「サンタの靴」縫いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科研究授業

 3年4組において研究授業が行われました。
 「火力発電所の発電効率を上げるにはどうしたらいいだろうか」というめあての下、思考ツールを用いて各自の考えを明確化しました。その後、ワールドカフェ形式で多くの生徒と意見交換をしました。
 最後は、最新の発電技術について、教師から説明を聞き終了です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

数学科研究授業

 1年2組において数学科研究授業が行われました。
 「身のまわりにある反比例の関係を見つけよう」というめあての下、道のり・速さ・時間の関係を使って反比例について振り返り、式にまとめました。
 その後、班ごとに日常生活の中から「反比例の関係」を見つけるために話し合いをしました。どの班もお小遣いやお風呂など具体的な事象を挙げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育科研究授業

 昨日「「けさ固め」の抑え方と応じ方を身に付けよう」というめあてで、保健体育科で柔道の授業が行われました。
 まず、3人グループで抑え方を確認し、その後応じ方を確認しました。3人の内一人がスモールリーダーとなって、残り2人の動きを確認していました。最後に、簡易試合を行い、今日のまとめをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽科研究授業

 「曲のイメージに合ったアーティキュレーションを工夫しよう」というめあてで、1年2組を対象に研究授業が行われました。
 前の時間に練習したポルタート奏法とスタッカート奏法を確認し、その後「聖者の行進」のイメージを班ごとに話し合いました。さらに、イメージに合ったアーティキュレーションを班で話し合って決め、最後には、実際に班の中でアルトリコーダーを使って演奏練習をしていました。
 次の時間の、班ごとの演奏発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

現職教育研究授業

 昨日、社会科において研究授業が開かれました。
 「発表会を通して、テーマ学習の成果を表現し、鎌倉幕府成立までの全体像を理解することができる。」ということをねらいとして行われました。各班がそれぞれのテーマに沿って調べ学習をし、壁新聞にまとめました。そして、それを基にして、一人一役を担って発表していました。
 発表会終了後は、ワークショップ形式で意見を交流しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

提案授業

 先日、初任者研修の一環として、3年5組において提案授業が行われました。
 進路目標の達成に向けて「面接練習をしよう」との主題の下、礼法について学び、実際に「志望の動機」や「高校で頑張りたいこと」について質問し合い、練習しました。
 自分の進路について、将来の目標について、真剣に考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

提案授業

 先日、初任者研修の一環として、指導教員による提案授業が行われました。
 「誰を市長に選ぶべき?」という主題の下、それぞれの候補者の公約に基づいてグループで話し合っていました。3年3組の投票結果により最終的に一人の候補者が選ばれました。
 根拠に基づいた意見の交流は、政治について関心を持つ一助となったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級活動研究授業

 本日、1年4組において「学級活動」の研究授業が行われました。「合唱コンクールへの参加」という題材を通して、望ましい人間関係の形成について考えました。
 開桜祭を前にして、子どもたちは各パートごとに課題を出し合い、解決のための手立てを考えていました。課題や具体的な手立てを考えていく過程で、子どもたちは、お互いの意見を尊重しながら話し合いを進めていました。
 本番まで残りわずか、頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業が行われました

 1年5組において、社会科研究授業が行われました。
 「アジア州の範囲や地形の特色と、季節風による人口の違いを理解させる。」ことをねらいとして進められました。最初に、アジア州で知っている国名を次々に挙げさせ、テンポよく学習をしていました。子どもたちは、47カ国中39カ国を知っていました。その後、白地図や資料集を用いて基本的な地名や地形を確認し、それぞれの地域の特徴について考えていました。
 次の時間は、学習した内容を基に、それぞれの関係性についてグループで話し合っていくそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312