本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

『福島県吹奏楽コンクール』で☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスに於いて開催された『第54回福島県吹奏楽コンクール』で、本校吹奏楽部が☆☆☆金賞☆☆☆受賞を果たし、◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)(笑顔)
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パートを紹介します。
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちの演奏をご視聴いただきありがとうございました!(感謝)

『福島県吹奏楽コンクール』で☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスに於いて開催された『第54回福島県吹奏楽コンクール』で、本校吹奏楽部が☆☆☆金賞☆☆☆受賞を果たし、◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)(笑顔)
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パートを紹介します。
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちの演奏をご視聴いただきありがとうございました!(感謝)

演劇部が<夏の自主公演>『そこで怪獣を拾った。』を行う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(31日(日))11:00〜、本校多目的室に於いて、本校演劇部が<夏の自主公演>を行いました。公演内容は『そこで怪獣を拾った。』(作者:藤村準次氏)で、子どもたち日頃の練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演技を行いました。この公演は明日同時間にも行われます。
 公演『そこで怪獣を拾った。』のあらすじは以下のとおりです。
_________________________________

先輩の家で留守番をしていたら、先輩が怪獣を拾って帰ってきた。
翌日、先輩は白い服の人を拾ってきた。
白い服の人は、怪獣の持ち主的な人らしい。
国立医療研究センター実験動物・・・なんとかって言ってたっけ。
先輩は、三億円を要求した。
怪獣の飼い主的な人は、条件付きで要求をのんだ。

先輩は、怪獣をどう思っているんだろう。
僕は思う。先輩は人でなした。
_________________________________

続きは、ぜひ公演をご覧ください。

東北中体連ハンドボール大会

ハンドボール部が,東北中体連大会参加のため,花巻市へ出発しました。
大勢の後輩,女子部,保護者の方から盛大に見送られました。

本戦は8月2日からです。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『福島県吹奏楽コンクール』で☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスに於いて開催された『第54回福島県吹奏楽コンクール』で、本校吹奏楽部が☆☆☆金賞☆☆☆受賞を果たし、◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)(笑顔)
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)した本校吹奏楽部の楽器パートを紹介します。
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞(◇東北大会◇出場決定!)おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちの演奏をご視聴いただきありがとうございました!(感謝)

【速報】『福島県吹奏楽コンクール』で、本校吹奏楽部が☆☆☆金賞☆☆☆受賞!〜◇東北大会◇出場決定!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
 7月30日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスに於いて『第54回福島県吹奏楽コンクール』が開催され、本校の吹奏楽部が出場しました。
 本校の出演は14番目(14:15〜)で、課題曲1「マーチ・スカイブルー・ドリーム(第26回朝日作曲賞受賞作品)」(矢藤学作曲)と自由曲「スペイン奇想曲」(N.リムスキー=コルサコフ作曲、高橋徹編曲)を、最後まで気持ちを一つにして素晴らしい演奏を披露しました。
 結果、☆☆☆金賞☆☆☆受賞を果たし、◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)(笑顔)
 ☆☆☆金賞☆☆☆受賞、◇東北大会◇出場決定おめでとうございます!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちの演奏をご視聴いただきありがとうございました!(感謝)

『福島県中学校体育大会バドミントン競技』<女子個人戦ダブルス>の様子〜見事☆第3位☆入賞を果たす!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日(火)〜27日(水)、南相馬市スポーツセンターに於いて『第59回福島県中学校体育大会バドミントン競技』が開催され、本校女子バドミントン部の小針・日下ペア(2年)が個人戦に出場しました。
 個人戦ダブルスの決勝トーナメント2回戦(1回戦シード)の相手は東中ペアで、試合を終始リードし2対0で快勝し準々決勝戦に進出しました。準々決勝戦では強豪猪苗代中ペアと対戦し、善戦しましたが0対2で惜敗しました。次の代表決定戦ではやはり強豪の猪苗代中ペアと対戦し、終始白熱した戦いを展開し、フルセットのデュースまでいきましたが、残念ながら1対2で惜敗しました。いずれの試合も2年ペアでよく頑張りました!(拍手)
 結果、☆第3位☆入賞を果たしました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 女子バドミントン部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

本校ホームページの【アクセス数】が☆74,000件☆を超えました!(今年度スタートして118日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして118日目の昨日(7月27日(水))でアクセス数が☆74,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

県通信陸上大会 速報

(祝)全国大会出場 新方さん

共通男子400m予選で,標準記録を突破!
決勝での力走を期待します。

『福島県中学校体育大会バドミントン競技』<男子個人戦ダブルス>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(26日(火))、南相馬市スポーツセンターに於いて『第59回福島県中学校体育大会バドミントン競技』(第1日目)が開催され、本校男子バドミントン部の江刺・鈴木ペアが個人戦に出場しました。
 個人戦ダブルスの決勝トーナメント1回戦は試合を終始リードし快勝しましたが、2回戦は善戦及ばず惜敗しました。でも、最後まで諦めずよく頑張りました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子バドミントン部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

【速報】県中体連バドミントン競技個人戦

小針・日下ペア 三 回 戦 vs 坂下中  2−0 勝利
        準 決 勝 vs 猪苗代中 0−2 惜敗
        代表決定戦 vs 猪苗代中 1−2 惜敗

準決勝,代表決定戦では強豪校相手に互角の戦いをしました。
代表決定戦はデュースまでいきました。

3位おめでとうございます。 

『福島県中学校体育大会バドミントン競技』<男子個人戦シングルス>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(26日(火))、南相馬市スポーツセンターに於いて『第59回福島県中学校体育大会バドミントン競技』(第1日目)が開催され、本校男子バドミントン部の高山くんが個人戦に出場しました。
 個人戦シングルスの決勝トーナメント1回戦は試合を終始リードし快勝しましたが、2回戦は善戦及ばず惜敗しました。でも、最後まで諦めずよく頑張りました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子バドミントン部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会バドミントン競技』<女子団体戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(26日(火))、南相馬市スポーツセンターに於いて『第59回福島県中学校体育大会バドミントン競技』(第1日目)が開催され、先の県中地区大会を勝ち抜いた本校女子バドミントン部が出場しました。
 決勝トーナメント1回戦の中村一中に快勝し、2回戦で強豪三和中(今大会3位入賞)と対戦しました。終始白熱した戦いを展開しましたが、残念ながら惜敗しました。でも、子どもたちは最後まで諦めずよく頑張りベスト8入りしました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 女子バドミントン部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会バドミントン競技』<男子団体戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(26日(火))、南相馬市スポーツセンターに於いて『第59回福島県中学校体育大会バドミントン競技』(第1日目)が開催され、先の県中地区大会を勝ち抜いた本校男子バドミントン部が出場しました。
 決勝トーナメント1回戦の相手は強豪若松五中(今大会3位入賞)で、終始白熱した戦いを展開しましたが、残念ながら1対2で惜敗しました。でも、子どもたちは最後まで諦めずよく頑張りました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子バドミントン部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

【速報】県中体連バドミントン競技個人戦の2回戦で、本校女子バドミントン部の小針・日下ペアが快勝!

 本日(26日(火))、南相馬市スポーツセンターに於いて『福島県中学校体育大会バトミントン競技』が行われ、個人戦2回戦に本校女子バドミントン部の小針・日下ペアが出場しました。試合を終始リードし、結果2対0で快勝して、明日の準々決勝戦進出を果たしました!
 小針・日下ペアの明日の活躍に期待したいと思います!(期待)
 保護者や地域の皆さまには、遠い会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【速報】県中体連バドミントン競技個人戦の2回戦で高山くんが惜敗

本日行われている県中体連バドミントン競技個人戦の2回戦で、高山くんが善戦しましたが、残念ながら惜敗しました。

【速報】県中体連バドミントン競技個人戦の1回戦で鈴木-江刺ペアが勝利!

本日行われている県中体連バドミントン競技個人戦で鈴木-江刺ペアが1回戦で勝利しました!(拍手)

【速報】県中体連バドミントン競技団体戦準々決勝戦で女子バドミントン部が惜敗

本日行われている県中体連バドミントン競技団体戦準々決勝戦で、強豪三和中と対戦し、善戦しましたが、残念ながら惜敗しました。

【速報】県中体連バドミントン競技個人戦の1回戦で高山くんが快勝!

県中体連バドミントン競技個人戦の1回戦で高山くんが快勝しました!(拍手)

【速報】県中体連バドミントン競技で女子バドミントン部が快勝!

本日行われている県中体連バドミントン競技に本校女子バドミントン部が出場しました。1回戦の相手は中村一中で、終始試合をリードし、2対0で快勝しました!(拍手)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312