本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

統一掲示物(4)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

統一掲示物(3)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

統一掲示物(2)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

統一掲示物(1)〜テーマ『秋』

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会が中心となって、<統一掲示物コンクール>が行われ、各クラスがテーマ『秋』の下に色画用紙などを使い趣向を凝らして見応えのある作品を仕上げました。その作品が各教室の廊下に掲示されております。
 各作品は創意工夫され、子どもたちの豊かな感性を感じ取ることができます。(笑顔)

【開桜祭<校内合唱祭>】吹奏楽部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(火)、開成学園建学記念講堂(郡山女子大学内)に於いて『開桜祭』(第2日目)<校内合唱祭>が開催されました。午後の3学年発表の後、吹奏楽部発表がありました。テンポのよい曲ばかりで、会場は手拍子の渦となり会場が大いに盛り上がりました。

【開桜祭<校内合唱祭>】合唱部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(火)、開成学園建学記念講堂(郡山女子大学内)に於いて『開桜祭』(第2日目)<校内合唱祭>が開催されました。合唱祭開会式、2学年発表、1学年発表の後、合唱部発表がありました。踊りも取り混ぜて創意工夫された合唱披露で、会場が盛り上がりました。

【開桜祭】ステージ発表<第2部>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(16日(月))、本校体育館に於いて【開桜祭】(第1日目)が開催されました。午後はステージ発表<第2部>があり、演劇部発表、有志発表(熱盛タイム、バディーズ、3林と1分、Rihito、2Nと2MとR1、東北の打ち師)が行われました。
 どの発表も子どもたちのいきいきした姿が見られました!(笑顔)

【開桜祭】展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(16日(月))、本校体育館に於いて【開桜祭】(第1日目)が開催されています。校舎内の各箇所にいろいろな作品が展示してあり、子どもたちは各学年指定された時間帯に自由に見学しています。
 展示内容は、ビッグアート、家庭・手芸部作品、園芸部作品、報道委員会(壁新聞)、掲示委員会(秋の作品)、美術部作品などです。

【開桜祭】オープニングセレモニー及びステージ発表<第1部>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(16日(月))、本校体育館に於いて【開桜祭】(第1日目)が開催されています。午前中は、オープニングセレモニー(ビッグアートお披露目)の後、ステージ発表<第1部>が行われました。
 内容は、放送委員会、長崎派遣事業、きぼうみらい学級の発表です。

『生徒会役員・後期学級役員任命式』が行われる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(月)6校時目、本校体育館に於いて『生徒会役員・後期学級役員任命式』が行われました。任命された生徒会役員や後期学級役員のリードの下、全校生が一丸となって明るく元気で活気にあふれた学校(気で満ちあふれた学校)づくりを目指して頑張っていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312