今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

体験教室に参加してきました!!

画像1 画像1
 10月8日(木)にNHK郡山支局の体験学習に参加してきました。キャスターやカメラマンなど、それぞれ自分の担当の仕事を教えていただき、実際にニュースを伝える番組を撮影しました。本格的な体験ができ、楽しく放送局の仕事を学ぶことができました。放送の仕事が将来の夢になった人もいたのではないでしょうか。
 尚、今回の体験の様子が放送される時には、連絡していただけるとのことです。

きらきらジェルキャンドル作り(学年行事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(月)に村木香織先生を講師に迎え、親子でジェルキャンドル作りを行いました。五つの香り(オレンジ・ペパーミント・レモン・ラベンダー・ローズマリー)から好きな香りを選んで、キャンドルの中に入れました。実物の香りも試すことができ、体育館中がいい香りに包まれました。
 ジェルキャンドルの色は赤・青・黄・透明の色を組み合わせて、好きな色を作ることができました。底には貝殻やビーズをいれて涼しげなキャンドルが出来上がりました。思ったより簡単に出来上がり、みんな楽しんで作ることができました。

がんばりました!宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(木)〜5日(土)に国立那須甲子青少年自然の家に宿泊活動で5年生48名無事に行ってきました。
 一日目は、標高1917mの茶臼岳登山に挑戦しました。先発隊とチャレンジ隊に分かれ、何度か休憩をいれながら、見事頂上に到達することができました。やった〜!!
 二日目は、野外炊飯でカレーを作り、火おこしに苦労しながら、どの班もおいしいカレーを作ることができました。午後には和紙だるま作りに挑戦し、願いをこめてピンク(愛情)と、黄色(金運)の和紙をのりづけし、個性豊かな表情をペンで書き入れ仕上げていました。夜には満点の星空の下、キャンプファイヤーを外で行うことができました。火の女神を迎え、班の出し物やマイムマイムのダンスでにぎやかに過ごしました。
 最終日は、部屋のそうじやシーツたたみをてきぱきと行い、時間に余裕をもって行動することができました。スコアオリエンテーリングでは、地図を片手にポイントを探し、班で協力して高得点を狙いました。全員が時間内にゴールすることができました。
 三日間晴天に恵まれ、大きな事故やけがもなく、みんな楽しく過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137