本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

1月14日付け文書について

 マチコミメールでお知らせしました文書について、「お知らせ」に掲載しましたのでご参照ください。

1月14日付け文書

スーパーバイザー依頼しました

 本日、県中教育事務所に対して、スーパーバイザーの派遣を依頼しました。正式名称は、「福島県緊急スクールカウンセラースーパーバイザー」と言います。名前の通り、主にカウンセリングを行っていただきますので、どんな小さな悩みごとでもぜひご活用ください。
 スーパーバイザーは、県中事務所管内に3名配置されていますが、その一人が、本校スクールカウンセラーの先生です。ですので、通常の来校日に加えて、さらに来ていただくという感じになります。既知の先生ですので、気軽にご活用ください。
 なお、電話相談も行いますので、希望する方は、カウンセリング室直通電話におかけください。電話番号につきましては、カウンセリング便りでご確認ください(外部に公開はできませんので)。お便りを紛失した方は、学校(教頭)までご連絡ください。

来校日 8月24日(月)   8:30〜12:30
      27日(木)  13:00〜17:30
      28日(金)   9:30〜17:15
      31日(金)   9:30〜17:15

島二丁目でのガス爆発について

 保護者の皆様方にはご心配をおかけしました。
 その瞬間には、大きな音と衝撃波が学校の校舎にも感じられました。授業中ではありましたが、すぐに教職員で手分けして、校舎内外の様子を確認しました。被害などもなかったことから、安心のため校内放送にて「異状なし」と生徒に知らせました。
 その後、情報収集をし、場所や被害状況を確認し、昼の放送にて生徒たちに知らせると共に注意喚起をしました。さらに、PTA会長さんなどからも情報を得て、下校時に繰り返し放送にて注意を促しました。
 また、現在も継続して通学路にて教職員が下校指導をしておりますので、地域の皆様もご協力よろしくお願いいたします。

緊急 福島市内で発生した声かけ・連れ去り未遂事案について

本日までに福島市内で発生した声かけ事案は2件ありました。
1)6月17日(水) 15:00 下校途中の小6 女児
○「暑いね! どこの学校?」と声をかけられ、その後、男に腕をつかまれ、車に引き込まれそうになる。
○身長170cmぐらい 30歳くらいの男
2)6月19日(金)  7:00 登校途中 女児
○車から降りてきた男に腕をつかまれた
○白いワンボックスに乗った40〜50歳くらいの男 
     どちらの事案も未遂に終わっているようです。(福島民友より)

<対応>
 郡山市教育委員会からも、注意喚起がでましたので、下記のように下校前の時間に全校放送に加え、各クラスにて指導いたしました。各部活動(本日・明日・明後日)においても同様の指導をすることとしています。
○ 下校の際は、
・大きな明るい道を複数で下校すること。(ソーシャルディスタンスも意識して)
・道を聞かれても、ソーシャルディスタンスを意識して、ある程度の距離は開けること。「相手との間合いをとる」と言います。
○ 週末は
・不要不急の外出は避けた方がよい。(報道があると、犯人は意外と移動する傾向あり)
・移動するときは、複数で
○ 何か起こったら
・大声を出してその場から逃げること 「きゃー」「助けて〜」
・その後は、すぐに警察に通報すること。
・落ち着いたならば、クラスの先生や学校に連絡をすること。 

*県内では2019年1年間で、155件の声かけ事案がありました。
同様に、2020年5月末日までで、35件発生しています。

ご家庭でも、お子さんと注意確認をお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

このことについて、郡山市教育委員会教育長の通知を受けて、郡山市立学校は臨時休業となります。
  


1 臨時休業の期間  令和2年4月21日(火)から5月6日(水)まで

2 理 由      新型コロナウイルス感染拡大を防止するため。

3 その他      臨時休業中の課題等、具体的な指導事項等については、20日(月)にお子様を通じて知らせします。また、ホームページ等にも掲載します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式
3/24 新入生オリエンテーション
3/26 離任式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312