最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:70
総数:351928

5月13日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・酢豚
・春雨スープ     ・スィートポテト

 今日は、中華料理の献立です。今日のメイン料理は「酢豚」です。「酢豚」とは、揚げた豚肉と、炒めた野菜を合わせて、「甘酢あん」をからめた料理です。

 もう一つの「春雨スープ」の中に使われている、白くて透明な麺が、なぜ「春雨」と呼ばれているか知っていますか? 「春雨」の白くて細い麺の様子が、春にしとしと降る、静かな雨をシメージさせるからだそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・厚揚げの肉味噌かけ
・小松菜切干し大根ごま和え     ・若竹汁

 今日は「若竹汁」です。「わかめ」と「たけのこ」を使ったすまし汁を「若竹汁」といいます。「若」は「わかめ」、「竹」は「たけのこ」のことで、今が美味しい季節の食べ物を二種類使った料理です。

 「わかめ」と「たけのこ」は、やわらかいものと、固いもの、海のものと、山のもの、鮮やかな緑色と、爽やかな白色といった、とても相性がいい食べ物です。「たけのこ」は、体の調子を整える食べ物で、おなかの掃除をする食物繊維や、疲れをとる働きがあります。「わかめ」は、体を作る食べ物で、骨のものとになるカルシウムという栄養がたくさんあります。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・クロロール ・チキンナゲット
・白いんげん豆のポタージュ ・ツナサラダ

今日のポタージュには、白いんげん豆が入っていました。白いんげん豆は、まんじゅうの白いあんこや和菓子を作るときによく使われます。外国では主におかずとして、シチューや煮物に入れて食べられています。
いんげん豆は種類が多く、1000種類くらいあり、白いんげん豆はその中のひとつです。日本の白いんげん豆の主な産地は、北海道です。
白いんげん豆は栄養が豊富で、体を作る食べ物です。また、お腹の調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいはとりにくい栄養なので、家でも積極的に食べたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・元気丼
・じゃがいもとえのきの味噌汁 ・野菜と果物のゼリー

 「じゃがいも」は、昔、インドネシアのジャカルタという町から長崎県に伝わったことから「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。

 今日は、「新じゃが」といって、春の初めから夏にかけて収穫される「じゃがいも」を使いました。「新じゃが」は、普通のじゃがいもと比べると、皮が薄く、水分を多く含みます。

 また、「じゃがいも」は、体を動かすエネルギーの元になり、さらに肌をきれいにする、ビタミンCがたくさん含まれています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・あじのコーンフレークフライ
・ひじきの五目煮 ・ふだま汁 しそふりかけ

今日のあじフライには、サクサクしたものがついています。これは、コーンフレークです。普通、朝ご飯やおやつに食べているものと同じです。
コーンフレークは、とうもろこしから作られています。とうもろこしを砕いて粉にしたものを水で練って加熱し、味付けをして作っています。軽くサクサクした食感と香ばしい味が特徴です。
牛乳やヨーグルトをかけて食べることが多いですが、オレンジジュースや野菜ジュースをかけるのもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白玉うどん     ・山菜うどん
・鶏肉と新じゃがいもの揚げ      ・抹茶プリン

 今日の給食は「山菜うどん」です。うどんの汁に、春に美味しい山菜を入れました。

 「山菜」とは、山や野原にはえている食べられる植物です。今日は、「山菜」の中でも、「わらび」や「みずな」を入れました。「わらび」は、先の方が丸まっていて、わかりやすいので、汁の中から探してみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・鮭の塩焼き
・キャベツの犬山茶和え     ・けんちん汁

 5月の給食の目標は「給食のマナーを守ろう」です。箸や食器の正しい持ち方や使い方、食器のならべ方、正しい姿勢など、気をつけることはたくさんあります。

 では、なぜマナーを守らなければならないのでしょう。例えば、一緒に食事をしている人が、口の中の食べ物を飛ばして話しかけてきたら、皆さんはどう思いますか。もし、逆の立場なら、相手をどのような気持ちにさせているのでしょうか。

 食事のマナーを守ることは、相手を思いやることにつながります。食事の時間を楽しいものにするためにも、自分のマナーを見直してみましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・クロスロール   ・マカロニのクリーム煮
・ひじきのマリネ     ・ぶどうゼリー

 4月の給食の目標は、「協力して、給食の準備や後片付けをしよう」です。今日で4月の給食は終わりです。明日は、池野っ子達が楽しみにしている春の遠足です。

 給食の準備では、手洗いをしっかりして、きれいなハンカチで手をふき、マスクは鼻まで覆います。給食当番は、エプロンのボタンをしっかりとめて、帽子の中に髪の毛を入れます。安心して、皆で食事をするためには、大切なことをしっかり学べた4月の給食でした。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・ホキの揚げ煮
・ゆかり和え     ・豚汁

 給食では、色々な魚料理が出てきます。今日は、「ホキ」という魚を使いました。

 「ホキ」は、身が白い魚で、食べるとあっさりしていて、とても美味しい魚です。

 「ホキ」は、実はとっても身近な魚で、「白身フライ」や「フィッシュバーガー」の中に使われることがあります。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳    ・麦ごはん    ・マーボー豆腐
・ひじき入り揚げ餃子     ・ハムともやしのナムル

 今日の「餃子」に入っている黒いものは「ひじき」です。

 「ひじき」は、一本の茎から、小さな葉っぱのような形をした芽がたくさん生えています。芽の部分は「芽ひじき」と言われ、細かいので、煮物によく合います。今日の給食も「芽ひじき」が使われています。

 「ひじき」には、骨や歯を強くする「カルシュウム」や、血液をつくる「鉄分」が、たくさん入っています。成長期の池野っ子達が、今の時期に十分とることで、大人になってからの健康を守ることができます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳    ・中華麺    ・味噌ラーメン
・春巻き     ・寒天の中華和え

 今日は、「味噌ラーメン」の汁の中に、麺を入れて食べる献立です。

 麺を一度に、「味噌ラーメン」の汁の中に入れてしまうと、汁があふれてしまうので、少しずつ麺を入れて、上手に食べます。

 給食で出てくる麺は、中華麺のほかに、うどん・きしめん・ソフト麺があります。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳  ・白飯  ・肉じゃが  ・いわしの梅煮
・キャベツのおかか和え     ・わかめふりかけ

 今日の給食には、「キャベツ」がたくさん入っています。春にとれる「キャベツ」は、やわらかくて、美味しいので、入れてみました。

 また、私達が住んでいる愛知県は、日本で一番たくさん「キャベツ」を作っています。スーパーや八百屋さん等で売られている「キャベツ」を見ると、愛知県産と書かれているものが多いです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・ミルクロール ・煮込みハンバーグ
・ゆでブロッコリー ・もち麦入り春キャベツのスープ

今日のスープにはキャベツがたくさん入っています。春にとれるキャベツはやわらかくて、おいしいのでたくさん入っています。
日本の中で、いちばんたくさんキャベツを作っている都道府県は、愛知県です。スーパーや八百屋さんなどで売られているキャベツを見ると、愛知県産と書かれているものが多いです。買い物に行ったときに、どこで作られたものなのか、調べてみるとおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳  ・たけのこご飯(α化米)  ・ふだま汁
・野菜の犬山茶和え     ・レバー入りつくね

 今日の給食は、「たけのこご飯」です。「たけのこ」は、4月〜5月によく採れる野菜なので、今が一番美味しい時期です。

 「たけのこ」は、土から顔を出した後、わずか10日ほどで「竹」に成長して固くなってしまうと言われています。そのため、美味しく食べられる期間も、ほんのわずかです。

 また、和え物に入っている緑色のものは、犬山市で採れたお茶です。香りの良い和え物を味わって食べてみましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・チキンと豆のカレー
・ツナサラダ     ・蒲郡みかんゼリー

 今日の給食は、池野っ子達に人気のカレーです。玉ねぎ、じゃがいも、にんじんをたくさん使って、野菜の甘みがたくさん引き出されています。

 そして、今日のカレーには、色々な種類の「豆」も入っています。「豆」には、おなかの調子を整える「食物繊維」がたくさん含まれています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・ピビンパ
・わかめスープ ・ヨーグルト

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて作ります。乳酸菌は、お腹の調子をよくする働きがあるため、薬の材料としても使われています。
ところで、ヨーグルトが生まれた国はどこでしょう。それはブルガリアという国だと言われたいます。ブルガリアの人は、よくヨーグルトを食べています。ブルガリア人は、乳酸菌が体の中のいらないものをそうじしてくれ、お腹の働きがよくなるため、健康で長生きだと言われています。
「すっぱくて、にがて」という人は、そのまま食べないで、フルーツに混ぜたり、ちょっと工夫したりすれば食べられると思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・鶏の唐揚げ
・切り干し大根のナムル ・中華風コーンスープ

今日のメイン料理は「鶏肉の唐揚げ」です。「鶏の唐揚げ」は、人気メニューのひとつです。調理員さんが、鶏肉にひとつずつ片栗粉をつけ、カリッと揚げてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)今日の給食

【今日の献立】
赤飯 牛乳 サバのしおやき
野菜のおひたし 桜かまぼこ入りすまし汁 お祝いゼリー

今日は新しいクラスでの初めての給食でした。お赤飯は、1年生の入学と、2年生から6年生の進級お祝いのためです。
日本には、お祝いの時に赤飯を食べる習慣があります。昔の人は「赤い色」には悪いことを追い払う力があると信じていました。
お赤飯は、白いお米に「あずき」や「ささげ」などで赤い色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336