最新更新日:2024/05/27
本日:count up88
昨日:32
総数:347607

3月23日(水)今日の給食

◆3月23日(水)今日の給食
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ハヤシライス
・コールスローサラダ     ・ヨーグルト

 「ハヤシライス」は、牛肉や豚肉を、玉ねぎと一緒に炒めてデミグラスソースで煮込んだものを、ごはんにかけて食べる料理です。

 では、なぜ「ハヤシライス」と呼ばれるのでしょうか。林さんという名前のシェフが考えて作った料理だからとか、林さんという名前のお客さんが、洋食店で特別に作ってもらって食べていたメニューだからとか、イギリスから伝わった「ハッシュドビーフ」の呼び名がなまって「ハヤシライス」になった、等々いろいろな説があり、よくわからないそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・ちくわの磯辺揚げ
・切干大根のゆかり和え     ・豆腐とわかめの味噌汁

 「切干大根」は、名前のとおり、大根を切って干して乾かしたものです。おなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。

 また、「切干大根」は、乾いた状態で保存ができるため、災害に備えた食料として、家庭で備蓄しておくことができるものの1つです。

 今日のような和え物や、サラダにしたり、煮物にしたり、お味噌汁の具にしたりして食べることができます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・赤飯     ・ホキの揚げ煮
・野菜のおひたし  ・花麩のすまし汁  ・紅白団子

 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。

 お赤飯の赤色は、悪いことを追い払う、厄除けの力があると言われています。そのため、お祝いの食事では、お赤飯をたべることが多くあります。

 そして「紅白団子」の「紅白」もおめでたい、お祝いの色と言われています。今日はお団子をみんなで味わいます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・焼きそば     ・揚げパン
・ごぼうとささみのサラダ     ・ミニフィッシュ

 今日は、池野っ子が「好きな給食第3位」に選ばれた『焼きそば』と、第1位の『揚げパン』の献立です。

 毎日、調理員さんが作ってくださる給食の献立の中でも、『揚げパン』と『焼きそば』は、時間が勝負の献立です。

 『焼きそば』は、肉と野菜を炒める作業と、麺を蒸す作業を、同時進行で進めます。両方が冷めないように、給食室での移動距離、混ぜる器具、全てを頭の中でイメージしながら、無駄のない動きで作ってくださっています。

 また、『揚げパン』も、油で揚げるときに、焦げないように、油っこくならないように、パンの様子をよく観察しながら、時間を見極めているそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)今日の給食

【今日の献立】
・麦ごはん ・牛乳 ・サワラの塩焼き
・肉じゃが ・ゆかりあえ ・のりの佃煮

「サワラ」は、漢字で書くと「魚へんに春」と書きます。「サワラ」は春にたくさん水揚げされることから、春を告げる魚として、日本では昔から大切にされてきました。
 そのため、お祝いごとの食事に使われることが多い魚でもあります。また、俳句の世界では、「サワラ」は「春」の季語とされています。そして、春に獲れる「サワラ」はほどよく脂がのっていてさっぱりした上品な味が特長と言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月) 今日の給食

【今日の献立】
・キムたくチャーハン ・牛乳 ・ごぼう入りつくね
・ワンタンスープ

 「キムたくチャーハン」は、キムチのピリリとした辛さと、たくあんの甘い味が特徴のチャーハンです。調理員さんが給食室の大きな釜で炒めて、作ってくださいました。
 このように、給食では定番の「キムたくチャーハン」ですが、実は、長野県塩尻市の学校給食で提供されたのが、始まりだそうです。
 長野県は、野菜を漬け物にして食べる文化が、昔から発達しています。でも、子どもたちの中には、漬け物を苦手と感じる人も増えてきたため、なんとかして、漬け物を美味しく食べてほしい、という思いで塩尻市の学校給食に登場したのが始まりだそうです。

 今日も、調理員さんが心を込めて作ってくださいました。よく味わって、残さず食べましょう。
画像1 画像1

3月11日 お祝い給食

6年生のお祝い給食の内容です。

お弁当形式にしてもらい、特別にヨーグルトとフルーツパフェをつけてもらいました。

すごくおいしそうです。
画像1 画像1

3月11日(金)今日の給食

【今日の献立】
・ごはん 牛乳 ・鶏のからあげ
・筑前煮 ・ほうれん草のなめ茸あえ

池野小の「好きな給食第4位」に選ばれた「鶏のからあげ」の献立です。
「鶏のからあげ」はお店で売られていたり、家庭で作ったりして、いろいろなところで食べることができます。おいしさの秘密がそれぞれにあるような気がします。
ここで給食の「鶏のからあげ」の作り方を。
1切れずつに切った鶏肉に、しょうがのしぼり汁と、お酒、しょうゆをまぶして、下味をつけます。そして、1切れずつに片栗粉をまぶし、油の中でくっつかないように丁寧にかき混ぜながら、少しの量ずつ揚げます。ここまですべて手作業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・カレー
・れんこんチップス     ・ヨーグルト

 「れんこんチップス」は、池野っ子が「好きな給食第5位」に選んだ人気の献立です。れんこんは、穴が開いていることから「先が見通せる」として、お正月に食べられる、縁起の良い食べ物です。

 また、栄養面では、お腹の調子を整える働きや、咳を鎮める効果があると言われています。薄く切ったれんこんが焦げないように、調理員さんが丁寧に丁寧に少しずつ油で揚げてくださいました。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

3月9日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・クロロール     ・ポークビーンズ
・れんこんサラダ     ・飲むヨーグルト(マスカット)

 今日は都合により、池野っ子が「好きな給食第5位」に選ばれた「れんこんチップス」は、明日の給食に延期されました。代わりに、今日は「れんこんサラダ」です。

 「ポークビーンズ」は、アメリカの家庭でよく作られる料理です。豚肉と豆を、トマト味で煮た料理のことを言います。

 日本では、今日の給食のように大豆を使って作ることが多いですが、アメリカの家庭では、豆の種類や、使う肉も、家庭によって異なり、多種多様なようです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・いかフライのレモン煮
・菜花の辛みそ和え     ・豆乳みそ汁

 「菜の花」は、春を運ぶ野菜として、2月から3月頃にたくさん収穫されます。少し苦みがあるのが特徴です。昔から言われてきた言葉に「春は苦いものを食べよ」(春の皿には苦みを盛れ)という言葉があります。

 これは、冬の寒さを乗り越えるために、部屋の中などにこもって過ごしてきたことで、動きにくくなっている体を、活動できる「春のからだ」に目覚めさせる時に、苦みが「スイッチ」になるからだそうです。

 日本では、春は、始まりの季節です。最近は、昼間になると、あたたかさを感じる日も増えてきました。「菜の花」を食べて、準備万端で1年のスタートができるように、体の準備も始めましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・鶏肉のごまだれかけ
・ほうれん草のおひたし     ・すまし汁

 「鶏肉のごまだれかけ」は、好きな給食メニューベスト5には入りませんでしたが、「好き」と答えた池野っ子が多かった給食の1つです。

 鶏肉を、オーブンでこんがりと焼いて、調理員さん特製の甘辛いごまだれをかけて仕上げます。この特製タレの正体は、醤油、砂糖、みりんです。この3つは、和食によく使われる調味料です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白玉うどん ・カレー南蛮
・アメリカンドッグ ・キャベツのごまあえ

「アメリカンドッグ」とは、串に刺したソーセージに、ホットケーキのような生地をつけて、油で揚げたもののことを言います。
「アメリカン」という名前がついていますが、アメリカではこのようには呼ばず、「コーンドッグ」と呼ぶそうです。それは、アメリカでは、ソーセージにつける生地を「コーンミール」という、とうもろこしで作られた粉を使って作るからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・ちらし寿司(α化米)   ・ふだま汁
・愛知のれんこん入りつくね     ・ひなあられ

 今日は「ひな祭り」の献立です。「ひな祭り」は、「桃の節句」とも呼ばれています。

 「ひな祭り」は、中国で始まった行事で、3月は季節の変わり目であることから、病気などに負けないようにとの願いを込めて、縁起の良い桃の花を使って、おはらいをしたことが始まりだそうです。

 また、「ひな祭り」に食べるものには、「ひなあられ」、「ひし餅」があります。3つの色が付いていますが、この色には意味があります。

 ピンク色は、桃の花の色を表して、魔除けの意味があり、白は雪を表して、子孫繁栄や長生きを願う意味があり、緑は大地に芽吹く新芽の色を表して、健康を願う意味があるそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・さばの銀紙焼き
・小松菜と切干大根のごま和え    ・のっぺい汁

 「さばの銀紙焼き」は、好きな給食の1つにあげる人も多いかもしれません。1つ1つ、アルミホイルに包まれていますが、実はこれは、調理員さんが1つずつ包んでくださっているいるのではなく、学校給食の専門の会社で作られているものです。アルミホイルを開けるときに、“中に、何が入っているのかな”と、ワクワクしてもらいたい、という気持ちを込めて、包んでいるそうです。

 また、「さば(鯖)」は漢字で書くと、魚へんに「青」という字を書きます。これは、「さば」を丸ごと見たときに、青くみえるからこの漢字になったと言われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・麦ごはん   ・鶏肉の梅肉サンドフライ
・ほうれん草と白菜のおひたし     ・親子煮

 今日は、鶏肉と梅肉の組み合わせです。梅肉にも、肉をやわらかくする効果がありますが、先日の「塩こうじ」ほどはないようです。梅肉と鶏肉を組み合わせるのは、肉をやわらかくすることよりも、梅肉のさわやかな風味を加える目的の方が強いです。

 また、梅肉には疲れをとるクエン酸が多く含まれるので、栄養価が高く消化の良い鶏肉と組み合わせることで、疲れて食欲がない時にも十分な栄養をとることができる、という組み合わせでもあります。週の始まりの月曜日、給食をしっかり食べて今週も元気に、勉強に運動に頑張ってほしいです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・鶏肉の塩こうじ焼き
・にんじんしりしり     ・豆乳みそ汁

 「塩こうじ」は、麹に塩と水を混ぜて発酵、熟成させた調味料です。古くから東北地方を中心に、漬け床などに使用されてきたものです。

 発酵により生まれる「こうじ菌」には、いくつかの酵素が含まれます。タンパク質をやわらかくする働きもあるため、「塩こうじ」を使うと、肉や魚をやわらかくして食べることができます。

 今日は、調理員さんが、鶏肉に「塩こうじ」で下味をつけてから、学校のオーブンで焼いてくださいました。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・肉じゃが
・ちくわの磯辺揚げ     ・ゆかり和え

 給食の「肉じゃが」は、豚肉で作ります。皆さんのご家庭では、豚肉と牛肉、どちらの肉を使いますか? おもに、東日本では豚肉、西日本では牛肉を使っているご家庭が多いそうです。ちょうど中部地方を境に分かれるそうですが、境目にあたる愛知県では、大差はありませんが、やや豚肉派が多いようです。

 どちらの肉を使っても美味しくできあがると思いますが、それぞれに特長あります。豚肉を使う場合は、あっさりとした味に仕上がることと、牛肉に比べて冷めても脂が固まりにくいので、お弁当にむいているのが特長です。また、牛肉を使う場合は、コクのある味に仕上がることと、薄切り肉を使うと味がしみこみやすくなることが特長です。

 今日も調理員さんが心をこめて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・菜めし(α化米)
・厚揚げの味噌かけ     ・八杯汁

 「八杯汁」は、“1人で何杯も(8杯も)おかわりできるほど美味しい”、“1丁の豆腐で8人分作ることができる”など、名前にはいくつかのいわれがあるようです。また、発祥の地として知られる地域も、愛知県三河地方、宮崎県延岡市、北海道などあり、いくつかの地方で郷土料理と呼ばれています。

 古くからお盆や法事、お葬式など、たくさんの人が集まる時に作られてきたようです。具を細長く切って作ることが特徴のようですが、使う具は家庭によって異なるようです。給食の「八杯汁」は、豆腐のほかに、白菜、にんじん、里芋、ねぎ、干し椎茸が入っています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・チーズ入りタコライス
・冬野菜のあったかスープ    ・オレンジ

 「タコライス」は、「タコス」の具をごはんにのせて食べるもので、沖縄が発祥の地と言われています。メキシコ料理である「タコス」は、スパイシーな味付けの挽き肉と野菜、チーズをとうもろこし粉を薄くのばして焼いた生地「トルティーヤ」に包んで食べるものです。

 沖縄は戦後アメリカの統治下にあったので米軍によって「タコス」が持ち込まれたと考えられています。そしてこれを日本風にアレンジしたものが「タコライス」です。沖縄では、地元の人だけでなく観光客にも愛されているほか、学校給食にも登場するそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336