最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:116
総数:351734

3月7日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・鶏肉のごまだれかけ
・ほうれん草のおひたし     ・すまし汁

 「鶏肉のごまだれかけ」は、好きな給食メニューベスト5には入りませんでしたが、「好き」と答えた池野っ子が多かった給食の1つです。

 鶏肉を、オーブンでこんがりと焼いて、調理員さん特製の甘辛いごまだれをかけて仕上げます。この特製タレの正体は、醤油、砂糖、みりんです。この3つは、和食によく使われる調味料です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白玉うどん ・カレー南蛮
・アメリカンドッグ ・キャベツのごまあえ

「アメリカンドッグ」とは、串に刺したソーセージに、ホットケーキのような生地をつけて、油で揚げたもののことを言います。
「アメリカン」という名前がついていますが、アメリカではこのようには呼ばず、「コーンドッグ」と呼ぶそうです。それは、アメリカでは、ソーセージにつける生地を「コーンミール」という、とうもろこしで作られた粉を使って作るからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・ちらし寿司(α化米)   ・ふだま汁
・愛知のれんこん入りつくね     ・ひなあられ

 今日は「ひな祭り」の献立です。「ひな祭り」は、「桃の節句」とも呼ばれています。

 「ひな祭り」は、中国で始まった行事で、3月は季節の変わり目であることから、病気などに負けないようにとの願いを込めて、縁起の良い桃の花を使って、おはらいをしたことが始まりだそうです。

 また、「ひな祭り」に食べるものには、「ひなあられ」、「ひし餅」があります。3つの色が付いていますが、この色には意味があります。

 ピンク色は、桃の花の色を表して、魔除けの意味があり、白は雪を表して、子孫繁栄や長生きを願う意味があり、緑は大地に芽吹く新芽の色を表して、健康を願う意味があるそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・さばの銀紙焼き
・小松菜と切干大根のごま和え    ・のっぺい汁

 「さばの銀紙焼き」は、好きな給食の1つにあげる人も多いかもしれません。1つ1つ、アルミホイルに包まれていますが、実はこれは、調理員さんが1つずつ包んでくださっているいるのではなく、学校給食の専門の会社で作られているものです。アルミホイルを開けるときに、“中に、何が入っているのかな”と、ワクワクしてもらいたい、という気持ちを込めて、包んでいるそうです。

 また、「さば(鯖)」は漢字で書くと、魚へんに「青」という字を書きます。これは、「さば」を丸ごと見たときに、青くみえるからこの漢字になったと言われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336