本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

学校だより「未来」第11号

学校だより「未来」第11号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校だより「未来」第11号

学校だより「未来」第9号

 本日で2学期が終了となります。
 今年も皆様には大変お世話になりました。
 学校だより「未来」第9号を発行いたしました。どうぞご覧ください。
 学校だより「未来」第9号

学校だより「未来」第8号

学校だより「未来」第8号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校だより「未来」第8号

郡山市いじめ防止基本方針(概要版)

 令和4年度の全国の小・中・高等学校等におけるいじめの認知件数は過去最多となっており、学校だけでなく保護者、地域との連携を一層強化した未然防止対策が重要となります。
 郡山市教育委員会では、郡山市いじめ防止基本方針を策定し、各学校においていじめの根絶に取り組んでおります。
 郡山市いじめ防止基本方針はこちらからご覧いただけます。
 郡山市いじめ防止基本方針(概要版)

学校だより「未来」第7号

学校便り「未来」第7号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校だより「未来」第7号

不登校児童生徒の支援に係る情報提供

 郡山市教育委員会より、不登校児童生徒の支援に係る情報提供等のリーフレットが届きました。
 教室や家庭以外にも多様な学びの場や支援の仕組みがあります。お子さまの不登校が続く場合等に学習や生活に不安がある場合には、相談等をすることができます。ご活用ください。不登校児童生徒の支援に係る情報提供

学校だより「未来」第5号

学校だより「未来」第5号発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校だより「未来」第6号

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(概要版)について

 初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(概要版)について掲載いたしましたので、下記をご覧ください。
初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(概要版)

学校便り「未来」第5号

学校便り「未来」第5号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校だより「未来」第5号

学校便り「未来」第4号

学校便り「未来」第4号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
学校便り「未来」第4号

市中体連結果速報(バスケットボール女子)

バスケットボール女子
対郡山四中 38−42 惜敗 ベスト8

市中体連結果速報(ソフトテニス女子)

ソフトテニス女子個人戦
1回戦 板橋さん・松岡さん 対高瀬中 4−3 勝利 2回戦進出
1回戦 小鷹さん・石塚さん 対守山中 4−0 勝利 2回戦進出
1回戦 小林さん・村元さん 対逢瀬中 3−4 惜敗

市中体連結果速報(ソフトテニス男子)

ソフトテニス男子団体 予選リーグ
対富田中 1−2 惜敗
対郡山四中 3−0 勝利
対郡山二中 1−2 惜敗

市中体連結果速報(ソフトテニス女子)

ソフトテニス女子団体 決勝トーナメント
2回戦 対郡山六中 2−1 勝利
準決勝 対日和田中 2−0 勝利
決勝 対ザベリオ中 0−2 勝利 準優勝 県中大会出場

市中体連結果速報(サッカー)

サッカー 2回戦
対明健中 4−0 勝利 準決勝進出

市中体連結果速報(バレーボール女子)

バレーボール女子 予選リーグ
対湖南中 2−0 勝利

市中体連結果速報(バレーボール男子)

バレーボール男子 予選リーグ
対行健中 1−2 惜敗
対郡山七中 0−2 惜敗

市中体連結果速報(卓球女子個人)

卓球女子シングルス
鹿間さん、松平さん
ベスト16以上確定 明日へ

市中体連結果速報(剣道個人)

剣道男子個人
小島くん ベスト16以上確定 明日に進出

市中体連結果速報(バドミントン男女)

バドミントン男子団体
決勝 対明健中 2−0 勝利 優勝 県中大会出場

バドミントン女子暖第
準決勝 対西田学園 2−0 勝利
決勝 対安積二中 2−1 勝利 優勝 県中大会出場
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 美化活動(1、2年)
3/22 修了式
3/23 学年末休業(〜3/31)
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312