本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

感嘆符 明日(2月1日(木))は給食がありません!〜弁当持参となります!

画像1 画像1
 明日(2月1日(木))は、県立高校1期選抜があるため、年間計画通り弁当持参(給食なし)となっております!
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!

感嘆符 2年7組のインフルエンザ罹患に係る繰上下校及び学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 本校においてインフルエンザの罹患者数が学級により増加傾向にあります。本日もインフルエンザ罹患等による欠席や体調不良者が多く見られます。特に心配される2年7組について、郡山市教育委員会や学校医と相談の上、感染拡大防止策として、下記のとおり対応したいと思いますので、ご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。

1 本日と今後の対応について
・1月31日(水)の午後は授業を実施しない。
・給食は実施し、帰りの学活終了後、12時55分に下校する。
・2月1日(木)、2月2日(金)は学級閉鎖とする。

2 年間指導計画の完全実施に向けて
 日頃より標準授業時数の確保及び各教科の年間指導計画の完全実施に向けて取り組んでいるところですが、今回の繰上下校及び学級閉鎖により、実施できなかった授業については次のようにします。
・余剰時数で対応します。
・時数が不足する教科は、後日授業を実施します。

3 感染拡大防止に向けて
 今後蔓延する可能性もありますので、ご家庭での手洗い・うがいの励行、マスクの着用等、予防の徹底をお願いいたします。
 また、この対応策の趣旨をご理解いただき、帰宅後は不要な外出を避け、家で過ごすように指導いたしましたので、ご理解の上、ご協力くださいますようお願いします。

平成29年度インフルエンザ対応の一部変更について

画像1 画像1
 先日、文書でお知らせ致しましたように「インフルエンザ対応の一部変更(下記参照)について、保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

1 変更点
  インフルエンザウイルス薬に種類や服用の有無にかかわらず異常行動についての注意喚起の徹底をする。

2 具体的な注意喚起の例
  インフルエンザの治療開始後、インフルエンザウイルス薬の種類や服用にかかわらず少なくとも2日間は小児・未成年者が1人にならないように配慮する。
(1)高層階の住宅
 ○玄関、全ての窓を確実に施錠する。(内鍵、補助鍵も活用)
 ○ベランダに面していない部屋で治療する。
 ○格子窓の部屋がある場合は、その部屋で療養させる。
(2)一戸建て住宅
 ○(1)に加え、できる限り1階で療養させる。

 なお、詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

感嘆符 本日(31日(水))・明日(1日(木))、部活動は原則休止となります!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 2学年生徒のインフルエンザ罹患欠席及びインフルエンザ様症状の欠席や早退がまだ増加傾向にあり、罹患防止に至っていないため、29日(月)から継続措置している原則部活動休止を2月1日(木)まで継続します。
 保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 本日(30日(火))も部活動は原則休止となります!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 2学年生徒のインフルエンザ罹患欠席及びインフルエンザ様症状の欠席や早退が増加傾向にあり、罹患防止に至っていないため、昨日に引き続き本日(30日(火))も部活動については、原則休止となります。
 保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(30日(火))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

感嘆符 本日(29日(月))・明日(30日(火))、部活動は原則休止となります!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 2学年生徒のインフルエンザ罹患欠席及びインフルエンザ様症状の欠席や早退が増加傾向にあり、罹患防止に至っていないため、本日(29日(月))、明日(30日(火))の部活動については、原則休止となります。
 急なことで申し訳ありませんが、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 

郡山市中学生長崎派遣事業『第2回写真パネル展・原爆パネル展』のお知らせ

画像1 画像1
 郡山市・平和を考える市民の集い実行委員会共済事業により、郡山市核兵器廃絶都市宣言に基づく啓発を目的に、本年度も市内各中学校の代表生徒が被爆地・長崎に派遣されました。その研修成果として、平和の尊さや戦争の悲惨さ、核兵器廃絶の必要性等を広く市民の皆さまに伝えるため、平成30年2月1日(木)〜14日(水)、郡山中央図書館 エントランスホールに於いて『第2回写真パネル展・原爆パネル展』を開催します。
 被爆地長崎で戦争・平和について学んだ中学生たちが、実際に現地で見て、感じて、撮影した写真にメッセージを添え展示しています。ぜひこの機会にご覧いただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては本校ホームページの【お知らせ】の<その他>をご覧ください。

『第48回郡山市小・中学校書きぞめ展』のお知らせ

画像1 画像1
 郡山市の小中学生が、新年の誓いも新たに、心を込めて書き上げた書きぞめ作品、約2565点を一堂に展示いたします。普段の生活では、なかなか筆を持つ機会が少ない子どもたちですが、素直でのびのびとした味わいのある作品を、ぜひこの機会にご覧ください。
 期日は1月26日(金)〜1月28日(日)で、会場は郡山市民文化センター展示室(1階)です。
 なお、詳細につきましては本校ホームページの【お知らせ】の<その他>をご覧ください。

感嘆符 本日は通常授業となります!

画像1 画像1
 大雪が降りましたが、本日は通常授業となります。お子さんに登校の際は十分気をつけるようご指導いただきたいと思います。

感嘆符 本日(22日(月))の部活動終了時間は『17時30分』となります!〜ご理解とご協力をお願いします!

画像1 画像1
 本日(22日(月))、これから降ると予想される大雪とインフルエンザ罹患者(7名罹患)が急増したことから、本日の部活動終了時間は『17時30分』(30分短縮)となります!
 急なお知らせで申し訳ありませんが、お子さんの安全と健康のため保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(22日(月))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(17日(水))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(15日(月))、ノーチャイムを実施します。現在計画的・段階的に行っています。

冬休み最終日!〜明日(第3学期始業式)は元気に登校しましょう!

画像1 画像1
 12月23日(土)からの17日間の冬休みも、本日(8日(月))が最終日となりました。
 明日(9日(火))の第3学期始業式には、全員が元気に登校してほしいと思います。本日中に持ち物や制服の準備をして、余裕を持った登校ができるようにしましょう。

冬休み最終日の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 12月23日(土)から始まった冬休みは、本日が最終日(1月8日(月)))となりました。学校では冬休みの事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

1 生徒向けの「冬休みの心得」のプリントや、各自の「生活予定表」をよくご覧の上、家庭での生活を充実させてください。

2 長期の休みを計画的に利用することを考えさせてください。
 (虫歯や目の治療など日ごろ継続的な治療ができないものなど)

3 各家庭での親子の理解を深めるために、家庭でのだんらんをできるだけ多くもつように工夫してください。

4 外出の際は、中学生らしい服装を身につけさせ、「行き先」「帰宅時間」をはっきり告げさせてから外出させてください。
(1)午前中は原則として学習の時間ですので、外出は午後からするようにお話しください。(部活動については、交替制のため午前中に活動する場合もあります。)
(2)帰宅時間は、午後5時をめやすにさせ,それ以降の外出はご家庭で十分話し合ってください。また、夜間の外出については厳しくご指導ください。(塾等で遅くなる場合には、必ず家庭での送迎をお願いいたします。)
※福島県青少年健全育成条例により、午後10時から翌日の午前5時までの「深夜」に、青少年を外に連れ出すことはできません。
(3)外出先での万引き、窃盗、他校生とのトラブルがないようにお話しください。
(4)インフルエンザ感染防止の観点から、人の多く集まるところへの不要な外出をできるだけ避けるように家庭でもご指導ください。

5 友人と行動する場合、「誰と・いつ・どこで・何をするのか」等をはっきり確認し、自分の行動に責任をもたせてください。

6 自転車による急な飛び出しや信号無視、無灯火による事故が発生しています。学校では、道路の凍結時などには自転車に乗らないように指導しています。また、傘さし運転や携帯電話を使用しながらの運転、ヘッドホン、イヤホンをしながらの運転は法律で禁止されています。
※冬休み中に登校する際は制服または運動着着用で、徒歩通学の生徒は徒歩、自転車通学生徒はヘルメットを着用して、運転することになっています。

7 次の場所については、問題行動発生の温床となることがありますので、特に注意させてください。必ず保護者同伴で行くようお願いします。
 ・ゲームセンター  ・カラオケボックス
※インターネットカフェやマンガ喫茶への入店は禁止といたします。

8 友人宅への外泊は絶対にさせないでください。外泊は、夜間外出・飲酒・喫煙・家出などの問題行動へとつながる場合が多くあります。

9 喫煙,飲酒などの行為は,絶対にしないようお話しください。

10 その他
(1)冬休み中に緊急で連絡をさしあげる場合がありますので、長期にわたり宿泊を要する旅行については、担任までご連絡ください。
(2)学校周辺でも不審者の目撃情報が寄せられています。子どもたちには不審者に出会ったときの対応の仕方について、学級活動等を通して指導しています。ご家庭でも特に注意させてください。(複数での行動。すぐに110番すること。近くの家に助けを求めること。大声をあげてその場から逃げること等)
(3)インターネット、携帯電話、メール交換、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などでのトラブルが全国的に問題になっています。モラルやマナーを守った使用についてご家庭でも指導をお願いします。
※有害サイトへアクセスできないように必ずフィルタリングをかけてください。
(4)不審者の被害にあったり、事故等があった場合には、必ず警察及び学校または担任へ連絡をお願いします。また、交通事故にあった場合には「大丈夫です」という返答ではなく「すみません,私の親に連絡してください。」と対応する指導をご家庭でもお願いします。
(5)その他、教育上何か問題と思われる点がありましたら、学校や担任に電話などで連絡してください。
(6)冬休み中の土・日曜日は、基本的に学校には誰もおりませんので、何かあった場合には担任へ直接連絡してください。
 学校の電話番号   932−5313(5312)

子どもたちにとって有意義な冬休みとなるようご指導・ご協力をお願いいたします。
_________________________________

 なお、詳細につきましては<お知らせ>の【生徒指導便り】の中をご覧ください。

『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』最終日(〜1月7日(日))

画像1 画像1
 平成29年12月10日(日)から平成30年1月7日(日)までの29日間、下記の要領で『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されており、本日(7日(日))が最終日です。保護者の皆様にも年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』の要項及びリーフレットは<お知らせ>の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
_________________________________

【年間スローガン】
  みんながね ルール守れば ほら笑顔

【運動のスローガン】
  ありがとう 早めの点灯 思いやり

○運動の重点
1 高齢者の交通事故防止
2 夕暮れ時や夜間の交通事故防止(特に、反射材用品等の着用の推進)
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
_________________________________

冬休み中の事故防止をお願いします!〜残り2日間

画像1 画像1
 12月23日(土)から始まった冬休みは、残り2日間と(〜1月8日(月)))となりました。学校では冬休みの事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

1 生徒向けの「冬休みの心得」のプリントや、各自の「生活予定表」をよくご覧の上、家庭での生活を充実させてください。

2 長期の休みを計画的に利用することを考えさせてください。
 (虫歯や目の治療など日ごろ継続的な治療ができないものなど)

3 各家庭での親子の理解を深めるために、家庭でのだんらんをできるだけ多くもつように工夫してください。

4 外出の際は、中学生らしい服装を身につけさせ、「行き先」「帰宅時間」をはっきり告げさせてから外出させてください。
(1)午前中は原則として学習の時間ですので、外出は午後からするようにお話しください。(部活動については、交替制のため午前中に活動する場合もあります。)
(2)帰宅時間は、午後5時をめやすにさせ,それ以降の外出はご家庭で十分話し合ってください。また、夜間の外出については厳しくご指導ください。(塾等で遅くなる場合には、必ず家庭での送迎をお願いいたします。)
※福島県青少年健全育成条例により、午後10時から翌日の午前5時までの「深夜」に、青少年を外に連れ出すことはできません。
(3)外出先での万引き、窃盗、他校生とのトラブルがないようにお話しください。
(4)インフルエンザ感染防止の観点から、人の多く集まるところへの不要な外出をできるだけ避けるように家庭でもご指導ください。

5 友人と行動する場合、「誰と・いつ・どこで・何をするのか」等をはっきり確認し、自分の行動に責任をもたせてください。

6 自転車による急な飛び出しや信号無視、無灯火による事故が発生しています。学校では、道路の凍結時などには自転車に乗らないように指導しています。また、傘さし運転や携帯電話を使用しながらの運転、ヘッドホン、イヤホンをしながらの運転は法律で禁止されています。
※冬休み中に登校する際は制服または運動着着用で、徒歩通学の生徒は徒歩、自転車通学生徒はヘルメットを着用して、運転することになっています。

7 次の場所については、問題行動発生の温床となることがありますので、特に注意させてください。必ず保護者同伴で行くようお願いします。
 ・ゲームセンター  ・カラオケボックス
※インターネットカフェやマンガ喫茶への入店は禁止といたします。

8 友人宅への外泊は絶対にさせないでください。外泊は、夜間外出・飲酒・喫煙・家出などの問題行動へとつながる場合が多くあります。

9 喫煙,飲酒などの行為は,絶対にしないようお話しください。

10 その他
(1)冬休み中に緊急で連絡をさしあげる場合がありますので、長期にわたり宿泊を要する旅行については、担任までご連絡ください。
(2)学校周辺でも不審者の目撃情報が寄せられています。子どもたちには不審者に出会ったときの対応の仕方について、学級活動等を通して指導しています。ご家庭でも特に注意させてください。(複数での行動。すぐに110番すること。近くの家に助けを求めること。大声をあげてその場から逃げること等)
(3)インターネット、携帯電話、メール交換、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などでのトラブルが全国的に問題になっています。モラルやマナーを守った使用についてご家庭でも指導をお願いします。
※有害サイトへアクセスできないように必ずフィルタリングをかけてください。
(4)不審者の被害にあったり、事故等があった場合には、必ず警察及び学校または担任へ連絡をお願いします。また、交通事故にあった場合には「大丈夫です」という返答ではなく「すみません,私の親に連絡してください。」と対応する指導をご家庭でもお願いします。
(5)その他、教育上何か問題と思われる点がありましたら、学校や担任に電話などで連絡してください。
(6)冬休み中の土・日曜日は、基本的に学校には誰もおりませんので、何かあった場合には担任へ直接連絡してください。
 学校の電話番号   932−5313(5312)

子どもたちにとって有意義な冬休みとなるようご指導・ご協力をお願いいたします。
_________________________________

 なお、詳細につきましては<お知らせ>の【生徒指導便り】の中をご覧ください。

冬休み中の事故防止をお願いします!〜残り5日間

画像1 画像1
 12月23日(土)から始まった冬休みは、残り5日間(〜1月8日(月)))となりました。学校では冬休みの事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

1 生徒向けの「冬休みの心得」のプリントや、各自の「生活予定表」をよくご覧の上、家庭での生活を充実させてください。

2 長期の休みを計画的に利用することを考えさせてください。
 (虫歯や目の治療など日ごろ継続的な治療ができないものなど)

3 各家庭での親子の理解を深めるために、家庭でのだんらんをできるだけ多くもつように工夫してください。

4 外出の際は、中学生らしい服装を身につけさせ、「行き先」「帰宅時間」をはっきり告げさせてから外出させてください。
(1)午前中は原則として学習の時間ですので、外出は午後からするようにお話しください。(部活動については、交替制のため午前中に活動する場合もあります。)
(2)帰宅時間は、午後5時をめやすにさせ,それ以降の外出はご家庭で十分話し合ってください。また、夜間の外出については厳しくご指導ください。(塾等で遅くなる場合には、必ず家庭での送迎をお願いいたします。)
※福島県青少年健全育成条例により、午後10時から翌日の午前5時までの「深夜」に、青少年を外に連れ出すことはできません。
(3)外出先での万引き、窃盗、他校生とのトラブルがないようにお話しください。
(4)インフルエンザ感染防止の観点から、人の多く集まるところへの不要な外出をできるだけ避けるように家庭でもご指導ください。

5 友人と行動する場合、「誰と・いつ・どこで・何をするのか」等をはっきり確認し、自分の行動に責任をもたせてください。

6 自転車による急な飛び出しや信号無視、無灯火による事故が発生しています。学校では、道路の凍結時などには自転車に乗らないように指導しています。また、傘さし運転や携帯電話を使用しながらの運転、ヘッドホン、イヤホンをしながらの運転は法律で禁止されています。
※冬休み中に登校する際は制服または運動着着用で、徒歩通学の生徒は徒歩、自転車通学生徒はヘルメットを着用して、運転することになっています。

7 次の場所については、問題行動発生の温床となることがありますので、特に注意させてください。必ず保護者同伴で行くようお願いします。
 ・ゲームセンター  ・カラオケボックス
※インターネットカフェやマンガ喫茶への入店は禁止といたします。

8 友人宅への外泊は絶対にさせないでください。外泊は、夜間外出・飲酒・喫煙・家出などの問題行動へとつながる場合が多くあります。

9 喫煙,飲酒などの行為は,絶対にしないようお話しください。

10 その他
(1)冬休み中に緊急で連絡をさしあげる場合がありますので、長期にわたり宿泊を要する旅行については、担任までご連絡ください。
(2)学校周辺でも不審者の目撃情報が寄せられています。子どもたちには不審者に出会ったときの対応の仕方について、学級活動等を通して指導しています。ご家庭でも特に注意させてください。(複数での行動。すぐに110番すること。近くの家に助けを求めること。大声をあげてその場から逃げること等)
(3)インターネット、携帯電話、メール交換、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などでのトラブルが全国的に問題になっています。モラルやマナーを守った使用についてご家庭でも指導をお願いします。
※有害サイトへアクセスできないように必ずフィルタリングをかけてください。
(4)不審者の被害にあったり、事故等があった場合には、必ず警察及び学校または担任へ連絡をお願いします。また、交通事故にあった場合には「大丈夫です」という返答ではなく「すみません,私の親に連絡してください。」と対応する指導をご家庭でもお願いします。
(5)その他、教育上何か問題と思われる点がありましたら、学校や担任に電話などで連絡してください。
(6)冬休み中の土・日曜日と12/29(金)〜1/3(日)は、基本的に学校には誰もおりませんので、何かあった場合には担任へ直接連絡してください。
 学校の電話番号   932−5313(5312)

子どもたちにとって有意義な冬休みとなるようご指導・ご協力をお願いいたします。
_________________________________

 なお、詳細につきましては<お知らせ>の【生徒指導便り】の中をご覧ください。

12月29日(金)〜1月3日(水)は【学校が開かない日】となっております!

画像1 画像1
 12月29日(金)〜1月3日(水)は【学校が開かない日】となっており、校舎は閉まっています。
 この期間中に事故が起こったり、何か心配なことが生じたりした場合は、担任へ連絡をお願いいたします。重大な事故の場合は、まず警察に通報し、その後担任へ連絡してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任
4/3 PTA役員会
4/5 入学式場作成
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312