本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

3連休最終日の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日は3連休(3月18日(土)〜20日(月))の最終日となります。学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

3連休中の事故防止をお願いします!

画像1 画像1
 本日から3連休(3月18日(土)〜20日(月))となります。学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点に注意していただきたいと思います。
_________________________________ 

○連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認してください。

○ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。

○お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

○お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導ください。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。

○立ち入りが禁止されている場所での釣りなどはしないようにご指導ください。

○お子さんに防犯ベルを携帯させて下さい。万が一、声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番と学校(担任)への連絡をお願いします。
_________________________________

県内でインフルエンザが流行中(ご注意を!)〜本校の罹患者が増加傾向にあります!

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月16日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:12、学年閉鎖:2、学校閉鎖:1、出席停止者数:1688(前日比:+129)となっています。本校でA型及びB型の罹患者が出ており、増加傾向にあります。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日も『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(17日(金))もノーチャイムを実施します。

県内でインフルエンザが流行中(ご注意を!)〜本校でB型の罹患者が出ています!

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月15日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:15、学年閉鎖:5、学校閉鎖:1、出席停止者数:1559となっています。本校でB型の罹患者が出ています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日も『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(16日(木))もノーチャイムを実施します。

県内でインフルエンザが流行中(ご注意を!)〜本校ではB型の罹患者が出始めました!

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月14日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:18、学年閉鎖:4、学校閉鎖:1、出席停止者数:1598となっています。本校ではB型の罹患者が出始めました。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(15日(水))、ノーチャイムを実施します。

本日(13日(月))10:00〜、『卒業証書授与式』が行われます!

画像1 画像1
 本日(13日(月))10:00〜、本校体育館に於いて『第69回卒業証書授与式』が行われます。
 そのため、卒業生は9:00〜9:20までの登校となっております。
 なお、卒業生保護者入場は9:00〜9:34となっております。
 よろしくお願いします。

明日(13日(月))10:00〜、『卒業証書授与式』が行われます!

画像1 画像1
 明日(13日(月))10:00〜、本校体育館に於いて『第69回卒業証書授与式』が行われます。
 そのため、卒業生は9:00〜9:20までの登校となっております。
 なお、卒業生保護者入場は9:00〜9:34となっております。
 よろしくお願いします。

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月9日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:19、学年閉鎖:2、出席停止者数:1813(前日比:+87人)となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日(10日(金))は◇弁当持参◇(給食なし)です

画像1 画像1
 本日(10日(金))は卒業式準備のため給食がありません。そのため◇弁当持参◇(1・2学年)となっております。3学年は4校時目終了後下校となります。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします!

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月8日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:28、学年閉鎖:5、出席停止者数:1726人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(9日(木))、ノーチャイムを実施します。

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月7日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:27、学年閉鎖:5、学校閉鎖:1、出席停止者数:1767人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

県立高校2期選抜受験の子どもたちは全員無事に会場に入りました!(安心)

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜が行われ、本校から受験に該当する子どもたち全員が無事に会場に入った連絡がありました!
(安心)
 子どもたちの頑張りに期待したいと思います!(期待)

本日(8日(水))は◇弁当持参◇(給食なし)です

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜のため給食がありません。そのため◇弁当持参◇となっております。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします!

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(6日(月))、ノーチャイムを実施します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 小学校卒業式
3/24 新入生オリエンテーション
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312