本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月8日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:28、学年閉鎖:5、出席停止者数:1726人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(9日(木))、ノーチャイムを実施します。

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月7日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:27、学年閉鎖:5、学校閉鎖:1、出席停止者数:1767人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

県立高校2期選抜受験の子どもたちは全員無事に会場に入りました!(安心)

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜が行われ、本校から受験に該当する子どもたち全員が無事に会場に入った連絡がありました!
(安心)
 子どもたちの頑張りに期待したいと思います!(期待)

本日(8日(水))は◇弁当持参◇(給食なし)です

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜のため給食がありません。そのため◇弁当持参◇となっております。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします!

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(6日(月))、ノーチャイムを実施します。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(27日(月))、ノーチャイムを実施します。

感嘆符 自治体施設への爆破予告に対する対応について

 本日お子さんを通して文書を配布しますが、先日郡山市役所のウェブサイト内の「市民提案制度」に「郡山市役所の施設内複数個所に爆弾を仕掛けた。爆破時刻は2月24日(金)午後3時34分」といった投稿がありました。
 郡山市では、関係機関と連携し、2月23日(木)から24日(金)にかけて、学校を含むすべての市の施設の安全点検を実施いたします。
 なお、安全確保に万全を期すため、今後、本校において以下の対応を行いますので、御理解、御協力くださいますようお願い申し上げます。
 また、以下の対応は郡山市立全小・中学校において一律に実施するものであることを申し添えます。
_________________________________

1 2月23日(木)、24日(金)は、日常の定期点検以外に全教職員で校舎内外の緊急の安全点検を実施し、不審者や不審物等に関する点検強化を行います。
 特に、退庁時の点検や施錠確認の実施、朝の再点検などを実施してまいります。

2 2月24日(金)は、通常通り授業を実施する予定です。
_________________________________

本日(22日(水))は『校内研修』があるため、子どもたちは5校時終了後一斉下校となります!

画像1 画像1
 本日(22日(水))14:40〜、外部から講師をお招きし『校内研修』(全教職員参加)が行われるため、子どもたちは5校時終了後一斉下校となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、学校では子どもたちに午後の過ごし方について指導致しましたが、ご家庭でもご指導いただきますようお願い致します。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(16日(木))、ノーチャイムを実施します。2月はノーチャイムを週3回以上実施します。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(2月14日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:33、学年閉鎖:10、出席停止者数:1979人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日(15日(水))、今年度最後の『授業参観』及び『学年行事(学年懇談会・学級茶話会)』が行われます〜ぜひお越しください!

画像1 画像1
 先日文書でお知らせいたしましたように、本日(15日(水))13:10〜、今年度最後の『授業参観』及び『学年行事』(学年懇談会・学級茶話会)が行われます。
 何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しくださいますようお願いいたします。

『県立高校2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行います!〜現在希望者が70名以上

画像1 画像1
 県立高校1期選抜が終了し、県立高校2期選抜(3月8日(水))まで1ヶ月を切りました。そこで、明日(15日(水))放課後、3年生の希望者を対象に『2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行いたいと思います。子どもたちには、自作した数学問題(昨年度の傾向に似た形式で作成)に本番と同じように50分間取り組んだ後、入試問題<数学>の傾向と対策を行う予定でおります。子どもたちの入試に対する不安を少しでも解消し、自信を持たせたいと思います。
 現在希望者が70名以上あるため2会場に分けて実施する予定です。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(14日(火))、ノーチャイムを実施します。2月はノーチャイムを週3回以上実施します。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(13日(月))、ノーチャイムを実施します。2月はノーチャイムを週3回以上実施します。

<定期テスト4(第2日目)>前のため、本日まで◆部活動休止◆

画像1 画像1
 明日(10日(金))、1・2学年で<定期テスト4(第2日目)>を実施します。本校では原則としてテスト3日前から部活動休止となるため、現在◆部活動休止◆期間中(6日(月)〜9日(木))となっております。
 明日から部活動が再開となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

<定期テスト4>前のため◆部活動休止◆期間中(6日(月)〜9日(木))

画像1 画像1
 1月9日(木)〜10日(金)に1・2学年で<定期テスト4>を実施します。本校では原則としてテスト3日前から部活動休止となるため、現在◆部活動休止◆期間中(6日(月)〜9日(木))となっております。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日も『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(8日(水))もノーチャイムを実施します。

来年度から「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」について、夜間の事故防止、素材や暑さ対策の観点から、デザイン等を変更します!(価格は変更なし!)〜保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 既に、2月2日に配布した文書『平成29年度 新入学生のジャージ変更についてのお知らせ』のように、来年度入学する新入生から「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」について、夜間の事故防止、素材や暑さ対策の観点から、デザイン等を変更することにしました。
 つきましては、在校生に対して下記のようにしたいと思います。子どもたちの安全、健康、衛生面を考慮しての変更となりますので、保護者の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 変更の内容と目的
○ 夜間の事故防止
 反射材(ローマ字学校名は全て)を上下のジャージに付け替え(加え)することによって、夜間の事故を防止する。
○ 素材の面
 軽い素材、乾きやすい素材によって、健康面での配慮をする。
○ 暑さ対策
 Tシャツをズボンの中にしまわなくとも良いデザインにすることで、風通しがよくなり、体温調節をしやすくする。

2 具体的な変更点
○ Tシャツ
(1)ズボンの外に出すために、丈を短くし、サイドにスリットを入れた。
(2)左腕の刺繍ロゴを反射材入りにした。
(3)汗が乾きやすい素材にした。
○ ハーフパンツ
(1)反射材を前後(左前・右後ろ)に入れた。
(2)以前のものよりも軽い素材にした。
※ なお、値段は業者との交渉により据え置き(Tシャツ2200円、ハーフパンツ2750円)となりました。

3 その他
(1)新しいものへの準備の関係上、在校生については、4月1日(土)よりワタナベスポーツにて販売することとなります。それ以前には、販売はいたしません。
(2)新Tシャツは、外に出すことを前提としております。現在の在校生のTシャツは外に出すことは前提とはしておりませんので、外に出しての着用はこれまで同様認めません。ご了承ください。
(3)現在、「事故防止のために添付した反射材が、はがれる」というご意見をいただいております。業者に確認したところ、反射材は洗っただけでははがれることはなく、洗濯後に乾燥機にかけてしまうと耐久性が落ちるということでしたので、乾燥の仕方にご注意ください。

※ 何かご不明な点がございましたら、担当者【生徒指導主事:矢吹 晃】ま でご連絡ください。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(7日(火))はノーチャイムを実施します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312