本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

確かな学力向上のため、校長室前のレターケースにある『入試問題(数学)』にどんどん挑戦しよう!また、高校の数学の教科書や問題集などを置きました!

画像1 画像1
 校長室前に、数学の分野ごとや全国の有名国立高校・難関私立高校の入試問題が入ったレターケースが設置してあります。入試問題は洗練された問題が多く、入試問題を解くことによって確かな学力の定着や学力の更なる向上を図ることができます。子どもたちにどんどん挑戦してほしいと思います。
 また、レターケース脇に、高校で実際に使用されている数学の教科書、問題集や参考書を置きました。自由に見て、高校の数学の学習内容がどのようなものなのか、中学校の学習内容とどうつながっているのか(系統性)を理解してほしいと思います。

「新緑の会」の開催について

 先日、文書でお知らせしましたように、郡山第一中学校の保護者、教職員との親睦を図るため、来る5月13日(金)に「新緑の会」を開催致します。
 何かとご多用とは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
 なお、詳細につきましては<お知らせ>の【PTA】をご覧ください。

感嘆符 本日(22日(金))、『第1回授業参観・PTA総会等』が行われます〜ぜひお越しください!

画像1 画像1
 先日文書でお知らせいたしましたように、本日(22日(金))、『第1回授業参観・PTA総会等』が行われます。何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しくださいますようお願いいたします。
 日程については以下のとおりです。

12:30〜13:20 授業参観
13:40〜14:30 PTA総会
14:45〜15:25 学年総会(1学年)
            学級総会(2・3学年)
15:40〜16:10 学級総会(1学年)
            学年総会(2・3学年)

感嘆符 明日(22日(金))、『第1回授業参観・PTA総会等』が行われます〜ぜひお越しください!

画像1 画像1
 先日文書でお知らせいたしましたように、明日(22日(金))12:30〜、『第1回授業参観・PTA総会等』が行われます。何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しくださいますようお願いいたします。
 なお、中学校には駐車場がございませんので自家用車のご利用はご遠慮いただいております。ご協力ください。

修学旅行2日目は無事に終了しました!

修学旅行2日目の東京都内班別自主研修とディズニーランドは無事に終了し、定時に子どもたち全員がホテルに到着しました!ご安心ください!

修学旅行1日目は無事に終了しました

修学旅行は、全員無事に予定よりも早めにホテルに到着し、1日目は終了しました!

「郡山掃除に学ぶ会」(会場:郡山第一中学校)の参加希望者募集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る5月22日(日)、本校(郡山第一中学校)を会場に<日本を美しくする会>第3回「郡山掃除に学ぶ会」が開催されます。
 「掃除に学ぶ会」について開催案内要項に以下のように掲載されております。
_________________________________

 「掃除に学ぶ会」とは

 平成5年に発足した「日本を美しくする会」を母体として、各地掃除に学ぶ会として全国規模で活動しています。郡山においても、市内小中学校のトイレ掃除や公園等の清掃を通じて、「謙虚な人になれる。気づく人になれる。感動の心を育む。感謝の心が芽生える。心を磨く。」ことを目的に「郡山掃除を学ぶ会」を設立しました。この活動の場を地域に拡げることで、明るく、豊かで美しい地域社会を作って行きたいと考えています。
_________________________________

 本校を会場に開催されるに当たり、生徒、保護者や教職員の参加を募りたいと思います。本校の伝統である無言清掃をより確かなものにするため、できるだけ多くの生徒を参加させたいと思います。
 開催趣旨をご理解の上、ふるって参加いただきますようお願い致します。
 なお、開催案内要項(申込書)は、本校ホームページの<お知らせ>の【その他】をご覧ください。

※ 写真は、昨年9月5日に本校で行われた「郡山第一中学校掃除に学ぶ会」のものです。

本日、『補助教材購入』となっております

画像1 画像1
 本日、全学年で『補助教材購入』となっております。
 お子さんの金銭の取り扱いについて、学校で指導しておりますが、ご家庭でも十分注意するようご指導ください。

本日から給食開始です!(笑顔)

画像1 画像1
 本日から、子どもたちが楽しみに待っていた給食が開始されます!
(笑顔)

今年度も『郡山第一中学校ヒューマンパワーアップ作戦』を展開します!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 「あいさつ」はコミュニケーションの基本です。人が出会う時に最初に交わすのは「あいさつ」です。最初の「あいさつ」でその人の印象が決まってしまうと言っても過言ではありません。ですから、子どもたちには、いつでも、どこでも、誰にでも明るく元気にできるようにしたいと思います。
 そこで、子どもたちに「あいさつ」がしっかりできるようにするために、今年度も継続して『郡山第一中学校ヒューマンパワーアップ作戦』を展開します。
 保護者の皆さまにもご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。ご家庭でもお子さんと明るく元気なあいさつを交わしていただければと思います。

感嘆符 本日(7日(木))は給食がありません!〜弁当持参となります!

画像1 画像1
 給食は明日から開始のため、本日(7日(木))は弁当持参となっております!
 ご理解とご協力をよろしくお願いします!

本日(6日(水))13:30〜、『入学式』が行われます

画像1 画像1
 本日(6日(水))13:30〜、本校体育館に於いて『入学式』が行われます。
 なお、新入生及び保護者の受付時間は12:30〜12:50で、受付場所は新入生が各教室、保護者は体育館南口です。

春休み最終日〜明日(第1学期始業式)は元気に登校しましょう!

画像1 画像1
 3月24日(木)からの13日間の春休みも、本日(5日(火))が最終日となりました。
 明日(6日(水))の第1学期始業式には、全員が元気に登校してほしいと思います。本日中に持ち物や制服の準備をして、余裕を持った登校ができるようにしましょう。

春休み中の事故防止をお願いします!〜春休みは後2日間です!

画像1 画像1
 3月24日(水)から13日間の春休み(〜4月5日(火))になっており、本日で11日目です。春休みは後2日間です。
 学校では春休みの事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分なご指導をお願いいたします。
 何よりも大切なのは、子ども一人ひとりの命です。大切なお子さんの身体や心が傷つくようなことが絶対あってはなりません。よろしくお願いします。
 下記の点にご指導いただきたいと思います。
_________________________________ 

1 家庭生活
(1)学習は計画にそって実行しよう。
(2)春休みの生活予定表をたてて、充実した生活にしよう。
(3)家の手伝いをしっかりやろう。
(4)テレビ、携帯電話、パソコン(ゲーム)等は、時間のけじめをつけよう。
(5)良書を選んで、おおいに読書をしよう。
(6)一日のうち、家庭と団らんの時間をもとう。

2 外出
(1)外出するときは、中学生らしい服装で出かけよう。
(2)帰宅時間は午後6時をめやすとします。それ以降は保護者と一緒に外出すること。
(3)次の場所については、問題行動発生の温床となる可能性が高いので、保護者同伴で行くようにしましょう。
○ゲームセンター  ○カラオケボックス  ○ファミリーレストラン
○ボウリング場   ○映画館
※インターネットカフェやマンガ喫茶への出入りは禁止とします。
(4)先輩や他校生とのトラブルのない、一中生として自覚ある行動をとろう。
(5)友人宅への外泊は絶対にしないこと。
 (飲酒・喫煙などの問題行動や夜間外出、家出のきっかけになりやすい。)
(6)学校に登校する際は、運動着か制服とします。私服では絶対に登校しないこと。

3 健康面での留意点
(1)規則正しい生活を心がけ、不規則な食事や夜更かしをやめよう。
(2)病気の予防に努めよう。
(3)虫歯・眼科疾患などの治療は休み中に行い、完治させよう。

4 交通道徳
(1)交通ルールを守り、交通事故に気をつけよう。
(2)自転車に乗る場合は安全運転に心がけ、マナーを守ろう。
(3)バイク、自動車等は絶対に運転しない。

5 宿泊や会合について
(1)家族で泊まりがけの旅行をする場合は、所在がわかるように担任に連絡してください。
(2)友達同士で集まって、喫煙や飲酒などは絶対にしないこと。

6 その他
(1)お互いに責任をもって行動し、悪いことに対して注意し合える友人関係をつくろう。
(2)悩みごとや困ったことがあったり、問題だと思われる局面に出会ったりしたら、親や先生に相  談しよう。
(3)部活動には、部の計画に従って積極的に参加しよう。

■4月5日(火) 入学式準備(午後)  新3年生の生徒で実施
■4月6日(水) 着任式・始業式・入学式 弁当持参 8時30分登校
■緊急連絡  担任又は学校【932−5313(5312)】
_________________________________

新年度スタート

いつも郡山市立郡山第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312