ようこそ湖南小中学校HPへ

【後期】授業の様子から

7年生は数学の授業でした。
四則計算について学んでいました。
数学のケアレスミスの代表格は+と−のミスです。
しっかり覚えるとともに、途中計算も丁寧に書くことが求められます。
今、しっかりとマスターしましょうね!

8年生は国語の授業でした。
清少納言の「枕草子」を音読していました。
春夏秋冬の4つのパートに分け、みんながそれぞれペアと呼吸を合わせて読みます。
1回目より2回目、2回目より3回目の方があいます。
声に出すことで、読み方も学んでいるようです。
アウトプットは大切ですね。

9年生は英語の授業でした。
みんなで自分の好きな物を紹介していました。
堂々とみんなの前で発表できるのが9年生の素晴らしいところですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 県中中体連陸上
5/17 県中中体連陸上予備日
5/19 【家庭の日】
5/20 教育実習開始日
5/21 後:生徒会総会
5/22 経年変化分析調査実施日 職員会議4
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119