今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

図書室は大にぎわい!!

29日(木)の業間時の図書室風景です。イラストコンテストや新聞に使われている「五文字」「七文字」の言葉を用いた俳句づくりなど、魅力いっぱいだからでしょうか。

図書委員会も大活躍しています。目を輝かせながらコンテストの入賞者を決めていました。俳句も図書室に貼りきれないほどです。

ご来校の折りには、図書室にもぜひ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人コンサート(4年)

4年生は、本日、けんしん郡山文化センターにおいて、二分の一成人コンサートを楽しみました。曲を具体的に紹介していただきながら、オーケストラ(山形交響楽団)の演奏を聴くことができました。子どもたちは、曲を体で感じながら楽しんでいました。

また、後半には、「オーケストラとレッツトライ」と題して、手拍子や膝たたき、手をリズムに合わせて振る・・・といった楽しみ方を教えていただきました。子どもたちはリズムにのって体を動かしていました。

さらには、「ビリーブ」をオーケストラの演奏に合わせて全員で合唱しました。たくさんの子どもたちの歌声は、会場を揺さぶるほどの大音響となりました。すてきな時間を共有できたコンサートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤棚剪定、お世話になりました!!

11月25日(日)早朝より、本校PTAOB会の3名の皆様が藤棚の剪定をしてくださいました。毎年、この時期にOB会の皆様にご協力いただいています。

きれいさっぱりとした藤棚の下、子どもたちは元気いっぱい学校生活を送ることができています。心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積町学校PTA連絡協議会 親善ボーリング大会で優勝!

17日(土)に六校連親善ボーリング大会が開催されました。本校から7名の参加でボーリングで競い合うとともに、親睦の輪を広げました。

PTAの皆さん、特に女性陣の大活躍で本校が大優勝!! しました。
(女性の部で、第1位、第2位をそれぞれ獲得)

くじ引きでのボーナスポイント獲得も優勝に貢献しました!

大いに楽しむとともに、交流を深めることができた一日となりました。

来年度も、たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました

11月16日(木)、学校保健委員会を開催しました。

この委員会は、子どもたちの健康問題の解決、また、健康についての保持の増進、さらには開かれた学校づくりの中核を担うものとして位置付けられています。

メンバーは、学校医、PTAの代表の皆様の他、担当教員が参加して協議しました。

会では、まずはじめに学校から、子どもたちの体力について、体力テスト、定期健康診断、朝食調べ、SNS調査等について、それぞれの結果とその考察について説明を行いました。

協議は、「メディアコントロール」についてです。PTAの皆さんからは、お子さんのゲーム等の現実について具体的にお話していただきました。学校医さんからは、「続けて取り組んで行くことが大切」とのお話をいただきました。

メディアとのつきあい方を、根気強く教えたり、一緒に考えていくことの必要性を強く感じました。
画像1 画像1

ボランティア委員会の活動

14日(水)ボランティア委員会では、地域でお世話になっている方やお年寄りの方に、感謝のメッセージを添えて自分たちで育てた花を直接手渡す活動を行いました。

子どもたちが思いを込めて育てた花々です。これからもお世話になります!!



画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(2年)

9日(金)の5校時に、算数科の研究授業を行いました。2年生です。今回で3度目です。教員がみんなで参観(三小、二中の先生方にも参観いただきました)し、子どもたちが下校後、協議会をもちました。

子どもたちは多くの先生方に囲まれても、まったく動ぜず、ふだんどおりの力を発揮して課題に取り組んでいました。本時の課題は、かけ算になる問題を見いだし、「1つ分の数」×「いくつ分」=「全体の数」になることを学習しました。

子どもたちはこれまでの学習を生かして、深く考えていました。

問題の中には、たし算になるものが・・・。この問題をどう考えるか、子どもたちは戸惑っていました。「かけ算」の学習だとかけ算の思考回路がしっかりできているんですね。

学んだことを生かして「活用」していく力を、これからも育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「少年少女の主張」コンクール

10日(土)には、安積南公民館において第34回「少年少女の主張」コンクール表彰式・発表会が行われました。

本校から2名の児童が表彰(最優秀及び優秀賞)を受けるとともに、堂々と発表をしました。

それぞれの題名は、「わたしの夢」「ぼくの優しさ」で、自分の体験や経験をもとに、感性豊かに自己の思いを表現しました。すてきな発表会となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会(その3)

8日(木)には、高学年の持久走大会を行いました。高学年は、1000m(校庭5周)走り切ります。

さすがは高学年、スタートだダッシュも力強く、最後まで力いっぱい走り切る姿が、とても力強く感じました。

6年生は小学校最後の持久走大会となりました。それぞれの子どもたちが息を切らして思い切り走っていました。力を出し切ってものごとに打ちこむ姿を見て、私はとてもすがすがしい気持ちになりました。

また、保護者のも皆様のたくさんの応援も、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会(その2)

7日(水)には、中学年の持久走大会を行いました。中学年は、200mトラックを4周、800m走り切ります。

子どもたちはこれまでの練習の成果を出して、力いっぱい走る姿が印象的でした。また、走り終えた後の、すがすがしい表情もすてきでした。まさに「力いっぱい活動する子ども」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会(その1)

6日(火)には、2校時目に1年生の、3校時に2年生の校内持久走大会を行いました。子どもたちの心臓の音が聞こえてきそうなドキドキ感が強く伝わってきました。

子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して600mを走り切ることができました。走り終わった子どもたちの満足そうな表情が印象的でした。また、友達を応援する姿、とてもかっこよく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座

5日(月)、PTA教養委員会が主催して情報モラル講座を開催しました。講師は、県教育センターの目黒先生です。4年生以上の子どもたちも参加して学ぶ機会としました。

タイトルは「ワークショップで考える『情報モラル』」です。情報とモラルが組み合わさって「情報モラル」ですが、モラル(道徳)のお話です。

「SNSにあげた写真は一生残ってしまうこと」や「同じ言葉でも、一人一人感じ方が違うこと」など、情報とモラルに関連するお話を、子どもたちに直接問いかけながら講話をいただきました。

また、「ゲーム脳」は、前頭葉が機能せず、感情のコントロールができなかったり、思考が停止してしまうなど、実際の映像をもとにお話いただきました。

参加されなかった保護者の皆様には、お子さんを通して、内容をぜひお聞きください! 大いに参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田町少年の主張大会・表彰式

本日、第50回三穂田町市民文化祭が行われました。その式中、少年の主張大会が行われました。本校から代表の児童が発表をするとともに、表彰式で賞状をいただきました。

日頃のがんばりが認められました。うれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の輪運動贈呈式

本日、お昼休みの時間に、4年生以上が体育館に集合し、「花の輪運動贈呈式」を行いました。これは、公益財団法人 花と緑の農芸財団が主催し、ミニストップ株式会社様が協賛社となって、全国の小学校に花の苗を届ける事業です。全国の小学校に花の苗を届けているそうですが、今年は全国の中で本校が一校選ばれて「贈呈式」をすることになりました。本当にありがたいことです。

「花と緑と思いやり」を大切にしてきている本校としては、最高の名誉です。パンジー、スノーポールなど300の花苗をいただきました。

贈呈後、6年生の栽培委員会が早速、主催者様と一緒に花壇に植えました。他の6年生は、別途、用務員さんが種から育ててきた花苗を植えました。

大切に、大切に、そして心を込めてみんなで育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その8)

柿の木祭(その8)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その7)

柿の木祭(その7)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その6)

柿の木祭(その6)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その5)

柿の木祭(その5)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その4)

柿の木祭(その4)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の木祭(その3)

柿の木祭(その3)をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 同窓会入会式
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137