最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:165
総数:715227
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

11月18日 6年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は参観いただきありがとうございました。6年生は「世界の中で生きる私」というテーマのもと、総合的な学習の時間を中心に、さまざまな行事や教科を関連させながら学習を進めてきました。これまでの練習の成果をお家の方に見ていただけたかと思います。これからも「世界の中で生きるわたし」として、自分にできること、自分ならできることを見つけ、人生をよりよいものにしていってもらいたいです。

11月17日 6年生 飲酒の害と健康

画像1 画像1
画像2 画像2
お酒を飲むと体にどのような影響があるかを調べることで、未成年の飲酒が禁止されている理由を説明することができるようになりました。

11月17日 6年生 比例のグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
表の値を見ながら比例のグラフをかきました。グラフをよく見て、比例のグラフならではの特徴を見つけることができました。

11月2日 6年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のあさがおタイムは「WANTED」でした。学級の中から「犬を飼っている」「未来より過去にいきたい」などといった項目に当てはまる人を探しました。「友達の意外な一面が知れた。」「普段話せない子と話せた。」といった振り返りがありました。

10月25日 6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
あいち健康プラザから大脇花奈さんを講師にお迎えし,「自分の気持ちと向き合おう」というテーマで講演をしてもらいました。ストレスや怒りをコントロールする方法を教えていただいたり,共通のテーマでコミニュケーションを取る練習をしたりしました。楽しく学ぶことのできた1時間でした。

10月25日 6年生 とび箱

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに向けて練習を進めました。苦手な技を中心に何度も跳びました。友達どうしでアドバイスし合う姿が見られました。

10月24日 6年生 はなはなさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりにはなはなさんに来ていただけて,みな大変喜んでいました。

読書の秋,たくさんの本を読みたいですね。

早朝からの読み聞かせ,ありがとうございました。

6年生遠足だより

画像1 画像1
1組です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
3組です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
2組です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
ゴール付近に集まってきました。クーポンを使いきっています。

6年生遠足だより

画像1 画像1
韓国です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
トルコアイスは人気です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
インドです。まとまって、班行動しています。

6年生遠足だより

画像1 画像1
動物(リャマ)もいます。

6年生遠足だより

画像1 画像1
西アフリカの家です。迷路みたい!

6年生遠足だより

画像1 画像1
フランスにて。

10月19日 6年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 台湾です。

6年生遠足だより

画像1 画像1
ペルーです。大農園領主の家は広いです。

6年生遠足だより

画像1 画像1
ペルーです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322