最新更新日:2024/06/27
本日:count up116
昨日:131
総数:715595
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
消灯しました。
明日に備えてぐっすり寝ましょう!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
21:45 部屋でのひと時を記念撮影していただきました。今晩は、たくさんの思い出と感謝の気持ちでいっぱいです。22:00消灯

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
生活班の班長、ホテルでの部屋長が集まって、学年としての今日の振り返りをしました。

今日一日の中でよかったこと、改善が必要なことなどの意見を出し合い、明日の行動につなげます。

この修学旅行を通して、一回り成長して高雄小に帰りたいと思います。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂からあがって、各部屋で自由時間を過ごしています。

しおりに今日の振り返りをまとめたり、カードゲームを仲間と楽しんだり、それぞれにリラックスしていました。

明日に向けて、ゆっくり体を休めて、よい時間を過ごしてほしいですね!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
20:35 入浴中です。広い浴場なので、男女それぞれ一度に入浴します。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが待ちに待った新京極でのお買い物タイムが始まりました。

みんな、ステキなお土産を買えるといいね!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
これから買い物です。
家族に何を買おうかと、わくわくしながら考えています。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯を終えて、これから夜の買い物です!
東山閣の方々においしいご飯を作っていただいたので、数名の児童が箸袋にお礼を書いていました!
ありがとう袋、素敵です!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
17:20 夕食の時間です。「東山閣の方に感謝して、いただきます」

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
今から夕食です!
たくさん見学したのでお腹が空いているようです。
夜の買い物に出かけるので、しっかり食べたいと思います!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
Cコース。霊山幕末ミュージアム。幕末の志士たちになりきってます!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
Cコース。南禅寺。
琵琶湖疏水が流れる「水路閣」が有名。実際に、上にも上がってみました!
今でも使用されている水路です。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
少し遅くなりましたがCコースの報告です。

二条城。大政奉還が行われた歴史的な場所。鶯張りの廊下のキュッキュッという音も体感してます!

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
15:45 Bコースは、建仁寺へ来ました。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
Aコースでは写真の橋を渡り、国宝の平等院の中に入って、阿弥陀如来を拝観することができました。

その後もたくさんの国宝を見ることができました。

貴重な経験をたくさんすることができた充実のコース別研修となりました。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
Bコースは建仁寺を見学しています!
今は建仁寺の双龍図をみんなで見ています。
どうやってこの図が描かれたのか気になっている様子です。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bコースは三十三間堂の見学を終え、今は銀閣寺の庭園を見て回っています。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
Aコースは平等院に到着しました。

迫力のある建築物について、食い入るように説明を聞いています。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
14:30 Bコースは、銀閣寺へ来ています。外国からの観光客でいっぱいです。

5月29日 修学旅行だより

画像1 画像1
13:30 Bコースは、三十三間堂を見学しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/21 夏季休業(〜8/31)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322