最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:219
総数:714123
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

5月31日 6年生・全員元気に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
コース別研修から全員元気で東山閣に到着しました。

5月31日 6年生・修学旅行 コース別

画像1 画像1
Bコース、最後は建仁寺です。風神雷神図屏風前で、記念撮影をしました。

5月31日 6年生・コース別研修

画像1 画像1
平安コースは平等院の見学を終え、宇治を出発しました。

5月31日 6年生・修学旅行 コース別

画像1 画像1
Bコース、銀閣寺です。展望所まで登りました。暑くなってきました。

5月31日 6年生・コース別研修

画像1 画像1 画像2 画像2
バス3台に乗り換えて、コース別研修をしています。1組2組混合で、平安コース、鎌倉・室町コース、江戸・幕末コースに分かれての研修です。
平安コースは、ただいま、源氏物語ミュージアムにいます。

5月31日 6年生・修学旅行 コース別

画像1 画像1
Bコースは、学問の神様、北野天満宮を参拝しました。受験の兄のためにお守りを買った児童がいました。

5月31日 6年生・いただきます

画像1 画像1
楽しみにしていた昼食です。
みんな元気です!!

5月31日 6年生・修学旅行 昼食

画像1 画像1
11:55 西陣織会館で、昼食です。朝早かったので、腹ぺこです。

5月31日 6年生・西陣織会館到着

画像1 画像1
予定より早く着いたため、ちょうど開催されていた着物ショーをみました。

5月31日 6年生・修学旅行 金閣寺

画像1 画像1
10:10 金閣寺に到着後、記念撮影です。
外国からの旅行者で賑わっています。

5月31日 6年生・金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺で記念撮影をしました。

5月31日 6年生・京都の街の中を走っています

画像1 画像1
二条城の横を通過中です。金閣寺に向かっています。

5月31日 6年生・京都東ICを出ました

画像1 画像1
順調に進み、予定より早く京都東ICを出ました。楽しいお菓子タイムは、ここで終了です。

5月31日 6年生・修学旅行 多賀SA

画像1 画像1
8:45 順調に多賀SAを出発しました。

5月31日 6年生・多賀サービスエリアを出発し、京都へ向かってゴーゴー!

画像1 画像1
高速道路を順調に進んでいます。

5月31日 6年生・ 修学旅行、出発ー!

画像1 画像1
全員そろって、元気に出発しました。バスの中は笑顔でいっぱいです。

5月12日 6年生・青塚古墳へ社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の中、犬山市にある青塚古墳へ社会科見学へ行きました。社会科の授業で学んだ「古墳」を実際に見たり、職員さんのお話を伺うことで、皆の理解がさらに深まりました。身近にこんなに大きな古墳があることに驚きの表情をうかべる子がたくさんいました。また、終始マナーを守って見学ができた6年生の子に、頼もしさを感じるとともに、修学旅行でもしっかりと高雄小学校の代表として行ってこれるという期待を大いに感じました。これからの6年生が楽しみです。

4月21日(金) 6年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生全員集合!今日は6年生がPC室に集まり学年集会を行いました。

 今年度、6年生がスタートして3週間。最高学年としての自覚が芽生え始めてきた部分、これから改善していきたい部分、気になる点などを学年全員で聞きました。
 その話を聞く様子は真剣で立派でした。

 今回の学年集会では、修学旅行の話も聞きました。6年生で大きな行事の一つです。
 修学旅行を通してより大きく成長した姿を見せられるよう、学年一丸となってがんばります。

 また、4月24日(月)の学年懇談会では、保護者の方向けの修学旅行説明会も実施しますので、ぜひご参加ください。
 

4月13日(木) 図工 一瞬の動きをとらえる 6年生

画像1 画像1
 6年生の図画工作では,各グループがデジカメを持って,動きのあるおもしろい写真を撮る授業を行っていました。

 静止画である写真から動きや躍動感などを感じさせるために構図や姿勢を工夫する学習です。子どもたちのアイディアがあふれる楽しい授業となりました!

入学式の舞台裏で,新6年生が大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われた入学式に向けた前日準備や今日の後片付けは,新6年生が担当してくれました。

 入学式会場のいす並べやシート引き,そして,外掃除など,本当にテキパキとがんばってくれて,大活躍でした!

 新6年生のみなさん,大変な作業もたくさんありましたが,さわやかにがんばってくれて,本当にありがとうございました!これからも高雄小学校の最上級生として,よろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 はな*はな
12/22 朝礼 通学団集会 大掃除
12/23 天皇誕生日
12/24 冬やすみ(〜1/7)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322