最新更新日:2024/05/28
本日:count up285
昨日:134
総数:707704
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

7月7日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電池のはたらきの学習の終わりに、モーターカーをつくりました。どんなつなぎ方がモーターを速く回すことができるのかをふりかえりながら、回路をつなぎました。

7月7日 4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
ビー玉がコロコロと転がる仕組みを取り入れた、楽しい作品を作りました。友だちの作品でも遊び、互いの作品の面白さを感じ合いました。ご家庭でも遊んでみてください。

7月5日 4年生 道徳「目覚まし時計」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達との意見交流をする中で、自分でできることは自分でがんばろうとする意欲がさらに高まりました。

4年生 6月29日 夢集会 夢の花を咲かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの2年生と自分の夢を発表し合いました。職業当てクイズにも、楽しく参加できました。4年生の代表委員は、この集会の司会やレクリエーションの役割を、立派に務めることができました。

6月29日 4年生 FBC活動 花壇の花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 3回に分けて行った花植えの最終日(28日)です。大変手早く、短い時間でたくさんの花を植えることができました。大きくなるのが楽しみです。

6月20日 4年生 図工「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全員土台の完成と、迷路づくりに入りました。
ボンドの扱いや材料の繋ぎ方に悪戦苦闘しながら楽しく組み立てています。

6月17日 4年生 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は暑い中、ご参観ありがとうございました。

おうちの方が見てくださるということで、子どもたちもいつもより、さらに張り切って授業に臨む姿が見られました。

連休中、ゆっくり休んでほしいと思います。

6月15日 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の話を盛り上げたり、相手が話しやすい雰囲気をつくる相槌や質問をする練習をしました。

初めは恥ずかしそうにしていましたが、次第に自然に楽しく会話を弾ませることができるようになっていきました。

実生活でも活かしていきたいという声が出ていました。どこで使っていくのか、楽しみです。

6月14日 4年生 立ち上がれ!ねん土!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板にしたねん土やひもにしたねん土の形を生かして立ち上げました。途中くずれてしまっても、「立ち上がれ!」と、あきらめずに積み上げました。

6月14日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファベットカルタを行いました。「たくさんとるぞ!」と白熱しました。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山浄水場へ社会見学に行きました。水をきれいにする設備を見せていただきました。今後は水の使い方について考えていこうと思います。浄水場のみなさん、ありがとうございました。

6月6日 4年生 あいちecoティーチャーによる食品ロスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、食品ロスについて詳しく教えていただきました。

食品ロスとは何か、日本でどのくらいの食べ物が捨てられているか、今私たちにできることは何かなど、クイズやグループで取り組むゲームを通して、楽しく分かりやすく学ばせていただきました。

今、自分や家で取り組めることを真剣に考えた子どもたちでした。

学校でも家でも、食品ロス削減を意識して生活していきたいですね。

4年 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアの2年生に、おすすめの本を紹介しました。楽しい時間になりました。

4年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度ペアの2年生と、名刺交換を行いました。一緒に体育も行いました。よろしくね。

5月29日 4年生 水道PR活動講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹羽広域事務組合の方が、教室に来てくださいました。

本物の水道管を触ったり、濾過の仕組みを理科室で体験して学んだりしました。


上体起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
30秒間で何回できるかチャレンジしました。友だちの足をしっかりと押さえながら応援しました。

図画工作「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具をビー玉につけて転がしたり、網と歯ブラシで飛ばしたり、ストローで息を吹きかけたり、スポンジでポンポンしたりと、自由に模様をつくりました。

5月25日 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 相手に寄り添うスキルを磨く時間でした。

困った場面を演じる人と、寄り添う人に分かれ、相手に合うと思う寄り添い方を実践してみます。

後から、自分の関わり方がよかったか、相手に感想を聞き、今後の自分の寄り添い方について考えました。

楽しんだり、真剣に考えたりした経験を、実生活に生かしてほしいと思います。

5月22日 4年生 ツルレイシを植える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 靴箱横花壇に、ツルレイシを植える準備をしました。

学年で協力して、雑草を抜いたり土を耕したりしました。

暑さに負けず、子どもたちは一生懸命頑張っていました。

苗植えが楽しみです。

5月18日 4年生 FBCポットの土入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回蒔いた種がぐんぐん育ち、立派な芽が出てきたので、ポットに土を入れて植え替えの準備を進めました。子どもたちは手際よく作業を進め、あっという間にたくさんの土入りポットが出来上がりました。みんなのパワーがすごかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322