最新更新日:2024/07/08
本日:count up9
昨日:67
総数:716893
熱中症対策が必要な時期です。しっかり準備をして登校するようにしてください。

12月23日 4年生 実りある4ヶ月

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月から始まって4ヶ月。運動会やくすのき発表会、遠足、大なわチャレンジなどたくさんの行事がありました。どんな場面でも、全力で取り組み、仲間と協力する姿が見られました。4年生の子どもたちのよさを、たくさん見ることができました。大きく成長できました。

保護者のみなさま
 様々な場面で、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
よい年末年始をお過ごしください。

12月20日 4年生 大なわチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大なわチャレンジが行われました。どの学級も団結して、これまで練習をしてきました。本番の今日も、声をかけ合いながら、回数を伸ばそうと頑張りました。これまで跳んできた回数は、仲間と団結してきた証です。大なわチャレンジで学んだことや感じたことを、これからに生かしてほしいと思います。

12月15日 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあさがおタイムは「スッキリ ハッピー」を行いました。話す前に言い方を考えることが大切だと感じている児童が多くいました。

12月9日 4年生 大なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から始まった大なわとび練習。各学級で目標回数を決めて取り組んでいます。回数も大切ですが、一番大切なことは、仲間と励まし合い一致団結する。自分の限界を作らないことです。来週も頑張って練習をしましょう。

12月2日 4年生 防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は防災教育の一環として煙道訓練がありました。白い煙の中を低い姿勢で歩き、ゴールを目指しました。今日の体験をこれからの生活に活かしていきましょう。

12月2日 4年生 雪の結晶作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 はなはなさんよりプレゼントされた雪の結晶作り。おりがみに書かれた線に沿って切っていき、開くといろいろな雪の結晶に。「この形、きれい」「なんだかおもしろい形になった」と、出来上がった結晶に喜んでいました。

12月2日 4年生 はなはなさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、はなはなさんの読み聞かせがありました。毎回、本を読んだり、出し物をしてくださったり、楽しい時間を過ごすことができています。子どもたちは、はなはなさんが大好です。今日もありがとうございました。

12月1日 4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「伝統工芸」の紹介を発表しました。全国の伝統工芸から1つ選んで、タブレットを使ってまとめました。全国には様々な伝統工芸があることを知ることができました。
 くすのき発表会で、人前で発表することを学んだため、それを生かして全員が発表することができました。

11月24日4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあさがおタイムでは「さそい上手 さそわれ上手」を行いました。グループで何をして遊ぶのかを相手の気持ちを考えながら発言、反応をして話し合うことができました。

11月22日 4年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はくすのきタイムにペア読書がありました。初めて読む側になり、頼もしいお兄さん、お姉さんになっていました。

11月19日 4年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご参観頂きありかとうございました。4年生の総合のテーマは「環境」です。子ども達は夏休み前からSDGsについて調べ始め、10月からグループに分かれて理解を深めてきました。今日の発表の台本・スライドは、子ども達が話し合って作りあげました。ぜひ、今日の活躍をご家庭でお話下さい。

11月10日 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあさがおタイムは「素直にごめんね」を行いました。A君とB君になりきって、喧嘩して仲直りしたい時にズケズケ態度、モジモジ態度、イヤイヤ態度、サバサバ態度、ホワホワ態度のどの態度をとるべきなのかを考えました。

10月27日 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあさがおタイムでは「友達ヒミツの巻」をやりました。
友達の秘密を守ること、だまっていいことと、だまってはいけないことを区別することの大切さを学びました。

10月19日 4年生 守口大根漬け 漬け込み体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、守口大根漬けの漬け込み体験をしました。昨年、種まきや収穫を経験していますが、漬け込みは初めてでした。酒粕の匂いや味も感じることができました。みんな上手に漬け込むことができました。この漬け込みは、5年生まで続きます。

10月13日 4年生 お昼ご飯

画像1 画像1
 プラネタリウムの後は、お楽しみのお弁当の時間。外でみんなと食べました。おやつもしっかりと食べて、午後からの見学もバッチリ!です。

お弁当の準備、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

10月13日 4年生 プラネタリウム

これからプラネタリウムを観ます。宇宙に向かって旅立ちます!

10月13日 4年生 科学館に到着!

画像1 画像1
 予定通りに科学館に到着!みんな元気です!
早速、午前中の班別見学を楽しんでます!

10月13日 4年生 遠足

画像1 画像1
 今日は、遠足。4年生は、名古屋市科学館へ行きます。
朝からテンションMAXの子どもたち。バスの中でも、元気。バスから見える景色を楽しんでます。
みんなで楽しい一日を過ごします!

10月11日 4年生 災害時について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、災害時について考えました。「避難所にペットを連れて行くか」「地震が起きたとき、すぐに避難するか」「非常食が人数分ない時はどうするか」「すぐに避難所に向かうか」の4つについて話し合いました。実際に起きた時を想像しながら、それぞれに考えをまとめて発表することができました。

10月6日 4年生 色合いひびきあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で、「色合いひびきあい」という作品に取り組みました。この授業では、筆を使用せず、使うのは自分の手。子どもたちは最初「え〜!そんなんでできるの〜?」と、戸惑っている様子でしたが、いざ取り組むと、「これおもしろい」「筆ではできない混ざり方ができる」と、色の混ざり方、混ぜ方を楽しんでいました。出来上がったものを、交流したあと、どんなイメージがするかを考えました。
 これからの作品作りに役立てられるとよいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322