最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:221
総数:708166
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

4月14日 3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から算数の授業が始まりました。最初の授業は、昨年度学習した「かけ算」を使った学習です。なぜその答えになるのかを考え、自分の考えを仲間に伝えることができました。算数は積み重ねの教科です。一つ一つ理解して、「分かった!」を増やしていきましょう。

4月13日 3年生 体ほぐしの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に,体ほぐしの運動をしました。
みんなで仲良く体を動かして楽しみました。

4月12日 3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から給食が始まり、「僕は、重ね焼きが好き」「レンコンチップが好き」と言いながら、楽しく食べています。栄養バランスの取れた給食です。これからも、おいしくいただきましょう。

整頓された絵の具セット

画像1 画像1
 3年3組のロッカーの上には、絵の具の道具がしっかり整頓されて置いてあります。担任の先生が確認すると、自分たちできれいに並べたそうです。すばらしいですね。この学級の皆さんは、きっと落ち着いて生活できる人がたくさんいるんだろうと思います。
 新年度がスタートしたばかりで、学級の中で約束を確認したり、係分担をしたりしています。お互いに気持ちよく生活できるように、一人一人がこころがけていけるといいですね。(文 校長)

4月12日 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって初めての外国語活動がありました。
簡単な英語で友達とのコミュニケーションを楽しみました。

4月12日 3年生 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を使って,楽しい気持ちや嬉しい気持ちを模様で表しました。
水の混ぜ方や筆の使い方に気をつけてかけました。

4月11日 3年生 よく聞いて聞いて,じこしょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に自己紹介のゲームをしました。
友達の話をよく聞いて,覚えて伝えることができました。
新しい友達の好きなものがよくわかりました。

4月11日 3年生 自然の観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めての理科の授業がありました。
校庭に出て,自然の観察をしました。
いろいろな自然が見つかりました。

3年生 い い ス タ ー ト が 切 れ ま し た

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度が始まりました。進級おめでとうございます。
子どもたちはみんなとてもいい顔で学級開きを行うことができました。子どもたちの瞳はやる気と希望に満ちていました。
子どもたち一人一人が明るく楽しい学校生活を送れるよう,担任一同,力を合わせてがんばりたいと思っています。
一年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322