最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:168
総数:715798
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

6月3日 3年生 あじさい読書

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会のキャンペーンに参加する3年生がたくさんいました。普段は休み時間に図書室に行かない子も足を運ぶ機会になっています。

6月3日 3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
はなはなさんの読み聞かせがありました。3年生にとっては、今年度初めてでした。話の内容に引き込まれ、真剣に聞く様子が見られました。ありがとうございました。

6月2日 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
文化会館と中央公民館の見学に行きました。習い事やイベントで利用したことがある子もいましたが、普段は見れない場所へも案内していただけました。学校に帰ってからは、見たこと聞いたことをまとめることができました。

5月30日 3年生 学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
学区の北側を探検しました。普段何気なく通っている場所も注意しながら歩くと新たな発見があります。学校に帰ってから、発見したことを友達と共有しました。

5月27日 3年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のあさがおタイムは「あいさつゲーム」でした。相手の目を見て、笑顔であいさつやお話をしようとする姿がありました。振り返りでは「友だちの知らないことを知ることができた。」「いろいろな人と話をすることができてうれしかった。」といった声が聞かれました。

5月18日 3年生 扶桑町総合体育館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
総合体育館の見学に行きました。担当の方に案内してもらいながら、どのような施設なのかを知ることができました。地域の方がバドミントンやダンスをしている様子も見学させていただきました。

5月18日 3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
江南自動車学校の方を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。自転車に乗るときに気をつけることを分かりやすく教えてもらいました。今後自転車に乗るときは今日学んだことを活かして自分の身を守りたいですね。

5月12日 3年生 図工

『ねんどで秘密基地づくり』
道具を上手に使って作っています。
画像1 画像1

5月10日 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扶桑守口食品さんへ見学に行きました。どのように守口漬けが作られるのかを教えていただくだけでなく、工場で実際に漬け込む様子を見せていただきました。学校に帰ってからは、学習したことをまとめることができました。

5月9日 3年生 ジェスチャーを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業では、「How are you?」と尋ねる友達に対してジェスチャーを交えながら、自分なりの返答をしました。給食の時間が近かったからか、「I’m hungry.」と答える子が多かったですね。

4月27日 3年生 国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では昨日から国語辞典の引き方を学習しています。一つの言葉を調べるスピードが昨日より上がった気がします。やればやるほど、スピードを上げられそうですね。

4月25日 3年生 授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は参観ありがとうございました。少し緊張ぎみの子もいましたが、意欲的に取り組む姿を見ていただくことができたと思います。今日の授業の様子をご家庭でも話題にしていただきたいです。

4月21日 3年生 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
きつつきの商売の話の続きを自分で想像して、友達と共有しました。どの子もオリジナリティあふれる登場人物やできごとを考えることができました。

4月19日 3年生 しぜんのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の生き物の観察をしました。よく見て理科ノートにスケッチをしました。細かい部分まで見ることができるように虫眼鏡の使い方も学習しました。

4月18日 3年生 他のパートにつられないように

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では「小さな世界」でパートナーソングの練習をしました。他のパートにつられないように歌いました。ノリよく歌うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322