最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:169
総数:714965
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

ねん土でできたよ! おもしろいな! 3年生

画像1 画像1
 図工で「切って かき出して くっつけて」の授業をしました。用具や手を使い、粘土の形を変えながら、思いついた形を作ります。
 粘土を使うのは、久しぶりです。体重をかけて、粘土をしっかりと練ることから始めました。「よいしょ、よいしょ!」練っていると、だんだん粘土が柔らかくなってきました。額にもうっすらと汗がにじんできました。
 次は、いよいよ形作りです。塊の粘土を糸を使って切ったりへらやスプーンを使ってかき出したりしました。「切ったねん土をここにくっつけようかな。」「かき出した粘土は、おもしろい形をしているね。」「何に見えるかな。」など、子どもたちはいろいろと試しながら作っていきました。
 最後は、友だちの作品を見合いました。どれも、個性あふれるすてきな作品です。
 これからも楽しみながら、図工の授業に取り組んでいきましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 クラブ
5/20 眼科検診
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322