最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:169
総数:714887
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

11/25 (金) 2年生  はなはなさん読み聞かせ

 今日は、はなはなさんの読み聞かせがありました。子ども達が楽しめる本を選んでくださりありがとうございました。朝から楽しい気持ちでスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 (木) 2年生  あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のあさがおタイムでは、「どれが好き?」という内容をやりました。4つの選択肢から好きなものを選び、選んだ理由について書き、ペアやグループで選んだものと、その理由について伝え合いました。みんなの好きなことが知れて嬉しかった、別の話題でもやってみたいなどの振り返りがありました。

11/24 (木) 2年生  野菜とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、5月に植えた野菜も生育が止まったので、野菜とのお別れ会をしました。今までたくさんのなすやピーマンを作ってくれてありがとうと伝えながら、畑をきれいにしました。

11/22 (火) 2年生  ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペア読書がありました。2年生は、4年生に本を読んでもらいました。運動場や、体育館など、ペアの人といつもとは違う雰囲気で読書を楽しみました。

11/19 (土)  2年生   くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、 4月から学習してきたことを色々な教科のグループに分かれて発表しました。各グループ協力をして発表をすることができました。ぐんぐん成長している姿を見ていただくことができました。ご参観ありがとうございました。

11/10 (木) 2年生  あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「友だちをさそってみよう」をやりました。誘い上手になるためには、誘われ上手になるにはを意識しながら、休み時間の遊びについて話し合いをしました。これからの休み時間に誘ったり、誘われたりできるといいですね。

11月8日 2年生・外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で、体の部分の名前を習いました。歌に合わせて体を動かし、英語を発音しました。ペアで、体の部分の名前を聞き合う活動もしました。ゲームも取り入れ、楽しんで学ぶ姿が見られました。

11/8 (火)  2年生  歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、いい歯の日だったので、2年生では、歯磨き指導を行いました。
2年生になると永久歯も増え、歯磨きの大切さが重要になってきます。歯ブラシを真っ直ぐに当てたり、細かく磨くなど、歯磨きのポイントを学びました。

提出物 11/4 (金)  2年生  自然と生きもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の時間に、自然と生きものをテーマに絵を描きました。
自然の中の生きものをいきいきと描いたり、色の塗り方を工夫したりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322