最新更新日:2024/07/05
本日:count up17
昨日:141
総数:716729
今週は保護者会があります。保護者会の日は下校時刻が変更されます。ご注意ください。

1月14日 2年生 あさがおタイム「ドンマイかるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は「思いやりの心をもって友達と触れ合える自分になりたい」という子どもたちの意見を取り上げた内容です。
さまざまな日常の場面で失敗してしまったときの様子を役割演技し、その友達に対して、相手の様子をよく見て温かい言葉で励ます練習をしました。

 わざと失敗をする役割に恥ずかしさを感じながらも楽しく取り組む様子や、相手を見ながら「ドンマイ」「いいよ」などと声をかけてあげられる様子が見られました。

【子どもたちの感想】
・これから、ドンマイとかがんばろうとか、ふだんでも言えるようにしたい
・友だちがまちがえるときもあるかもしれないから、やさしい声で言えるようになりたい
・しっぱいしちゃったらすなおにあやまりたい
・ごめんねを言いわすれるときがあるから、ちゃんとあやまりたい
・だれかがしっぱいしてしまったら、顔を見て「いいよ」といえるようにがんばりたい

 自分の失敗については素直に謝り、相手の失敗に対しては、怒りたい気持ちを一回我慢し、考えて、温かい気持ちをもって自分の思いを伝えることの大切さを学んだようでした。
家でも学校でも、このスキルを生かしてさらにすてきな人間関係を築けますように。

12月17日 2年生 ICTの学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日にICTの学習を行いました。
クリスマスが近いということで、三角形や四角形を使ってクリスマスツリーを描き、スタンプを使ってクリスマスツリーに飾りつけをしました。
素敵なクリスマスツリーを描くことができました。

12月17日 あさがおタイム「ほんとはね」

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間とのよりよい関係づくりを目指し、今日もスキルアップにレッツトライ!

めあて1 自分の気もちを言葉で伝えよう
   2 相手の気持ちを自分のこととして受け止めよう

 今回子どもたちは「本当は嫌だと言いたいけれど、なかなか言えないとき」どんな言い方で伝えるとよいか、また「相手が嫌だという気持ちを打ち明けてくれたら、どのように受け止め、反応するとよいか」ということについて考えたり学んだりしました。
学校生活の場面を例に、悪気なく嫌な思いをさせてしまう人の役と、嫌な気持ちをなかなか言い出せない人の役に分かれて役割演技をし、実際の場面に生かせるようにつなげました。

 役割演技は楽しみながら、振り返りは自分の気もちと向き合いながら活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。

子どもたちの感想
・思ったことを言葉で伝えられる自分になるために、勇気を出せるようにがんばる
・これからは、人を誘うとき、嫌がらせをせずに誘いたい
・これからは、表情を変えながら伝え、やったことが、相手が嫌なことだったら受け止めるようにがんばる
・相手の気持ちを大切にするのは、本当に大切だと思った。自分で気持ちを言えたらいい気持ちになった
・相手が嫌だって言ったら、わかったよって言ってあげたらいいっていうことが分かった
・これからは、友達でもちゃんと「ほんとはね」を言えるようにしたい
・ぶつかったら、すぐにごめんねと言いたいと思った
など、活動を通してそれぞれに友達関係について思いを深めることができていました。

12月16日 2年生 図書館見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、扶桑町の図書館へ見学に行きました。

図書館で働く方のお話を聞いて、図書館の中を見学し、自分の図書館の貸し出しカードで本をかりました。

「どうして本の場所は決まっているのかな」
「どれくらいの人が図書館を利用しますか」
「どうして無料でかりられるのですか」
「お仕事をしていて大変なことは何ですか」

図書館について知りたいことをたくさん知ることができました。

11月26日 2年生 ダイコンの間引きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
先月に種まきをしたダイコンが大きくなってきたため,間引きをしました。
根っこの密集や衝突を防ぎ,病気や害虫による被害を防ぐために間引きをします。

持ち帰ったダイコンの間引き菜は,サラダにしたり味噌汁に入れたりして食べてみてくださいね。

11月19日 2年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のあさがおタイムは、「ナイスフォロー」と「おせっかい」のちがいについて考えました。
ナイスフォローとおせっかいの違いを確認した後、おせっかいをナイスフォローにするための声のかけ方や返事の仕方をペアの友達と練習しました。

あさがおタイムが終わった後に、さっそくと友達に「手伝おうか」と声をかけている子もいました。

11月12日 2年生 iPadを使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
9日に導入されたiPadを使ってみました。
iPadを使うときのルールやマナーについてのお話をしました。
これから、さらに上手に使うことのできるようになるといいですね。

11月9日 2年生 ダイコンの芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日にまいたダイコンの種から続々と芽が出ています。

子どもたちは「え〜!?少し前に種まきをしたばかりなのに、もう芽が出てきたの!?」と驚いていました。
どんどん大きくなってほしいですね。

10月30日 2年生 大根の種まきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の学習でダイコンの種まきをしました。
「大きくなってね」「おいしいダイコンになってね」と声をかけながら種をまいていた姿が印象的でした。

早く芽が出てほしいですね。

10月29日 2年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナウィルス対策のためできていなかったあさがおタイムを今年度初めて行いました!
「自分から進んであいさつをしよう」「その場にあったあいさつができるようになろう」というめあてで行いました。

にこにこ笑っている友達へのあいさつ、ぼーっとしている友達へのあいさつ、何かに集中している友達へのあいさつなど、場面に合わせたあいさつを練習しました。


普段話をしない人にも進んであいさつができ、仲良くする自分になれるといいですね。

10月28日 2年生 サツマイモの収穫をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモの収穫をしました。
収穫をするために、サツマイモのつるを切りました。
つるを切ると、サツマイモが埋まっている場所がわかりやすくなりました。

サツマイモは土の奥深くまで埋まっていて、子どもたちの必死に土を掘る姿が印象的でした。
無事にサツマイモを収穫をすることができ、笑顔いっぱいでした。

サツマイモのつるで、リースを作ったり遊んだりもしました。
明日、収穫したサツマイモを持ち帰ります。

10月23日 2年生 畑を耕しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜を抜き、畑を耕しました。
土の性質を整えるために石灰を入れて、耕運機で耕しました。

初めて耕運機を見た子どもたちは「すごーい!」と歓声をあげていました。
耕していない土と耕した土では、触った感じが全く違いましたね。


近々、サツマイモの収穫とダイコンの種まきをする予定です。
楽しみですね。

10月14日 2年生 秋の遠足〜アクアトトぎふ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は待ちに待った秋の遠足でした。
2年生はアクアトトぎふに行ってきました。

アクアトトぎふでは、たくさんの魚を見ることができました。
館内では、事前に決めたグループで行動をしました。
グループでの役割を果たそうと頑張る姿が見られました。

お弁当を食べた後には、芝生広場で、葉っぱのこすり絵を描きました。

子どもたちの笑顔があふれた一日でした。


保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

10月5日 2年生 最後のピーマン収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は6月から生活科の学習として、畑で野菜を育ててきました。
夏野菜の時期も終わり、もうすぐサツマイモの収穫・ダイコンの種まきをします。

今日は、最後の収穫でした。
ピーマンを収穫し、ピーマンを抜きました。
ピーマンさん、今までありがとう!

サツマイモの収穫・ダイコンの種まきが楽しみですね。

9月19日 2年生 ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はミニ運動会の応援、ありがとうございました。

音遊の「ぐんぐん Hapiness☆」では、ミニ運動会のために、休み時間にも練習をする姿が見られました。
徒競走の「ゴールを目指して走り抜け!」では、ゴールまで全力で走りぬけることができました。

練習の成果を発揮することができましたね。

お弁当の用意もありがとうございました。

9月18日 2年生 明日はミニ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はミニ運動会です。
2年生は「ぐんぐんHappiness☆」と「ゴールを目指して走りぬけ‼」です。
この日のためにダンスをたくさん練習しました。
頑張っている姿を見てください。

9月11日 2年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は身体測定を行いました。
身長も体重もぐんぐん成長しています。

身体測定の後にはけがを防ぐためのお話を聞きました。
落ち着いて行動できるよう心がけましょう。

8月26日 学校の草抜きをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校の草抜きをしました。
花壇や畑、運動場に生えている草を抜きました。
子どもたちは一生懸命に作業を行いました。

2年生のみんなの頑張りのおかげで学校がきれいになりました。
きれいになった花壇や畑、運動場を見ると、すっきりした気持ちになりますね。

2年生 8月7日 道徳〜おりがみ名人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の道徳の時間には「おり紙名人」の教材を用いて学習しました。
子どもたちは、自分の得意なことやよいところは、どのようにしていくとよいか考えていました。
自分の得意なことやよいところを伸ばしていこうとする気持ちが育ちました。

7月3日 2年生 サツマイモの観察をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモの観察をしました。
5月末に植えたサツマイモの苗はぐんぐん大きくなっています。
「早く収穫したいね」と話していました。
サツマイモのはっぱはハートの形でかわいいですね。


サツマイモの観察をしていると…
ピーマンのお花にアリがたくさん…!
おいしいピーマンができている証拠かもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322