最新更新日:2024/06/28
本日:count up148
昨日:151
総数:715778
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

2年生 図書館で今年最初の本を借りました!

画像1 画像1
 今日は、楽しみにしていた2年生向けの図書館オリエンテーションがありました。図書館司書の白鳥先生から、図書館の使い方をお話ししてもらいました。1年生の時にも教えていただきましたが、本棚から本を出すときの注意や、読書を途中でいったんやめるときの本の扱い方で気を付けることなどを話していただきました。ちょっと忘れていたこともあり、改めて正しい本の扱い方を確認できました。また、学校の図書館には1万3千冊も本があることを聞き、びっくりしました。とうもろこしの絵本の読み聞かせもしていただきました。お話の後、早速、それぞれ1冊ずつ本を借りました。今年もたくさんの本を読みたいですね。

2年生 あさがおタイム「ともだちゲットだぜ!」

画像1 画像1
 4月のあさがおタイムは「ともだちゲットだぜ!」をしました。今日は、クラスの友達を増やすゲームです。相手を見つけてじゃんけんをし、名前を名乗り合ったり、「よろしくね」と言い合ったりした後、お互いのサインを交換しました。話す機会の少ない人とたくさん話そうと、男子と女子、できるだけ交互に話しかけるように取り組みました。新しいクラスになったけれどまだ話したことがあまりなかったな、という相手とも会話することができ、2年生それぞれの学級の「絆」が、ぐーんと強まりました。

2年生 1年生との「春のなかよしえんそく」

画像1 画像1
 朝から青空が広がる中、昨日から延期になった1年生と2年生の「なかよしえんそく」に出かけました。2年生はペアの1年生と手をつなぎ、タンポポやモンシロチョウを見つけながら元気に歩きました。木曽川緑地公園には1時間半ほどで到着できました。まずは昼食です。愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。その後芝生広場で遊びました。広場はぬかるみがありましたが、滑り台や鉄棒、木製遊具などで遊ぶことができました。2年生は、1年生が遊びたいものに合わせて一緒に楽しく遊び、あっという間に時間が経ちました。帰りもペアの1年生と手をつないで学校へ帰ってきました。2年生は、とっても優しくて頼もしいお兄さんお姉さんでした。

2年生 1年生とペア交流会をしました

画像1 画像1
 春の遠足は、1年生と一緒に犬山緑地公園に行きます。そこで、遠足でペアとなる1年生と交流する会を開きました。
 自己紹介をし合ったり折り紙を一緒に折って遊んだりしました。1年生が喜ぶようにと考えながら活動する2年生の姿は頼もしく、お兄さんお姉さんの顔でした。
 交流会が終わって教室に戻ると、「きんちょうしたけど、さいごはなかよくなれて、よかった〜。」という声が聞かれました。
 1年生のみんなが、2年生と遠足に行くのを楽しみに思ってくれたら嬉しいなと思います。

2年生 春を見つけたよ

画像1 画像1
 今日のお昼はとても暖かくなりました。2年生は、生活科の学習で、あすなろ山や学年花壇の周りで春をさがしました。タンポポ、カラスノエンドウ、ハルジョオン、テントウムシなど学校の中で春の草花や虫たちを、たくさん見つけて観察しました。高雄小は春真っ只中です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 くすのき発表会(児童向け)
一斉下校13時10分
11/17 あさがおタイム クラブ
11/19 くすのき発表会(保護者向け)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322