最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:81
総数:711402
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

6.7 1年生 親子はみがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日に、1年生は親子はみがき教室を行いました。「おやこでシュッシュッ むしば0!」をテーマに、歯の正しい磨き方を学びました。染め出しをしてみると、磨けていなかったところが見つかりました。お家の方が鏡を持ってきてくださったので、自分の歯をしっかり見ることができました。用意する物がたくさんありましたが、ご協力ありがとうございました。これからは自分で、給食後に歯みがきをします。給食袋の中に歯ブラシコップと歯ブラシを入れるのを忘れないようにチェックをお願いします。習った磨き方を思い出しながら毎日歯みがき頑張ります!

6.5 1年生 けんばんハーモニカ教室

画像1 画像1
 けんばんハーモニカの使い方を学習しました。ケースの開け方から指の置き方、息の吹き込み方をひとつひとつ練習しました。最後はみんなそろって「幸せなら手をたたこう」のリズムにのって「ド、ド」を弾くことができました。今度はどんな音を出せるようになるだろうと、これからの音楽がより楽しみになったようです。

5.14 1年生 芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの芽が出ました。先週、新しい植木鉢に土を入れ、一つずつ種のお部屋を作りながら大切に植えた種です。こんなに早く芽が出て、1年生は大喜びです。「早く花が見たいな。」「何色の花が咲くかな。」と、これからも水やりを頑張れそうです。

5.12 1年生 6年生と名刺交換、ペア読書

画像1 画像1
 読書タイムに、6年生のお兄さんお姉さんが、名刺を持って教室に来てくれました。名刺を交換してみんなにっこり。その後は一緒に読書をしました。1年生は、読んでもらいたい本を準備していたので、6年生に読んでもらえて大満足でした。次は今週の金曜日、一緒にミニ集会に出ることが楽しみです。

4.30 1年生 図画工作「ひもひもねんど」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は図画工作で粘土の作品づくりに取り組みました。わくわくしながら新しい粘土を開け、よくこねていろいろな形をつくりました。両手をパーにしてころころ転がすと粘土がひもの形になりました。太いひも、細いひも、ながーいひも、いろいろなひもを作ったら、それをつなげて、つんで、組み立てて、素敵な作品ができあがりました。

4.22 1年生と6年生のなかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年ペアになる1年生と6年生が初めて顔を合わせました。自己紹介をして、握手をしました。手をつないで遊具巡りもしました。「6年生のお兄さんお姉さんは優しかった!」「一緒に遊べて楽しかった!」と、1年生は大喜びでした。これから一緒にペア活動を行うのが、楽しみになりました。6年生のお兄さんお姉さん、よろしくお願いします。

4.22 1年生 アゲハチョウがやってきた!

画像1 画像1
 今日はさわやかないい天気でした。教室の窓を開けて授業をしていると、一匹のアゲハチョウがひらひらと入ってきました。その大きさときれいな羽にみんなびっくりしました。せっかくなので、顔や羽の模様を近くで見せてもらうことにしました。最後は、アゲハチョウが窓の外へ元気よく飛んで行くのを、みんなで見送りました。

4.21 1、2年生 なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日に、1年生と2年生は一緒に遠足に行きます。今日は遠足の日に手をつなぐペアとなかよしになる会を行いました。1年生は授業参観のときと同じように、自己紹介をして握手をしました。名刺もわたしました。その後は、一緒におりがみをしたり本を読んだり楽しく過ごしました。休み時間には一緒に学校の中を探検し、ペアのお兄さんお姉さんとなかよしになることができました。遠足に行くのが楽しみです。

4.16 1年生 あすなろ山

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっとお日様が顔を出したので,1年生はあすなろ山へ行きました。登るのは緑のところ,滑るのは黄色のところ。順番に安全に。倉庫や体育館の裏には行きません。遊び方の約束を覚えた後は,みんなで楽しく遊びました。

4月16日 1年2組 給食の時間

画像1 画像1
 1年2組に給食の時間です。みんなとってもおいしそうに給食を食べていました。

4・14 1年 がっこう たのしいな

画像1 画像1
 入学して1週間。少しずつ小学校生活を覚え,学習に取り組んでいます。国語や算数などの教科だけでなく,給食や掃除もがんばっています。家でたくさん話をしてくれるとうれしいです。書写の「はじめてかいたなまえ」図工の「おひさま にこにこ」は授業参観に掲示します。おひさまのような笑顔いっぱいの1年生です。

4月14日 1年1組 給食の時間

画像1 画像1
 給食の時間に1年1組を訪問しました。「給食はおいしい?」の問いかけにみんな笑顔で「うん」とうなづいていました。とっても楽しそうにおいしそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322