最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:93
総数:715900
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

1.28 1年生 かざぐるまを作ったよ!

画像1 画像1
 生活科の時間に風車を作りました。丸めた広告につまようじを刺して折り紙の風車をつけました。折り紙の端をつまようじに刺して止めるだけの簡単な作りですが,風を受けてとてもよく回ります。広告を丸めたり折り紙をつまようじに刺したりするところが難しくて何度もやり直しをすることもありましたが,がんばって作りました。今度また作って,新入生にプレゼントする予定です。

1年 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語と算数の合体で「おみせやさんごっこ」をしました。お店屋さんにいろいろな名前の品物があります。くだものやさん,楽器屋さん,虫屋さん,ケーキ屋さんなどなど。算数セットのお金で支払います。「いらっしゃいませ」「いくらですか」「ありがとうございました」と元気のいい声が教室中に響き、楽しく学習することができました。

1年 「できるようになったこと発表会」 1.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で最後の授業参観。たくさんのおうちの方に見ていただき,うれしさと緊張と恥ずかしさがまじる子どもたちでした。1年生になってからできるようになったことはたくさんありますが,その中で1つずつ発表することができました。おうちの方からも温かな拍手がおこり,子どもたちはうれしそうにしていました。1年で大きく成長することができたのも保護者の方の協力があってこそです。明日は「ありがとう」の手紙を持ち帰り,感謝の気持ちを表したいと思います。

1.20 1年生 ゆきあそび

画像1 画像1
 雪が積もったので,1時間目は雪遊びをしました。雪をすくって投げたり固めたり転がしたり,いろいろ触って遊びました。「手でぎゅっとすると硬くなるよ。」「手袋なしだと手が冷たい。」「近くで見たらきれいだった。」「きらきらしてたよ。」と,発見がたくさんありました。力を合わせて雪ウサギや雪だるまを作っている子もいました。楽しく冬の遊びができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322