最新更新日:2024/06/13
本日:count up644
昨日:203
総数:712608
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

11月21日 今日の給食

今日の給食は
  
  主食  さつまいもごはん
  主菜  さわらのみそかけ
  副菜  なめたけあえ
  汁もの 豆腐のうすくず汁
      牛乳

でした。

 豆腐のうすくず汁は、かつおぶしでとっただし汁に、とりのひき肉と豆腐を入れ、扶桑町でできた大根や愛知県産の小松菜、にんじんをたっぷり煮込み、とろみを加えた汁で、体が温まりました。

 5の2の給食時間はみんな食欲旺盛です。

 食べものの働きを学ぶ家庭科の授業で、給食の献立は毎日栄養のバランスが考えられていることを知りました。
 あわせて、担任の先生が世界中には食べ物を食べられない子がたくさんいるという話をすると、子どもたちから「給食を残すのはもったいないね。残さず食べよう」という声がでて、今日に至っているそうです。

 すばらしい食育ですね。
 担任の先生が、給食時間には必ず声をかけています。とても和やかな雰囲気で給食時間を過ごしていました。

 無理をせず体調に気をつけて、完食が続くとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 はな*はな
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322