6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

あいさつ運動

 今日はあいさつ運動をしました。東コミュニティーの方、PTA生活委員の方、生徒らが東門と西門に立ち、明るいあいさつをかけてくれていました。
 互いにたくさんのあいさつを交わし合いながら始まった、朝の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収2

 地区委員の方々を始め、多くの保護者・地域の方々に協力していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収1

 今日は5月ですが暑い一日となりました。資源を回収するために、地域のあちこちを歩いたり、自転車を使ったりしながら運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 親子のひろば、資源回収予定通り実施いたします。

 本日晴天に恵まれましたので、予定通り親子のひろば、資源回収を実施いたします。保護者のみなさま、地域のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
 詳しい内容は下記でご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="205619">5/28親子の広場</swa:ContentLink>
第1回資源回収案内
令和4年度第1回資源回収 回収場所・回収時間一覧
<swa:ContentLink type="doc" item="205621">令和4年度第1回資源回収コース</swa:ContentLink>
画像1 画像1

令和4年度PTA文化教室のご案内

画像1 画像1
 8月22日(月)10時からPTA文化教室を行います。今年度はドライフラワーで花束を作り、それをボトルに詰めることでできる「ボトルフラワー講座」を行います。親子で参加できる内容ですので、お子さんと一緒に参加されることも大歓迎です。

 参加を希望される方は、6月15日(水)までに申込用紙を担任までご提出下さい。

<swa:ContentLink type="doc" item="205395">R4PTA文化教室の案内</swa:ContentLink>

第1回PTA委員総会

11日(水)に令和4年度PTA第1回委員総会を開催しました。
協議事項は以下の通りです。
 ・親子ふれあい活動について
 ・親子あいさつ運動について
 ・学校保健委員会について
 ・家庭教育との連携について
今年度は特に「学校と家庭との連携」「家庭教育の充実」について取り組んでいきます。
ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

子育て八策について

 PTA総会資料としてご案内しましたが、犬山市の子育て八策の紹介をします。犬山市小中学校PTA連合会で話し合ったものです。親子で意識し、参考にしていただければと思います。
 本年度も親子の広場などで、あいさつ運動や、情報モラルについて学ぶ場、道徳の授業公開などに取り組み、親子で話し合う場を設けたいと思います。
ここをクリック→子育て八策
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744