最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:15
総数:155231
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

帰路へ

画像1 画像1
東大寺の見学を終えました。予定通りの時刻に東大寺を出発します。2日間の予定も、いよいよ終盤です。

大仏殿

画像1 画像1
いよいよ奈良の大仏殿に来ました。コロナの影響で柱くぐりは残念ながらできませんが、その分他のところをしっかり見ます。

奈良公園

画像1 画像1
奈良公園での昼食です。みんな元気です。時間も予定通りです。この後は、お土産タイムと東大寺内の散策になります。

法隆寺

画像1 画像1
法隆寺に到着しました。五重塔を見学しています。これから、もっと見て回ります。

朝食

画像1 画像1
散歩後の朝食なので沢山食べられそうです。しっかり食べよう。

朝の散歩

画像1 画像1
朝食前の散歩で西本願寺に来ました。凛とした空気と雰囲気に身が引き締まります。

体験終了

画像1 画像1
体験が終了しました。この後、仕上げの工程をお願いして、完成品を学校に送ってもらいます。どんな作品に仕上がっているか楽しみです。

友禅染体験

画像1 画像1
夕食後は、友禅染体験です。出来上がりが楽しみです。

夕食

画像1 画像1
予定通りの時刻に夕食スタートです。ボリュームのあるメニューですが、今日は沢山歩いたのでしっかり食べられそうです。

あいさつ

画像1 画像1
宿に着きました。お世話になる宿の方にそろってあいさつです。

宿へ

画像1 画像1
三十三間堂の見学が終わりました。今から今日の宿に向かいます。

三十三間堂

画像1 画像1
無事に班別研修を終え、三十三間堂に入りました。これから自分に似た仏像を探します。

清水寺到着

画像1 画像1
昼食を終え、班別研修のスタート地点である清水寺に着きました。この後、清水寺を見学して班別になります。人出はやや多いですが、天気は素晴らしいです。

お昼ごはん

画像1 画像1
銀閣寺の見学を終え、昼食場所に到着しました。これから沢山食べます。

銀閣寺到着

画像1 画像1
道路事情が大変よく、予定より早く銀閣寺に到着しました。今から見学です。

算数

 1年生は「ひみつの問題」作りで、

2年生は掛け算の練習問題で学習内容の

定着を図っていました。

 基本ができたら、次はその活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会

 5・6年生の朝の会の様子です。

登校後の検温チェックに加えて、入室後は健康観察で

入念に体調確認をしています。修学旅行がいよいよ明後日に

迫っているので、健康管理には特に気をつけたいです。

 全員元気に出発して、沢山のよい思い出をもって

無事に帰って来たいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報学習

 情報学習の時間の様子です。

プレゼンテーションソフトの使い方を学んでいます。

ハロウィンに関連づけて、練習していました。
画像1 画像1

作文披露

 2年生が「あいうえお作文」を発表しました。

秋の様子が表現された作文や、好物のお寿司にまつわる作文など、

個性あふれる内容でした。短い文の中に、自分の想いを

しっかり込めようと工夫が凝らされていました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルの打合せ

 来週末に実施予定のスポーツフェスティバルに向けて、

班に分れての打合せをしていました。

 数少ない催しですので、思い出に残る「楽しいひととき」に

なるよう、入念に話し合っていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280