最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:16
総数:156489
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

地域の方から学ぶ

 ラフティングが終わった後、お世話をしていただいた

地域の方にいろいろな質問をして、お答えいただきました。

 この仕事をすることになった経緯や大切にしていることなど、

これからの人生に役立つお話を沢山していただき、本当に

よい学習になりました。これからの生活にも、大変役立つ

お話でした。

 栗栖地区には、様々な方面で活躍されている方が大勢みえて

大変勉強になり、本当に有り難いです。
画像1 画像1

ラフティング体験

 地域の方のご厚意で、天候に恵まれ晴天のもと、

5・6年生がラフティングを体験しました。

 2艇に分かれて乗船しました。栗栖小ならではの取り組みです。

6年生は2回目ですが、みんな少し緊張しながら楽しめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初日の給食

 昨日の「防災の日」にちなんで、今日の給食に

災害備蓄カレーが出ました。

 日本は以前から災害が多い国です。また東南海地震などが

起こる恐れが高まっています。「防災の日」や災害用の食事を

食べたことを契機に、今一度、備えや対応などについて考えたいですね。
画像1 画像1

初日の様子

 夏休み明け初日ですが、全員元気に揃って

いつもどおりの学校生活が順調に送られています。

 授業にもしっかり取り組んでいます。運動会が近いので、

長放課は早速、一輪車の練習です。

 天候も心配していたほど崩れないようなので、

一輪車の練習もしっかりやれそうです。まずは一安心です。

 みんな、暑さなんかに負けず、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280