最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:16
総数:156489
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

外部の方をお招きして

 今週は、外部の方をお招きする機会が多くありました。

1年生から4年生までの学級には、市役所とシルバー人材センターの方を

お招きして、一緒に給食を食べました。

 新しい栽培方法で育てられたミニトマトについて教えていただきながら

会食しました。そのトマトは、とても甘くて美味しいトマトでした。

 また、5・6年生の学級には、「城東地区高齢者あんしん相談

センター」の方をお招きして、「認知症サポーター養成講座」という

授業を行っていただきました。基礎的な事や実際のケースを

想定した対応方法などについて学習しました。

 野菜の栽培方法や地域社会への関わり方も、どんどん変化しています。

それらに合わせて、私たちも必要な事は取り入れて

変化していかなければいけないと実感させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280