最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:53
総数:156007
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

算数の九九 〜2年生〜

画像1 画像1
 冬休みに九九の練習をがんばりました。算数の先生に賞状をもらい、自信がつきました。

篠笛の練習

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、篠笛の練習をしました。他の楽器と篠笛も合わせました。意見交換をしてみんなでよりよいパフォーマンスになるようにしていきます。

【1・2年生】図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「ともだち見つけた!」という学習をしました。
虫めがねを使って、校庭にある顔に見えるものを探します。
木の幹や冬芽を見たり、校庭にあるものを見たり…
寒い中でしたが、たくさんのともだちを見つけることができました。

その後グループに分かれて、見つけたともだちについて伝え合いました。
「のぼり棒に近い木にいたよ」
「このともだちは、笑っているよ」
「○○さんのともだちが、おもしろかった」
虫めがねを使うことで、いつもとは違う見方ができましたね。

学校の中やおうちでも見つけてみてね。

白熱っ!カルタ会

1・2年生の部
読み手は5年生
上の句が読まれ、下の句に入ると
「はいっ!」
取ったカルタを読み手に見せて確認します。

4・5・6年生の部
読み手は先生
上の句だけで手が伸びます。
さすが高学年!
「これだけはゆずれない」自分の取りたい札には瞬時に反応っ!
勢いが違います。

枚数を多く取った人だけでなく、ルーレットで当たった番号を取った賞や、先生が選んだ札を取った賞など、お楽しみもたくさん♪

冬休みが終わり、いつもの笑顔が栗栖小のあちらこちらではじけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車の練習

画像1 画像1
 久しぶりに一輪車に乗りました。青空の下、気持ちよく乗ることができました。

カルタ会

カルタ会を行いました。冬休み中に覚えてきた百人一首の札はとれましたか。中学校でも百人一首大会もあるので、今後も時間を作って覚えていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年のスタートです

2024年がスタートしました。今年は辰年。昇竜のように、グングンと成長できる1年にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【冬休み】学校の様子 1月5日(金)

画像1 画像1
 快晴です。
来週、元気なくりすっ子たちの笑顔に会える日を楽しみにしています。

【冬休み】学校の様子 1月4日(木)

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます

令和6年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【冬休み】学校の様子 12月28日(木)

画像1 画像1
 学校では、花壇やベンチの修繕など環境整備をしています。うさぎさんも元気に過ごしています。

【冬休み】学校の様子 12月27日(水)

画像1 画像1
 新年を迎える準備をしています。

【冬休み】学校の様子 12月26日(火)

画像1 画像1
 外は穏やかな天気で暖かいです。校庭にはパンジーや葉ボタンなど冬の花が咲いています。

【冬休み】栗栖小学校の様子

画像1 画像1
 冬休みに入りました。くりすっ子の皆さんは元気に過ごしていますか?年明け1月9日に元気なくりすっ子の笑顔に会えるのを楽しみに待っています。

寒いですねー

今日から冬休みです。気温の変化が激しいので、年末年始、体調に気をつけて過ごしてくださいね。
画像1 画像1

【456年生】締めの体育♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の体育「セストボール」の授業を終えました。
「パスの出し方を工夫したよ」「シュートの仕方考えてやりました」
「オフェンスもディフェンスも大事!」「マンツーマンやゾーンディフェンスの使い分けができた!」など、ふり返りでよい意見が聞かれました。

来年も仲間とともに目標に向かって力いっぱい頑張ります!!

明日から冬休みです

明日から冬休みです。5時間目に、冬休み中の課題などの確認と冬休み後の今後の活動に向けての話がありました。
急に寒くなりましたが、体調に気をつけながら、冬休みを充実させてくださいね。
良いお年をお迎えください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】音楽

画像1 画像1
 1・2年生は2時間目に音楽の授業がありました。
 一度は聞いたことのあるクリスマスソングに合わせて、リズムにのって楽しく体を動かしました♪

【冬休み前の最終登校日】〜拍手賞〜

画像1 画像1
 冬休み前までの拍手賞が授与されました。自分で目標を決めて、達成する姿はすばらしいです。校長先生からは「結果」と「経過」のお話がありました。がんばって取り組んできたことを振り返る機会になりました。

【2年生】体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は、大縄やボール運動をしました。

大縄跳びは回し手を見て、縄にかからずにリズムよく跳べるようになってきました。

ボール投げでは、コーン落としゲームで狙って投げる練習をしました。当たる度に的になるコーンが増えていくので、だんだん的が重くなり、当たっても落ちなくなっていきます。「当たった!」「もう少し!」と的に向かって一生懸命投げていました。

【4年生】外国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマスに関するカードを見ながら、単語を言ったり書いたりしました。切り絵の飾りを作って飾り、クリスマス気分を味わいました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 6年生を送る会
3/13 5時間
3/15 卒業式準備 5時間
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280