最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:46
総数:155646
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

夏休みも終わり・・・

 夏休み最終日となりました。皆さん、いかがお過ごしですか?
 夏休みを振り替えると、楽しかったことや頑張ったことなど、いろいろと思い出されますよね。
 明日から、いよいよ9月…
 久しぶりに、元気いっぱい笑顔の栗栖っ子が、学校に戻って来るのを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート篠笛 その2

第2回目の「リモート篠笛」

まず「桃太郎」と「犬」をリレー形式で吹きました。
前回よりもなめらかに吹くことができましたね。

次に、1年生がそれぞれおうちで練習している曲を披露しました。
みなさんとても上手になっていて、おうちでたくさん練習したことが分かりました。

最後に「我こそは!篠笛披露タイム」
高学年が魅せてくれましたね。素晴らしい!!!

夏休みでも、こうしてみなさんと一緒に篠笛の練習ができて、とてもうれしく思います。
画像1 画像1

気持ちのよい天気です

画像1 画像1
 今日はよい天気になりました。天気予報を見ていると、明日から天気が崩れてくるそうです。外での活動を計画している子は、今日のうちがよいかもしれませんよ。


学校再開日まであと…。

昨日の夕方から東海地区では、かなりの降雨量がありました。速報ニュースでも、鉄道が運転を見合わせたり、高速道路等冠水したりと大変な状況でした。今年の記録的な暑さは「異常気象」との見解もありました。まだまだ、変わりやすい天気とコロナ禍が続きそうです。学校再開日まであとわずかです。この夏休みでのさまざまな思い出を胸に、頑張っていきましょう。

昨日たくさんの雨が降りましたが、学校の様子は、いつもと同じです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋の遠足」下見

 夏休み中頃に、先生方は「秋の遠足」下見に行ってきました。

 さあ、どこだか分かりますか?

 秋の遠足は11月下旬です。みなさん、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気そうです(^ ^)

前回のリモート学習会から約3週間、久しぶりの顔合わせでした。みんな元気そうな表情、たくさんの思い出ができたようです。9月1日の学校再開日には、お互いの顔を見ながら、夏休みの振り返りを交流しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草取り

今年の夏休みは雨の日が多く、草がたくさんはえていました。
みなさんが学校に来る日を心待ちに、先生たちが草取りをしています。

まだまだ雨の日が続きますが、元気にすごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フェンスの工事、始まりました

 今日の午前中から、運動場沿いのフェンスの工事が始まりました。
 この工事は、数日続きます。

 児童の皆さん、一輪車の練習などで運動場を使うときには、工事中はフェンス沿いは避けて使ってくださいね。

画像1 画像1

運動場では

 今日は、朝からよいお天気になりました。
 運動場にたくさんのトンボがやってきて、気持ちよさそうに飛んでいます。みなさんの周りでもトンボを見かけることが多くなったのではないでしょうか。
 時期によって見られるトンボの種類は違います。今飛んでいるのは、何トンボかな?調べてみると面白いと思いますよ。
画像1 画像1

今日の様子

画像1 画像1
最近雨が多く、学校の運動場はぬかるんでいます。
早く良い天気になり、一輪車が練習できるといいですね。

雨と太陽の力により、学校の花壇の花がぐんぐん伸びています。
学校に来たとき、自分の身長と比べてみてくださいね。

学校のうさぎは今日も元気です。
バニラは、ごはんを全部食べて、うとうと…
はなは、小屋の中を走っていました。

残りの夏休み、元気よく楽しく過ごしてくださいね。

久しぶりの顔合わせ

リモート学習会で、久しぶりに顔を合わせました。参加できたみなさん、元気でしたね。明日から16日までは、学校閉校日となります。次回会える日まで、充実した夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1

一輪車(^^)

一輪車練習の様子です。昨日の雨で、運動場が少々柔らかい状態ではありましたが、それぞれ自分の目標をもって取り組んでいました。この後、リモート学習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【篠笛】リモートで行いました

画像1 画像1
第1回目のリモート篠笛

まず、6年生のリードで、リレー篠笛「川」と「秋」を吹きました。
とてもきれいな音色でした。
「秋」は久しぶりに吹いたこともあって、少し難しかったですね。

そして、1年生の練習曲披露。
みなさん、前よりも音が澄んでいて、すてきでした。
おうちでたくさん練習していますね!

「我こそは!篠笛披露タイム」で披露してくれた人、とても素晴らしかったですよ!
次は誰が手を挙げるかな?

元気な姿を見られてとてもうれしかったです。
次回、またみなさんで篠笛を楽しみましょう!

はなのひとりごと

 こんにちは、ぼくは はなだよ。

 きょうは とくに あつくなるって ききました。

 バニラは、コンクリートブロックのしたで、あしをのばして、きゅうけいしてます。
 ぼくも、このあと おなじように きゅうけいしたいと おもっています。

 もうすぐ、くりすしょうのみんなは おひるごはんの じかんかな?
 
 しっかり たべて、えいようを とってね。

 では、8がつも、おたがいげんきに すごしましょう!
画像1 画像1

今日のバニラとはな

画像1 画像1
バニラとはなは、ご飯をもりもり食べて、今は涼しい場所でゆっくりのんびりしています。
暑い日が続いているので、くりすっ子のみなさんも、よく食べ、よく寝て、健康に過ごしてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会 拍手賞
3/16 卒業式準備  5時間授業
3/17 卒業式予行 6年修了式
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280