ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

修学旅行3

日光江戸村に到着しました。ここでは班別行動です。見学や体験したり、お土産を買ったりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

東照宮の見学も終わり、富士屋観光センターでカレーの昼食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

晴天のもと修学旅行が始まりました。現在 日光東照宮を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生対象の,歯科教室が行われました。
今回は,奥羽大学の先生をお招きして,歯の健康が身体全体の健康に関わることなどを教えていただきました。
すでに永久歯に変わっているだろ6年生に,これからより歯を大事にしてほしいと思います。

交通安全ハガキ投函式

 6年生が家族に書いた交通安全を呼びかけるハガキの投函式を行いました。代表2人が自分の書いた文を読み、交通安全協会の方が持ってきたポストに投函しました。これからも交通安全に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳学習をしました 6年

 6年生は、小学校最後の水泳学習として「着衣水泳」を行いました。長袖運動着に靴を履いてプールに入った子どもたち、動きにくさや泳ぐことが難しいことを実感しました。その後ペットボトル1つを使って浮く方法を学びました。万が一の事故への対応について知る時間となりました。
 また、助かるためには泳げることが1番大切であることを改めて知ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Pepperくんと授業

 6年生が,期間限定で本校に来ているPepperくんと授業を行いました。
 Pepperくんが先生となり,動画を元に,YouTubeなどの動画配信についての注意点などについて学びました。
 とても分かりやすい授業でした。Pepperくん,お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科調理実習 6年

 家庭科で「三色野菜いため」の調理をしました。三色とは,にんじん・ピーマン・キャベツです。それぞれ火が通りやすく,食べやすい大きさに切って,強火で短時間で炒めました。昨年度の経験を生かし,グループごとに協力し合ってスムーズに進め,美味しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 6年生が,社会科の学習の一環として,租税教室を行いました。
 税金がなかったらどうなるかを考える中で,生活の中の税金の役割を学びました。
 租税教室恒例の,一億円(ダミー)を実際に触る活動は大盛り上がりでした。
画像1 画像1

陸上交歓会に向けて

 6年生の陸上交歓会に向けての練習が始まりました。
 今年度は,会場工事の関係で,秋ではなく6月に交歓会が開催されるため,この時期から練習に取り組んでいます。
 この後,各種目の選手等を決定して,本格的な練習に入っていきます。各自,それぞれの種目で頑張ってほしいと願っております。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 子どもボランティア6年
3/14 卒業式予行4・5・6年 同総会入会式
3/15 美化活動
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964