ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

思い出に残る感謝のつどいになりました!

 2月22日(水)の感謝のつどいにお越しいただき、ありがとうございました。子ども達は、思い出に残る、感謝を伝えられるつどいにしようと練習を重ねてきました。当日は練習の成果を発揮することができ、満足そうな子ども達の姿を見ることができました。担任一同、大きく成長してきた子ども達の姿に感動しました。
 小学校生活も残すところ、2週間あまりとなってきました。3月に入ると卒業式の練習が始まります。すばらしいフィナーレを飾ることができるように、一日一日を大事に充実した学校生活を送らせたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い給食!

 2月17日(金)に卒業お祝い給食をいただきました。お腹いっぱい食べた子ども達は、満足そうでした。いろいろな行事も終わっていき、卒業が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどいに向けて

 2月22日(水)の授業参観日には、体育館で感謝のつどいを行います。子ども達は保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えようと、準備を進めてきました。感謝のつどいでは、子ども達の成長の様子やがんばりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか会議で学びました!

 2月8日(水)6校時目に「ゲームやインターネット、SNSの依存問題」について、さいがた医療センターの先生より、Zoomを使ってお話をしていただきました。4〜6年生の全児童が、各学級で講師の先生と双方向のやりとりをしながら学びました。ゲーム等とのつきあい方を考えるよい機会となりました。
【児童の感想】
 ゲーム、インターネットの怖さをさらに知ることができた。引きこもりになりたくないなと思った。ゲームは好きだけど、やりすぎには注意しなくてはと思った。

画像1 画像1

富田小学校最後の鼓笛移杖式

 2月8日(水)に富田小学校最後の鼓笛移杖式が行われました。参観にいらした保護者の皆様の前で、5・6年生ともに精一杯演奏することができました。6年生から5年生へ富田小の伝統の演奏が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富田小学校最後の鼓笛移杖式に向けて

 2月8日(水)の鼓笛移杖式に向けて、業間の時間には、毎日鼓笛練習を重ねています。5年生との鼓笛合同練習にも意欲的に取り組み、伝統をしっかりと受け渡そうとしています。来年度の6年生で鼓笛隊演奏を終えるため、今回の鼓笛移杖式が、富田小学校最後の鼓笛移杖式となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式に向けて練習開始

画像1 画像1
 鼓笛移杖式に向けて、5・6年生の合同練習が始まりました。パート練習で、6年生は5年生にこれまでの演奏の大切な部分を伝え、5年生は6年生が安心できるように演奏の練習をしています。
 移杖式まで、あと少し。6年生のみなさんよろしくお願いします。5年生のみなさん頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 美化作業
3/21 春分の日
3/22 A4時程 弁当の日 修了式 式場作成
3/23 卒業証書授与式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964