ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

社会科見学(3)平成記念郡山こどもの杜公園〜3年生〜

 9月11日(火)に、平成記念郡山こどもの杜公園に行ってきました。芝生にシートを広げて、森のきれいな空気を吸いながら食べるお弁当の味は、また格別に美味しかったです。食べ終わった後は、班ごとに遊具で遊んだり芝生を思いっきり走ったり、また、沼の近くを探検する班もあり、素敵な時間でした。とんぼや竹馬も貸していただき、楽しく遊べました。みんな事故もなく、笑顔いっぱいで活動できてなによりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(2)アサヒビール郡山工場〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(火)に社会科見学で、アサヒビール工場に行ってきました。3クラスに分かれてビールができるまでの流れを案内の先生に教えていただきました。原料になるホップや麦を触ったり、試食したりしました。次に麦とホップを煮る巨大な鍋を見て、大きな歓声が上がりました。途中、ペットボトルでできた洋服や、震災時に使うヘルメットなどをしまってあるベンチをみて驚きました。最後にビデオを見てから、一人1本ずつ好きなサイダーやジュースをいただいて、とても楽しい見学学習でした。

社会科見学(1)ヨークベニマル八山田店〜3年生〜

 9月11日(火)に社会科見学で、ヨークベニマル八山田店に行ってきました。普段入れないバックヤードと呼ばれる所では、トラックの積み荷の上げ下ろしを見たり、マイナス23度の冷凍庫体験をしたりしました。インタビューをした後は、実際に買い物体験です。税込み300円以内で、どの児童もよく考えて計算してレジを通していました。お客さんが安心して楽しく買い物ができるように、工夫や苦労をたくさん学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの観察をしました。〜3年生〜

 9月3日(月)の2校時目に、プール脇に咲いているホウセンカ・ひまわりの観察をしました。5月に植えたホウセンカは、今が盛りと様々に美しく咲いています、中にはそろそろ花が落ちて実がなり始めているものもあります。ひまわりも空に向かって大きく成長しました。こどもたちは虫めがね片手に、つぶさに観察していました。また夏休み中には、植木鉢での観察とお世話で、ご協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録の測定会〜3年〜

 8月31日(金)の3校時に水泳記録の測定会が行われました。一人2種目の測定です。1種目目は、全員「25M自由形」でタイムや距離を測定しました。2種目目は、ビート板、自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの25Mや、50Mの自由形から選んでチャレンジしました。やや肌寒い気候ではありましたが、友達や保護者の方たちの応援をいただきながら、みんな力の限りがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つめの話〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の発育測定の後に、保健の先生からパネルシアターでつめの話をしていただきました。いろいろな動物のつめには、獲物を捕まえたり体重を支えたりする役割があることを知り、わたしたちのつめの役割についても詳しく教えていただきました。最後に、衛生的で安全なつめのちょうどいい長さについての話も聞きました。
 みなさん、つめは、こまめに切って生活していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 節分集会(低学年)・Pあいさつ運動
2/4 【短縮A5】
2/7 新入学保護者説明会
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964