ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

水泳の授業が始まりました

 2年生の水泳の授業が、本日から始まりました。天候や行事の都合で、なかなか実施できず、待ちに待ったスタートとなりました。今日は、3、4組の児童全員がプールに入り、今年初めての「水遊び」を楽しみました。1年生のときの学習を覚えていて、並び方やシャワーの浴び方もしっかりと約束通りに行っています。水温も高く、最高のプール日和となりました。「次は、ぼくたちだ。」と、1、2組の子どもたちも待ちきれない様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検したよ!その2(北コース)

 北コースを巡ったのは、3、4組です。昨日の南コースに比べて、お店が多いことに気づきました。「美味しそうなにおい」と、いっぱい息を吸い込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検したよ!その2(南コース)

 昨日に引き続き、町探検を実施しました。1、2組は、南コースの探検です。川辺の草花にうっとりの子どもたちです。「おうちがいっぱいある」という気づきも聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検したよ!その1

 急に暑くなりましたが、今日、2年生は町探検に行ってきました。1組と2組が学校の北側コース、3組と4組が南側コースです。学区であっても、自分の家の近くではないとあまりよく分からないので、今日はわくわくどきどきの大発見でした。いろいろなお店や自然の様子をタブレットを使ってパチリ!と記録してきました。明日はコースを交代して2回目の町探検を行います。今日とは違う発見があるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日〈月)の朝に、2年生の学年朝の会を行いました。今日の司会は4組です。司会進行の仕方も、どんどん上手になってきました。今週は、「朝食について見直そう週間」なので、担当の先生から朝ご飯を食べることの大切さをお話していただきました。
 本日から今週いっぱい、いつもよりちょっと意識してバランスのとれた朝ご飯を食べて欲しいと思います。しっかり食べて、学習も運動もがんばりましょう。

2年生パワーで、学校をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、子どもボランティアの日でした。2年生は、校庭の草むしりと石拾いを行いました。いつも、体育や休み時間の鬼ごっこで走り回っている校庭を、もっと使いやすくしたい、みんなが安全に楽しめるようにしようと、一生懸命に取り組んでいました。短い時間でしたが、きれいになった校庭をみてとても満足そうな2年生でした。

スポーツテストを実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の天気が続いているため、体育館で行うことのできる種目のみを実施しました。本日は、「立ち幅跳び・上体起こし・体前屈・反復横跳び」の4種目を行いました。スポーツテストは、教師が引率するのではなく、児童が各種目をクラスごとに回って取り組みました。種目ごとに挨拶を行い、真剣に取り組むことができました。昨年も経験しているため方法も素早く理解し、自分の目標を明確に持って取り組む姿や、友達同士励まし合う場面も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 美化作業
3/21 春分の日
3/22 A4時程 弁当の日 修了式 式場作成
3/23 卒業証書授与式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964