最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:351
総数:546433
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

6月12日(月) 二次方程式を解こう(数学3年)

画像1 画像1
3年生の数学では、「二次方程式とその解について学ぼう」というめあてで授業をしていました。
二次方程式には解が2つあることを学んだあと、実際に方程式を解いていました。解くためには、前の章で学んだ平方根の知識を使わなければいけません。しっかり頭に入っていないと解が求められないことに気づきました。

6月9日(金) 授業おじゃまナビ(社会3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では、「第2次世界大戦に向かうターニングポイントになった出来事は何か、自分の考えを持とう」というめあてで研究授業を行ないました。
前回の授業で、ターニングポイントを全員が押さえていました。その上で「ベルサイユ条約」「世界恐慌」「ヒトラー政権」「独ソ不可侵条約」の4つに絞って自分なりに再度考えをまとめました。その後、意見交換で考えを深めていました。
どのターニングポイントも深く絡み合って第2次世界大戦につながっていくことが分かりました。
最後に、第3次世界大戦につながらないように、過去から学ばなくてはいけないとまとめがありました。

6月6日(火) アジの開き(3年生)

画像1 画像1
修学旅行の伊豆・今井浜でつくったアジの開きが送られてきました。本日部活動のない生徒が先に受け取りに来ました。他の生徒のみなさんは、部活動終了後コンテナ室で受け取ります。
お家に帰って味わってくださいね。

6月3日(土) 愛知県立高校進学フェアの開催について

画像1 画像1
画像2 画像2
●愛知県立高校進学フェアの開催について
・対象:中学1〜3年生、保護者
・日時:尾張地区8月6日(日)10:00〜16:00
・場所:吹上ホール
・7月1日から事前来場申込みが可能
・その他の地区はチラシを参照してください

●尾中地区 「2023魅力発信フェスタIN一宮」(5月12日掲載済)
・日時:6月4日(日)10:30〜15:30
・場所:一宮地場産業ファッションデザインセンター

6月3日(土) 進路説明会(3年生)

画像1 画像1
3限、屋内運動場で進路説明会を行いました。
進路指導主事から、入試制度や学科について、今後の日程や進路決定に向けて大切なことについて話がありました。
どの生徒も熱心に耳を傾けていました。自分の進路を考えることは生き方を考えることにつながります。次につながるよう真剣に考えていきましょう。

6月3日(土) 公開授業の様子(3年生)

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。A組は英語、B組は社会の授業でした。
この後、3限は進路説明会のなります。よろしくお願いします。

6月1日(木) 修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が無事に、木曽川駅に帰ってくることができました。帰着式では、3日間お世話になった添乗員の方に感謝の気持ちを伝えました。
 保護者の方には、修学旅行にむけてのご準備や、本日のお迎えなどをしていただき、ありがとうございました。明日は3年生は休業日です。ゆっくりと旅の疲れをとってください。

6月1日(木) 修学旅行13

画像1 画像1
名古屋駅に到着しました。

6月1日(木) 修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の中の様子です。三島を通過しました。本当に元気です。

6月1日(木) 修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の中の様子です。休んでいる生徒もいますが、カードゲームや恋ばなをしながら元気に過ごしています。

6月1日(木) 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗車しました。15時発ののぞみです。名古屋に向けて発車しました。

6月1日(木) 修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京駅に到着しました。
新幹線乗車までしばらく地下で待ちます。

6月1日(木) 修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
お台場にあるオーシャンクラブビュッフェで昼食です。
子どもたちが好きそうなメニューばかりでした。
この後、東京駅に向かいます。

6月1日(木) 修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の食事です。

6月1日(木) 修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京スカイツリーの様子2

6月1日(木) 修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
東京スカイツリー見学中です。

6月1日(木) 修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。昨晩は早めにディズニーランド内での夕食でしたので、お腹ペコペコでした。

6月1日(木) 修学旅行3

画像1 画像1
いざ、朝食会場へ
たくさん食べるぞ

6月1日(木) 修学旅行2

画像1 画像1
起床時間です。
この後、荷物をまとめて、朝食会場に移動します。

6月1日(木) 修学旅行1

画像1 画像1
おはようございます。千葉県浦安市のホテルの朝は、朝陽がまぶしい清々しい天気になっています。
今日は朝食のあと、東京スカイツリーに向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562