最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:82
総数:544385
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

9月29日(木) 部活動写真撮影

画像1 画像1
男女ソフトテニス部の皆さんの卒業アルバムの部活動集合写真撮影を行いました。
雨等で撮影できていませんでしたが、ようやく撮影することができました。

9月28日(水) 読書タイム(3年生)

画像1 画像1
清掃後、3年生の生徒のみなさんは静かに落ち着いて読書をしています。

9月27日(火) 契約について学ぼう(3年家庭科)

画像1 画像1
3年生の家庭科では、「消費生活での契約について考えよう」というめあてで授業をしていました。
お店で物を買う設定で、お店の人・買う人に分かれて、役割演技をしながら契約について学んでいました。
成人年齢が18歳に引き下げられ、契約に関するトラブルのニュースもよく聞くようになりました。中学生の今からきちんと学んで、賢い消費者になりましょう。

9月26日(月) 成果発表会を行いました

画像1 画像1
今朝は集会の代わりに、「いちのみや夢人材育成事業『中学生未来リーダー育成塾』」に参加した3年生2人による成果発表会をリモートで行いました。

6月中旬から5度に渡って事前学習会が開かれ、地元企業の方や毛織物メーカー社長、旅行会社経営者の方々からお話を聞いたそうです。そして本番、8月22日から24日に白川郷で行われた未来リーダー育成塾。自分たちの基地をつくったり、生きた世界遺産を堪能したりしてきたそうです。
9月3日には、市役所で成果発表会を行いました。

2人は「新しいチャレンジをして、新しい仲間と出会い、よい刺激を受けた」と語ってくれました。最後に、「ぜひ、1,2年生の皆さんも来年度以降、参加してほしい」というメッセージがありました。

すばらしい発表をありがとうございました。

9月22日(木)3年生リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のリーダー会は、体育祭に向けての話し合いをしました。今年は最後の体育祭になります。3年生として、良い姿を見せられるよう、高い意識を持ちみんなで力を合わせて練習していきたいですね。

9月22日(木) 細かい作業の先によい作品が待っています(3年美術科)

画像1 画像1
3年美術では「こめる思いにあったアイデアか確認しよう」というめあてで授業をしていました。
各自が好きな花をクロムブックで調べ、グラデーションや配色に気をつけて、アイデアスケッチを描きます。次に六角形の箱のふたに鉛筆で下描きをします。最終工程は、薄いタイルを割ってボンドでふたに貼り付けます。たいへん細かい作業で根気が必要です。よい作品になるよう粘り強くやってくださいね。

9月22日(木) 朝読書(3年生)

画像1 画像1
3連休と3連休の谷間の3日間。落ち着かないこともあるかもしれませんが、3年生のみなさんは動じません。
体育祭や歌声コンクールに向けて、また、中間テストに向けて動き出しています。読書タイムも静かに過ぎていきます。

9月13日(火) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年B組の生徒が講習を受けました。多くの人に協力してもらえるよう身振り手振りを大きくして、役割分担をすることができました。AEDの使い方もAEDから流れるガイダンスに沿って行うことができました。とっさのときに、行動することができる頼もしい人になってください。

9月13日(火) 詩を読んで(3年国語科)

画像1 画像1
3年国語の授業では、「詩の内容を理解し、表現の工夫を捉えよう」というめあてで、授業をしていました。
「挨拶−原爆の写真によせて−」(石垣りん)を読み、比喩や象徴的な表現に着目して授業が進められていました。
作者がこの詩でどのようなことを考え、伝えようとしたかについて真剣に考えていました。

9月12日(月) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、木曽川消防署のみなさんを講師にお迎えし、普通救命講習会が行われています。
 今日は3年A組の生徒が講習を受けました。3〜4人の小グループに対してひとりの消防士さんがついてくださるので、とても分かりやすく、体験も順番にできました。万が一の時には、落ち着いて対処したいです。

9月8日(木) 部活動写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバム用に部活動写真の撮影を行いました。
市総合体育大会で入賞したバスケットボール部とバレーボール部男子です。賞状や盾を持ってどこかしら誇らしげです。
残念ながら雨が降ってしまい、ソフトテニス部男女は撮影できませんでした。

9月8日(木) 「2023愛知の私立学校展」の開催について

画像1 画像1
愛知県内の私立学校の沿革・特色・教育内容・施設・募集要項などを小学校・ 中学校児童・生徒・保護者に直接広く紹介する、ブース形式の合同説明会です。3年生だけでなく1、2年生も対象になっています。県内すべての私立高校の話が聞ける機会ですのでご活用ください。

●日時
10月15日(土)、16日(日) <2日間開催> 
午前10時から午後5時まで
●対象
小中学生とその保護者
●会場  
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
●出展内容
・各学校の概要・沿革・教育方針等の情報
・各学校の入学個別相談
・パンフレットコーナー・制服展示コーナーの設置
・私立高校の入学金・授業料軽減補助制度の資料配布・県立高校相談ブース

●入場には、事前の予約が必要。
・次のURLまたは案内ポスターにあるQRコードから  
 ≪10/3(月)10:00申し込み開始≫
・申込者1名に対し同伴者1名のみ入場可
https://aichi-shigakuten.com/

※詳細は私学協会Webサイトへ[PDFファイル]
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/shigakuten...
※案内ポスター[PDFファイル]
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/poster2023...

9月8日(木) 「高等専修学校展」の開催について

画像1 画像1
愛知県内の高等専修学校の教育内容や進学情報を、ブース形式で直接紹介する合同説明会です。県内の高等専修学校の話が聞ける機会ですのでご活用ください。

●日時
10月8日(土)午前10時から午後3時30分まで
●対象
中学生とその保護者
●会場  
ナディアパーク3Fデザインホール
●出展内容
・総合相談(奨学金制度や進路全般の相談)
・学校別相談
・パンフレットコーナー
※詳細は案内ちらしで[PDFファイル]
≫第36回高等専修学校展
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200...

9月8日(木) 第2回「愛知県立高校進学フェア」 開催について

画像1 画像1
8月に続いて、第2回の愛知県立高校進学フェアが開催されます。県立高校が尾張地区・三河地区の2会場に各地区の県立高校がブースを設けて行う合同説明会です。進路選択を具体的に考える時期に、各県立高校の話が直接聞ける機会ですので、有効に活用してださい。

●日時
10月2日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
●対象
県内の中学生(1・2・3年生)とその保護者
●会場  
・尾張地区:吹上ホール第1ファッション展示場
・三河地区:刈谷市産業振興センター あいおいホール
●出展内容
・県立高校相談ブース
・パンフレットコーナー
●参加高校(9月5日時点)
尾張地区:69校  三河地区:39校
※各地区の出展高校は別添ちらし参照
※詳細は県教委Webサイトへ
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenrits...
※ 案内ちらし [PDFファイル]
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

9月8日(木) 授業の様子(3年理科)

画像1 画像1
3年生の理科は「塩化銅水溶液に電気を流すとどのようなことが起きるか」というめあてで実験をしていました。
塩化銅水溶液に電極を差し込み、電流を流します。そうすると陽極からは泡が、陰極には赤褐色の物質が付着しました。
何が起きたのでしょうか?
ここからがこの時間の大切なところです。班で話し合い、考えて結論を導き出します。理科の学習の醍醐味を味わっています。

9月7日(水) 授業風景(3年体育女子)

画像1 画像1
3年女子の体育は、屋内運動場でバスケットボールを行っていました。
3対3で攻撃と守備を交替しながら練習を進めていました。ボールは何とか回りますが、シュートは入りませんでした。それでも楽しそうにプレーできていました。

9月6日(火) 授業の様子(3年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術は、パソコン室で「HTMLを使って、『自分史』のWebページを作成しよう」というめあてで授業をしていました。
生まれてから中学3年生までを振り返り、自分史を作っていました。パソコン室はキーボードを打つカチャカチャという音だけが響いていました。誰もが集中していました。

9月3日(土) いちのみや夢人材育成事業 成果発表会

 本日,一宮市役所本庁舎にて,「いちのみや夢人材育成事業」の成果発表会が行われました。事業のうち「中学生未来リーダー育成塾」に,本校の3年生2名が参加していましたが,その成果を他校の参加生徒とともに一生懸命発表しました。
 生徒たちは,地元企業の訪問・見学や世界遺産「白川郷」での宿泊学習を通して学んだことや感じたこと,考えたことなどを,スライドを使ってわかりやすく丁寧に報告しました。そのすばらしい発表から,たくさんの体験はもちろん,他校の生徒をはじめ多くの人たちとの交流によって,より一層たくましく成長した姿をみることができ,とても胸が熱くなりました。
 積極的に参加して得たこの貴重な経験を財産にし,今後の学校生活,さらには人生に役立ててほしいと思います。 
 
画像1 画像1

9月2日(金) iテスト(3年生)

画像1 画像1
3年生はiテストに臨んでいます。
夏休みに復習した内容が出題されていたでしょうか?
自分の進路を切り開く第一歩にしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562