最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:142
総数:545659
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

6月15日(水)修学旅行第1日・入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式の様子です。

6月15日(水)修学旅行第1日・魚釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん釣れました。

6月15日(水)修学旅行第1日・魚釣り

いろいろな魚が釣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)修学旅行第1日・魚釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣りに挑戦しています。

6月15日(水) 修学旅行第1日・ガラス工芸体験

ガラス工芸体験に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 修学旅行第1日・今井浜海岸着

画像1 画像1 画像2 画像2
山道を越え、今井浜海岸に到着。潮風が気持ちよいです。

6月15日(水) 修学旅行第1日・干物づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民宿の方々に教えていただきながら、あじの干物づくりに挑戦しています。

6月15日(水) 修学旅行第1日・避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
高台に避難するため、近くの小学校まで、坂をのぼっての避難訓練をしました。

6月15日(水) 修学旅行第1日・アジの開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子もアジの開き体験を行なっています。
はじめは苦戦していましたが、徐々にきれいにさばけるようになりました。

6月15日(水) 修学旅行第1日・ガラス細工

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は先にガラス細工をはじめました。
上手にできるかな?

6月15日(水) 修学旅行第1日・今井浜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今井浜に到着しました。
海が荒れて、波浪警報が出ているので、残念ながら漁船体験は中止になりました。代わりにガラス細工体験を行います。

6月15日(水) 修学旅行第1日・浄蓮の滝

浄蓮の滝で、記念写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 修学旅行第1日・昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の様子です。モリモリ食べています。

6月15日(水) 修学旅行第1日・浄蓮の滝にて昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道にゆられながら、1日目の昼食場所、浄蓮の滝に到着です。

6月15日(水) 修学旅行第1日・三島駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、新幹線は三島駅に到着しました。今からバスに乗り、浄蓮の滝に向かいます。

6月15日(水) 修学旅行第1日・新幹線移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の車内です。トランプ、ウノなどで楽しんでいます。

6月15日(水) 修学旅行第1日・新幹線乗車

画像1 画像1
名古屋駅から三島に向けて出発します。

6月15日(水) 修学旅行第1日・出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽川駅で出発式を行い、いよいよ修学旅行がスタートします。

6月14日(火) 修学旅行第0日・事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2限、修学旅行の事前指導を武道場で行いました。
荷物の点検をして、行程の再確認を行いました。

制約が多い修学旅行ですが、出かけられるありがたさに感謝しましょう。

北方中3年生のすばらしさを多くの方々に見ていただきましょう。

6月14日(火) 修学旅行第0日・荷物持参

画像1 画像1
明日から修学旅行に出かけます。
今朝は今井浜の民宿に送る荷物を武道場に持参しました。あいにくの雨で重い荷物を家から運びましたが、修学旅行に出かけられるうれしさで、友人の顔を見たら、疲れもなくなります。もう気分は修学旅行先に飛んでいます。
あとはお天気だけです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562