最新更新日:2024/06/24
本日:count up35
昨日:81
総数:545162
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

2月28日(火) 朝読書(3年生)

画像1 画像1
3年生の朝読書ができる日数も限られてきました。自分の好きな本をじっくり読む習慣は義務教育9年間で身についたと思います。中学を卒業しても時間をつくって読書を続けてほしいです。

2月22日(水) メッセージづくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の登校した生徒のみなさんは、以前に書いた1,2年生に向けたメッセージをB紙に貼って完成に近づけていました。
今日は3時間で下校します。

2月22日(水) 公立一般入試に出発

画像1 画像1
今日は公立一般入試本番です。
学校でチェックを受けて高校に出発していきました。JR、名鉄の各駅でチェックを受ける生徒もいます。
北方中3年生の皆さん、自分の力を信じて、全力でがんばってきてください。

2月20日(月) 3年生 カウントダウンカレンダー10

 3年生は今日で卒業まで10日となりました。公立一般入試が目前に迫り,ますます学習に力が入っている生徒がいます。卒業に向けて,意識を高め,ふさわしい態度で生活する生徒がいます。あと少し、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) ファイナルテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から行っているファイナルテストも今日の2時間で終了します。
3限はメモしておいた問題用紙と模範解答を使って、自己採点の練習をします。自分がどれくらいの点数が取れたか確認できますね。

2月15日(水) ファイナルテスト初日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日からファイナルテストを行っています。
公立高校一般入試を想定した、5教科マークシート方式のテストです。
自己採点の練習として、問題用紙に回答を控えています。最後までやり切ってください。

2月10日(金) 朝読書(3年生)

画像1 画像1
入試日程の合間の登校日。昨日は公立高校定時制の入試でした。日曜日には国立高等専門学校の入試を受験する生徒もいます。結果を待つ間の心境はどうなんでしょうか。
心を落ち着けて読書に集中しています。

2月6日(月) 3年生 カウントダウン20

 3年生は今日で卒業まで20日となりました。各自の進路実現に向けて,頑張っている生徒に,クラスメイトからのあたたかなメッセージが届いています。学年全体で支え合って学習・生活していきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 3年生リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生リーダー会の様子です。今回が最後のリーダー会になります。卒業まで、どう過ごすかを考え、目標を立てました。授業の受け方、係活動、卒業式の合唱練習など、北方中学校でこのメンバーと一緒に行う様々な活動を精一杯やりきってほしいと思います。

2月1日(水) ボールを運んでシュート(3年体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年体育男子は、グランドでハンドボールの授業をしていました。
寒い中でしたが、体を動かし走り回って、ボールを運びシュートを打っていました。
この仲間と試合ができるのもあと1か月あまりです。存分に楽しんでほしいです。

1月27日(金) 朝読書(3年生)

画像1 画像1
私立一般入試も終わり、通常の日々が戻ってきています。
静かで落ち着いた雰囲気のもと、朝の読書の時間を過ごしています。
3年生は卒業まで残りの日数が少なくなってきています。毎日読書をする習慣をずっと続けてほしいものです。

1月23日(月)3年生 カウントダウン30

 3年生は今日で卒業まで残すところ、30日になりました。各クラスでは、カウントダウンカレンダーを掲示してあります。クラスのみんなへ、受験や卒業に向けてのメッセージが書かれています。残りの中学校生活をみんなで充実したものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 3年生リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のリーダー会では、各学級の1月の学級の目標を決めました。また、「リーダー会からのまとめの学習アドバイス」と題して掲示物をつくりました。
 進路決定に向けて、それぞれの日程で挑戦していく毎日が続きます。時間を意識し、授業に集中して取り組むいつもの北方中学校での生活が基盤となり、試験で力を発揮できると思います。教室でお互いに励まし合って、支え合って、それぞれ落ち着いて臨んでほしいと思います。

12月26日(月) マナー講座(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
出校日2限は、一宮商業高校生によるマナー講座でした。7名の生徒の皆さんのお出でいただきました。
各学級で、面接試験の身だしなみの注意を聞き、長所や志望動機、中学3年間で一番頑張ったこと、楽しかった学校行事などをプリントに記入しました。その後、入退室の仕方の見本を見せてもらい、実際に中学生にやらせていただき指導を受けました。
3歳しか違わない高校3年生の皆さんの立ち振る舞いは、中学生とは違いすばらしいものでした。今日の経験をもとに、北方中生も面接試験で力を発揮してほしいです。

12月26日(月) 出校日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の出校日です。1限は先日行ったiテストの返却と確認です。
テストの出来はどうだったでしょうか。

12月23日(金) 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式が終わった後、学年集会を行いました。リーダー会が2学期の振り返りと3学期の目標について話をしました。2学期に頑張った様子が思い起こされました。この成果を自信として、全員が進路目標を達成できるよう、努力し続けていってほしいと思います。
 また、先生方から冬休みに向けての話を聞きました。健康に留意し、自分の立てた計画を実行できるよう、充実したよい冬休みを過ごしてください。

12月23日(金) 学年集会(3年生)

画像1 画像1
3年生は屋内運動場で学年集会を開いていました。
2学期を振り返るとともに、間近に迫ってきた入試への備え、三送会・卒業式に向けての心構えなどをリーダー会の生徒が発表していました。

12月22日(木) iテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は1限から5限まで3回目のiテストに臨んでいます。
最後まで全力で取り組んでください。

12月16日(金) テスト最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のテストも最終日を迎えました。今日は国語・理科のテストです。
平常テストから4日続きのテストで気力・体力を奪われていると思います。今日テストが終わって家に帰ったら、ゆっくり休んでください。

12月15日(木) 最後の定期テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は最後のテストに臨んでいます。今日は英語、数学、社会の3教科です。きっと昨夜は遅くまでテスト勉強をしていたと思います。十分実力を出し切ってください。

今日はテストのため変則日課です。3限後に給食です。3年生のみ給食を食べてから下校します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562