最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:133
総数:544441
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

2年生 若狭湾宿泊学習 活動記録3 ごはんの様子、2日目レクリエーション、退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食事では、友達と1つのテーブルを囲み、たくさん食べていました。
 2日目のレクリエーションでは、ドッジボールや鬼ごっこ、綱引きを行いました。
 退所式を終え、2日間過ごせたことの感謝を胸に学校に無事に戻ってくることができました。2日間を通して得たことを学校生活でも役立ててほしいです。
 

2年生 若狭湾宿泊学習 活動記録2 部屋の様子、塗り箸体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスのメンバーとトランプやUNO、楽しい話をして過ごすことができました。
 塗り箸体験では、きれいな模様をつけることができました。

2年生 若狭湾宿泊学習 活動記録1  出発式、レク、浜辺散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月6日(月)〜7日(火)2年生は若狭湾宿泊学習に向かいました。
 出発式、バスでは、リーダー会が司会進行を行いました。
 レクリエーションでは、ドッジボールやジェスチャーゲームを行いました。
 天候がよくなり、その後、海や砂浜に触れることや良い景色の中友達と過ごすことができました。

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に到着し、帰着式を行いました。
2日間の宿泊学習で仲間との絆を深められたと思います。
また、普段の学校生活のとおり2年生のみなさんは、規律ある行動ができ大変立派でした。
これからの学年集団としての成長がとても楽しみです。
保護者の皆様、今回の宿泊学習におきまして、多大なるお支えをありがとうございました。
職員一同感謝申し上げます。

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 退所式

退所式を行いました。2日間お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 2日目 レクリエーション

ドビーホールでニュースポーツの「Xロープバトル」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 朝の清掃

施設内の清掃をしました。協力してきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 朝のつどい

6時すぎに起床しました。
小雨のため朝のつどいをプレイホールで行いました。
写真は、ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 若狭塗り箸

夕食後に、体験学習として若狭塗り箸の作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 砂浜散策

天気が回復したので砂浜を散策しました。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 レクリエーション

ドビーホールでレクリエーションをしました。
ドッジボールやジェスチャーゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 集合写真

大階段のところで写真を撮りました。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 入所式

プレイホールで入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(月) 2年生 若狭湾宿泊学習へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ではありますが,2年生は,出発式を終え,若狭湾青少年自然の家に向けて元気に出発しました!

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 出発

若狭湾に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) 2年生 若狭湾宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月になりました。ゴールデンウィーク終わりの5月6日から2年生は若狭湾宿泊学習に向かいます。宿泊学習に向けて、ゴールデンウィークに心と体を休めて準備してほしいと思います。自然の偉大さを感じ、メリハリのつけられる2日間になるとよいですね。
 リーダー会では、当日司会の割り振りをしたり、レクの内容を考えたりしました。1時間目には、しおりで当日の流れや持ち物、並び方を確認しました。若狭湾宿泊学習を通して、学年として成長できたらと思います。

4月22日(月) 授業参観、PTA総会、2年生保護者全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は5時間目に授業参観がありました。生徒は、緊張しながらも新しいクラスの雰囲気を見てもらうことができたと思います。また、集中して授業にのぞむことができたと思います。
 保護者の皆様、その後のPTA総会並びに2年生保護者全体会にご出席いただきましてありがとうございました。昨年度から引き続き、2年生という立場をいかし、成長を支えていけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

4月19日(金) 2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、5時間目に若狭湾2日目に行う海の活動についてのグループに分かれて話を聞きました。また、ボートとカヤックのグループは一緒に乗る組み合わせを決めました。来週から日程について確認したり、持ち物の準備ができると思います。
 写真1枚目は2−Aの英語の授業でbe going toについて学習しました。2枚目は2−Bの音楽の授業で美しい歌声を出すための発声練習をしていました。

4月19日(金)2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。
2年生の英語の授業では、動画を交えながら意欲的に発声練習に取り組んでいました。

4月18日(木) 2年生 授業の様子と部活動の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、6時間の授業の後、1年生の体験入部がありました。1年前に先輩の姿を見て、憧れて入部を決意したことを振り返りながら、1年生に優しく声をかけて練習を行いました。1年生が憧れる先輩になれるように何を意識したらよいか考えて行動できたと思います。
 1枚目の写真は2−Aの数学、2枚目は2−Bの技術の授業の様子、3枚目は女子バレーボール部の2年生が1年生にパスを教えている様子です。
 次回の体験入部は4月30日です。さらに先輩としての姿を見せられるように日ごろの学校生活を大切に生活していきましょう。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562