最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:143
総数:545277
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

5月31日(水)2年生英語平常テスト

画像1 画像1
 6時間目に、2年生は英語の平常テストを行いました。みんな最後まで一生懸命に取り組んでいました。

5月29日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
明日から3年生が修学旅行に出かけます。
3年生が留守の間、2年生が北方中学校の顔として、部活動や委員会など立派に過ごしてください。

5月26日(金) 新聞活用(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は朝の時間、新聞活用を行っていました。自分の関心のある記事を探し、切り抜いてマーカーで線を引いてノートに貼ります。感想を書いておき、グループで発表をします。
今回はコロナ感染症が5類になってからの感染者数のことや電気代が値上がりしているといった話題を切り抜く生徒がいました。

5月19日(金) 中間テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目を迎えました。今日は英語と数学のテストです。
もうすぐ苦しかったテストも終わります。土日は部活動で思い切りからだを動かしてください。

5月18日(木) 中間テストの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の中間テストが始まりました。今日は社会・国語・理科の3教科です。4月からの学習状況はどうだったでしょうか。どんな結果がでるでしょうか。

5月16日(火) 等式変形(2年数学)

画像1 画像1
2年数学では、「等式を変形しよう」というめあてで授業を行なっていました。
「等式変形」は式の計算の中でも難しいところです。ここができるようになると、自由に式をあやつることができるのでとても重要です。移項するのか、わったりかけたりするのかが分かりにくいところです。

5月12日(金) 一目でわかるデザインを(2年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術では「アイデア実現のために工夫して線で表そう」というめあてで授業をしていました。
今までの授業の中で、各自がピクトグラム「ひと目で伝わる北方アイデアスケッチ」を考えて、今日はその図案をもとにグループで練り上げていました。

※ピクトグラムとは、情報や指示、案内などを単純化された絵や図形で表したもの。写真の中にある「非常口」のピクトグラムはよく見かけます。

5月10日(水) 復習をしよう(2年数学)

画像1 画像1
2年生の数学では「復習しよう」というめあてで、式の計算全般の復習を教科書やプリントを使って行っていました。
2年生はゴールデンウィークの最終日から若狭湾宿泊学習に出かけていたので、約1週間ぶりの授業です。ですから復習は欠かせません。記憶を新たにして次に進んでください。

5月10日(水) 情景を思い浮かべながら(2年音楽)

画像1 画像1
2年生の音楽では、「日本の情景を思い浮かべて」というめあてで合唱をしていました。
2年生とって久しぶりの授業で歌は厳しいのかと思いましたが、「語りあおう」という曲を元気よく歌っていて安心しました。

5月8日(月)若狭湾宿泊学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰着式の様子です。全員、無事に帰ってきました。
今日はゆっくりと身体を休めてください。
いろいろと準備等、ご協力いただきありがとうございました。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習14

画像1 画像1
神田パーキングエリアに10分程早く着きました。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式の様子です。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
若狭湾宿泊学習での、最後のごはんです。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食までの待ち時間です。
班で楽しく過ごしています。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習10

画像1 画像1
海岸散策の様子です。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習9

画像1 画像1
海岸散策の様子です。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習8

画像1 画像1
海岸散策の様子です。

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習7

画像1 画像1
海岸散策の様子です。


5月8日(月) 若狭湾宿泊学習6

海岸散策の様子です。

画像1 画像1

5月8日(月) 若狭湾宿泊学習5

画像1 画像1
残念ながら、海の活動は安全を考えて中止にならました。
雨があがったので、海岸を散策する予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562